ブログ

【新高校3年生必見!】模試を受ける意味とその活用法

こんにちは!

JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分
自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎”である赤羽校。講師のKです!

今回は模試を受ける意味とその活用法をお伝えします!

新3年生の皆さん共通テスト同日模試受けましたか?

出来はどうでしたか?

多くの学生は歯が立たなかったのではないかなと思います。

良い点が取れないとショックで模試受けるの嫌になりますよね。

しかし、模試を受けることは受験勉強を進めていく上で
たくさんのメリットがあります!

学校で受けることが決まっているもの以外の模試を自分自身で申し込むのは
面倒臭いですが、是非有効活用してほしいので読んで見て下さい。

模試を受ける意味

模試を受ける意味は大きく2つあると思います。

1つ目は自分の勉強が正しいベクトルで進んでいるかの確認です。

2つ目は周りと比べた時の自分の立ち位置を理解することです。

詳しく説明します。

正しい勉強ができているか?

受験の怖いところは、どれだけたくさん勉強してもやり方を
間違えていたら失敗してしまうことだと思います。

間違った勉強法として具体例を挙げると

『効率が悪すぎる勉強法を採用している』
『読むだけで理解した気でいて全く力になっていない』
『復習をせずどんどん内容を忘れてしまう』

などがあります。

勉強法以外でも単純に、ある問題に対して間違った解釈を
してしまっていてその誤解が勉強を進めていった時にとても
大きな穴になってしまっていることもあります。

そんなときに正しく勉強を出来ているかの指標として
模試の結果があります。

点数はその模試の難易度によって左右されますから、
偏差値を見て下さい。

偏差値が前に比べて上昇しているならば自分の採用している
勉強の仕方や時間のかけかたは正しいですし

変わっていない
または下がっているのであれば
周りの受験生に比べて効率の悪い
勉強をしてしまっています。

頑張っている人が報われるものではないのは残酷ですが
早いうちに理解してほしいです。

模試から自分の学力や勉強法を客観的に見れるようになりましょう。

22434555

全体の中での立ち位置を理解する

模試を数回受けることで競い合う受験生たちとの自分の立ち位置
を理解することは大切です。

理由はメンタル面にあります。

受験本番全く太刀打ちできない難しい問題が出題されたとします。

仮に模試では同じ大学を志望した受験生の中で平均して上位4割に
入っていたとします。

そうすればたとえ難しい問題が多く出題されたとしても
自分が悩んでいる問題は残りの6割の受験生も難しいと感じている
可能性が高いので焦らず落ち着いて取り組むことが出来ますし
解けない場合は見切りをつけることもしやすくなります。

もしこれが模試を全く受けなかった人ならどうでしょうか?

受験本番自分がペンを動かしていない時間は特に他の人のペンの
ガリガリする音が聞こえます。そうすると

「みんなは解けているのではないか?」
「自分だけこんなところで分からなくなっている」

そう思って焦ってしまうかもしれません。

実際僕も現役の時は模試を受けなかったので自分の立ち位置が分からず
その現象に陥ってしまいものすごく難化した年であったのにもかかわらず
周りは出来ていると勘違いしてしまい焦ってしまいました。

しかし浪人の時は模試で自分の立ち位置をしっかり理解できていたので
全く分からない問題が出ても

「どうせ他の受験生もできていない」

の精神で落ち着いて取り組むことが出来ました。

model-g5e1906c1d_640

模試の活用法

模試を受ける意味における自分の勉強が正しい方向に進んでいるか
の確認として模試が終わった後の活用法をお伝えします。

一言でいうとしっかり解き直しをしましょうと言うことなのですが
それも人によって解き直しの深さが変わってきてしまうので

次のようなやり方を一例として示します。

結局次同じ問題が出た時に理解した上で答案が書けるようになっていれば
どんな復習法でも良いです。(非効率なものはダメ!)

①模範解答と解説を読み内容を理解する

まずは模範解答ないし解説を読みましょう。

自分が解けなかったものをどのように解いているか
自分が詰まってしまった原因が何なのかをきちんと
理解しましょう。

試験終わった後に自己採点をする人はほとんどだと思いますが
点数は一番に大事な要素ではありません。

簡単なテストだったらみんな取れているでしょうし
難しいテストだったら同様にみんなあまり取れていません。

自分の何点取れたかの感覚と実際の採点基準との差を理解する点で
は大事なので自己採点をしないのとは違うのでそこは注意してください。

偏差値の方を気にしてほしいので模試が終わった直後は点数より
何が出来て何が出来なかったのかを明確にし模範解答と解説の
の理解をすることに重きを置いてください。

解説を見ても理解できないものは自分の知識が足りていないことの
証拠です。自分で参考書やネットでその知識に関する情報を集め
解説は少なくとも理解できるようにしましょう。

自分が正しい理解を出来ているのか不安な場合は周りの人に聞いてみる
のもお勧めします。

22271568

②解答を見ずに自分の手で解き直す

解答を読むとき大切にしてほしいのは結果ではなく
そこに至る道筋です。

なぜその方針をとったのか、なぜそれが答えになるのか
明確な根拠がない問題は受験ではほとんど出ません。

その道筋や論理を自分の物にする一番の近道は
自分の手で解き直すことだと思います。

なぜなら文字に起こすことで必ず頭を使うことが出来るからです。

実際に手を動かしたとき解答に詰まってしまったら
見るだけでは理解が浅かったことを示しており
さらなる成長のチャンスを教えてくれます。

解けなかった問題だけでも良いので是非自分の手で
解き直すことで理解を盤石なものとしましょう。

勉強好調

模試の選び方

最後に模試の選び方を参考までにお伝えします。

考えてほしい内容は3つあります。

①受験する人数

模試の目的を考えると受験者数が多い模試ほど結果の信頼度
が高いのかなと思います。

受験者数は河合塾主催のものか駿台主催のものが有名で多いと
思うので自分で学校や塾とは別に申し込む場合は
この2つから選ぶと良いと思います。

②難易度

自分が志望する大学のレベルに合わせて受ける記述模試の難易度を
決めてください。

例えば、

GMARCH、地方国公立まで → 河合全統記述模試
早慶、旧帝大以上 → 駿台全国模試、冠模試

となります。

 

③問題形式

記述とマーク模試の2つがありますが、どちらとも受けておく
のが良いでしょう。

2次試験が記述の人は記述模試の割合を少し多めに
2次試験が共通テストやセンター試験の形式に似ている
のであればマーク模試の割合を多くすると良いです。

偏り過ぎるのは避けましょう。

 

まとめ

今回は模試の受ける意味とその活用法について解説しました。
(最後に受ける模試の決め方を少しプラス)

内容をまとめると

【模試を受ける意味】

自分の勉強が正しい方向に進んでいるかの確認
自分の立ち位置を理解する

【模試の活用法(復習法)】

模範解答と解説を読み自分が出来なかったところを理解する
手を動かし解き直しをすることでしっかり使える道具にする

【模試の決め方】

受験者が多いところ
自分に合った難易度
問題形式の偏りを少なくする

となります。

塾や予備校に通っていない人は特に分からないことも多いと
思いますから参考にして頂けると嬉しいです。

 

 

無料受験相談

LINE バナー

ちなみに、武田塾の紹介を少し…

必見!サンドウィッチマンの受験相談コント!

 

楽しい赤羽校に、ぜひお越しください!!

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

日本初!「授業をしない」塾の武田塾赤羽校

住所 東京都北区赤羽2-4-9 蝶屋ビル2階

JR各線赤羽駅 徒歩5分

東京メトロ南北線赤羽岩淵駅 徒歩7分

TEL : 03-3902-0325

URL : https://www.takeda.tv/akabane/

Mail : akabane@takeda.tv

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

関連記事

【高校1年生、高校2年生向け】受験勉強はいつからどうする?

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎&rdquo ..

【お互いを高めあおう】友達をライバルにしろ!!様々なメリット

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎&rdquo ..

【悩める受験生へ】ハッキリ言って、受験生に遊ぶ時間はあるの?

JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎”である赤羽校 ..

【自分にあったものを見つけよう!】集中できる環境

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎&rdquo ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる