ブログ

【国公立志望必見】効率良く得点が上がる共通テスト対策法

目次

 

無料受験相談

 

はじめに

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

JR会津若松駅から歩いて15分武田塾会津若松校です!

今回のテーマは「国公立志望の君!共通テストの現状と目標を比べよう!」です!
国公立志望の人は8月に全統共通テスト模試を受けて自己採点も終わったという人が多いと思います。

そこでまず現状の点数と目標の点数を書き出してほしいのですが、今回は現状と目標を決めていない人に向けて今やるべきことをレクチャーしたいと思います!

皆さんの作戦は皆さんが思っている以上に作戦が甘く、もっと賢くやることで志望校に合格できる人が増えると思うので、ぜひ参考にしてみてほしいと思います!

また、今回紹介する内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話しているので、ぜひそちらも併せて参考にしてみてください!

現状と目標を書き出す

それでは実際に生徒と面談をしてその中で立てた作戦があるので、それを例に紹介していきます!

皆さんも自分のパターンを考えてみましょう!

実際に面談した生徒は現状で以下のような点数でした。
・英語 150
・国語 150
・数Ⅰ 60
・数Ⅱ 40
・地理 70
・倫政 30
・理科基礎 50
だいたいこのくらいの点数でした。

英語・国語は勉強をしていたから点数を取れていて、数学はまだ、地理は好きな人だったので取れていて、社会2科目と理科基礎はまだという感じでした。

また、志望校は北海道大学でした。

ここで悩むのが2次試験のことを考えると英語・国語をやりたいですが、共通テストに間に合わないと意味がないです。

数学もありますが、英語・国語の対策をやりつつ、共通テストがちゃんと取れる状態を9月10月で作っておきたいです!

そこで面談した際、志望校合格のために現状をカウンセリングし、生徒と一緒に相談をして今後の目標を決めました。
その目標が以下の点数でした。
・英語 170
・国語 160
・数Ⅰ 75
・数Ⅱ 70
・地理 80
・倫政 80
・理科基礎 80
ざっくりとこんな感じで決めてあとで調整していきます。

北海道大学志望であれば8割欲しいので全体であと5点足りません。

ここで5点伸ばせるとしたら理科基礎・社会であれば科目によってはもう少し稼げそう、もしくは国語で稼げる可能性もあります。

色々な可能性はありますが、このようにざっくりと書き出していきましょう!

ノートのイラスト(文房具)

科目の優先順位を決める

ここでそれぞれ何点上げないといけないかがわかりました。

そして、この中で何が山か考えましょう!

勉強の優先順位で一番時間をかけないといけない科目は数学であろうと考えられます。

このように現状と目標を書き出すことでやらないといけない優先順位がわかります。

そのため、数学が優先順位1位です。

得意科目をさらに得意にするのは、共通テストの場合演習が一番大事なので英語・国語の優先順位は下がります。

知識がない系の倫政・理科基礎はまだまだやらないといけないので、倫政が優先順位2位で理科基礎の優先順位が3位です。

次に2次試験のために英語が4位というような感じで、遅れている教科を伸ばすという勉強をこれからしていく必要があります!

これはあくまで一例で、それぞれ人によるので今の時期どの科目にどれくらい時間を作るかは変わってきます。

もし数学・倫政・理科基礎が秋の模試で伸びてきたら判定がかなり変わり、一気に北大合格が共通テストの点数が取れているだけで現実的になります。

具体的な対策方法

具体的な対策を例のケースで紹介すると、数学は取れている分野と取れていない分野があるので、取れていない分野をまずは『数学基礎問題精講』で復習をします。

例えば例に挙げた受験生に「まずは自分が苦手な大問を3つ挙げてほしい」とお願いしたところ確率・図形・ベクトルが苦手であったため、『基礎問』と『短期攻略大学入試テスト数学基礎編』を使って分野ごと得意にするようにアドバイスしました。

数学は分野を集中的にやると少しずつ点数は上がるので、分野ごとに得意分野を作るようにしましょう!

この人であれば数学Ⅰ・Aはあと1分野くらい、数Ⅱ・Bはあと2分野くらい得意だと思える武器が作れると実現が見えてきます。

倫政に関してはまだ何もやっていないということだったため、『蔭山の共通テスト倫理』、『蔭山の共通テスト政治・経済』そして『共通テスト倫理,政治・経済集中講義』この3冊を用意してほしいという話をしました。

全部をやりながら同時並行は無理なので、「ガツンとこの1日倫理だけやります!」みたいな日を作ってほしいという話をして、『蔭山』を読み込んで『集中講義』で覚えて両方を9月中に完成させるようにというスケジュールを指示しました。

理科基礎は化学基礎・地学基礎の受け方をするので『きめる!共通テスト化学基礎』、『きめる!共通テスト地学基礎』そして『共通テスト化学基礎集中講義』、『共通テスト地学基礎集中講義』を使って、講義系の読み込みと知識のインプットも9月中に終わらせてほしいという話をしました。

そうすると日々の勉強のウエイトが倫政・理科基礎・数学によります。

共通テスト用の配分を組み、集中して勉強して得意科目は週1~2で演習などを行いましょう!

しっかりと戦略を練って伸ばすところを伸ばせば合格は見えてきます!

ガッツポーズをしている男の子のイラスト

目標をいつに設定する?

目標に達する時期をいつに設定するかも難しいので、共通テストプレテストを目標にするのがオススメです!

共通テストプレテストでは理想的な点数を取りたいですが、取れないので逆に目指してほしいです。

共通テストプレテストのときは事故とかが起きたりするので、残り1ヶ月でリカバリーできるためにはプレテストを本番だと思って受ける必要があります。

早めに目標を達成できるように危機感を持ちましょう!

FE8F07C0-2B33-499F-9F4F-375ECD1752FF

まとめ

今回は国公立志望の人に向けて共通テストでどう戦略を練っていくべきかについての紹介でした!

現状と目標を表にして伸ばすべき科目の優先順位を決めましょう!

目標を達成する日程を決めて勉強を進めていくことが大事です!

しっかりと戦略を立てて共通テスト模試で良い判定を勝ち取りましょう!

無料受験相談

〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓

日本初!授業をしない武田塾 会津若松校

〒965-0871
福島県会津若松市栄町2-14
レオクラブガーデンスクエア5F

TEL:0242-23-9998

♦受付時間♦
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間  13:00~22:00

<日曜日>

※受付対応なし

武田塾会津若松校のHPはこちら

〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる