ブログ

【受験生必見】模試で高得点を取る必勝法

 

はじめに

JR会津若松駅から歩いて15分武田塾会津若松校です!
6月も始まり、試験がだんだんと近づいていく感覚があるかもしれません。周りも本気を出してきている時期で、自分自身これでいいのかと思うことが多々あるかもしれません。

しかし、それが受験生の普通です。

どうしても先の見えない道のりは心配になるものです。なので、受験生は、自分を信じて、最大限を普段の生活でぶつけていく他ないのです。これからも大変で、辛い時期が続くかもしれませんが、めげずに頑張っていきましょう。
受験勉強の中でも特に大きな山場となるのが、続々と迫ってくる模擬試験です。
模試の結果に悩んでしまう人は少なくありませんよね。

そこで、今回は模試の活用法や必勝法についてお伝えします。

今回の記事は、YouTubeの動画を参考にしています。

無料受験相談

 

成績の上げ方

では、いったいどのようにすれば成績を上げることができるのでしょうか?
まず、模試で点数にショックを受けて勉強を諦めてしまう人が多いのが現実です。

469D1BFF-2A56-42A0-A2EE-552FA14C2268

しかし、冷静に考えてみてください
みなさんが受験勉強を本格的に始めたのはいつでしょうか?
おそらく3年生の3月や4月から本格的に取り組み始めた方が多いのではないでしょうか。
それならば、模試で高得点を出せるようになるのは非現実的な期待です。
共通テストの形式になると、問題の量も増えて、簡単に結果を出すことはできなくなります。
ですから、結果が出なくても当然のことと思い、試験を受けに行ってほしいのです。
むしろ、失敗を経験しに行ってほしいとさえ思います。

 

模試で失敗することのメリット

まず模試での失敗は、自分の弱点や課題を明確にする機会となります。
どの科目や分野で得点が伸び悩んでいるのか、どの種類の問題に苦手意識を持っているのかがわかります。
これによって、自分の勉強計画や戦略を見直し、改善する方向性を見出すことができます。 そして、模試は本番に近い試験環境で受けることができます。
そのため、模試での失敗は実際の本番試験に向けての貴重な実戦経験となります。模試でのミスや時間管理の課題を克服するために、反省や改善を行うことで本番に臨む際により自信を持つことができます。
また、モチベーションの向上にも繋がります。模試での失敗は一時的な挫折感や落ち込みをもたらすかもしれませんが、それを乗り越えることでより強い意欲やモチベーションを燃やすことができます。
失敗から学び、再び立ち上がることで自己成長を感じ、目標に向かって頑張る意欲が高まります。
模試は実際の試験形式や難易度に近いものが多いです。そのため、模試での失敗は試験に順応する力を養う機会となります。
解答のスピードや正確性、ストレスへの対処など、模試での失敗を通じて対策を練習することで、本番試験でのパフォーマンスを向上させることができます。
以上のように、模試での失敗は受験生にとって貴重な経験となります。

974372C0-CEA4-4C30-A0BD-7B58F2C33D95

 

模試の正体

実は、模試は限定的な内容で構成されています。
もし最近、あるテーマを勉強していたり、特定の問題に取り組んでいたということであれば、それに関連する点数は取れるでしょう。
しかし、重要なのは、自分がやったことをしっかりとできるようになっているかどうかを確認することです。

具体的にどのような点を確認すれば良いのでしょうか?
例えば、ある程度やった範囲の科目(数学や理系科目、社会科目など)について、模試で解けるかどうかを確認することができます。
ただし、まだ手をつけていない範囲がある場合は当然ですので、やった範囲とやっていない範囲を明確にし、目標を設定することが重要です。

D6916CED-1D8F-45EF-B570-3F9A8EA11457

 

英語の模試の活用法

英語の場合は共通テストのマークも含めて基本的に全てが長文ですよね。
長文の勉強に取り組んでいない人は、どのような課題を抱えているのかを意識する必要があります。
高得点を諦めず、手応えを感じながら取り組みましょう。
例えば、基本的な単語の学習を完了した場合、おそらく共通テストの英語の長文が理解できるようになっているでしょう。
これはあなたの成長の証です。
文章の解釈までできるということは、一定の力が身についていることを示しています。
もちろん、すべての問題を完璧に解けることは難しいでしょうが、共通テスト長文読解において解き切れていなくても、ほとんど読める程度はしっかりと解けるという手応えがあれば、今後のスピードアップにつなげることができます。
点数よりも、各項目ごとに自分の手応えを確認することが重要です。単語を完璧に覚えたり、文法に自信があったりする場合でも、実際に長文を読んで理解できているかどうかを確認することが必要です。
自分の中で主語、動詞、目的語、補語(SVOC)がしっかりとイメージできるかなど、英語の長文に対する手応えを確認しましょう。
以上のような確認をするためにも、定期的な試験を受けることをおすすめします。
0D3B9E7C-2927-4C05-98E3-A29498F04C74

受験することで、今までの勉強内容が実際にできているかどうかを確認できると思います。結果だけでなく、自分の持っている力を十分に発揮できるように頑張ってください。

成績が出なくて落ち込んだり、伸び悩んだりした場合でも、勉強をやめずに自分の課題を見つける姿勢で取り組んでください。受験生の中には成績が出ないからといって、適当に受けてしまう人も多いですが、その時間を有効活用することが重要です。試験を受ける時間はお金を払っている時間ですが、これは自分の勉強に繋げていける有益な機会です。

今できる範囲で全力を尽くし、できることはやり切ることができれば、
それが結果に繋がる可能性があります。受験できなくて落ち込んだり、成績が伸び悩んだりした場合でも、勉強をやめずに自分の課題を見つける姿勢で取り組んでください。

 

まとめ

今回は、模試を受ける際のポイントについて解説しました。大切なポイントは、

 

・すぐに結果を出そうとしていまいがちだが、そんなにすぐは伸びない。
・模試で失敗することはいいこと。
・模試は成長を感じることのできるツールである。

ということでした。
模試が今控えているという人は、ぜひ本記事のようなことを意識して受けてくれたらと思います。

40B10A55-24A6-43A8-863F-747D13B8BCFF

〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓

日本初!授業をしない武田塾 会津若松校

〒965-0871
福島県会津若松市栄町2-14
レオクラブガーデンスクエア5F

TEL:0242-23-9998

♦受付時間♦
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間  13:00~22:00

<日曜日>

※受付対応なし

武田塾会津若松校のHPはこちら

〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる