ブログ

【勉強法】成績を伸ばすための勉強で大事なことは、手を動かすこと!

こんにちは、逗子駅から徒歩4分、武田塾逗子校です!

 

いよいよ夏休みに入りました!

「夏は受験の天王山」

と言われています。つまり、夏の勉強の内容で志望校に合格できるかどうかが決まります

 

勉強の内容といっても、色々あって、目標を立てていると思います。

・1日12時間勉強!

・受験全科目を日大レベルまで仕上げる!

・とにかく基礎を固める!

などなど。

 

夏の勉強がうまくいくにはどうすればいいのか、今日は勉強のやり方で気を付けてほしいことについてお話したいと思います!

 

成績を伸ばすための勉強のポイントは、手を動かすこと!

これからの夏の勉強で意識してほしいこと、それは手を動かすことです!

どの科目も手を動かして勉強することが大事で、是非実践してほしいです。

 

参考書問題集を眺めるだけの勉強は意味がない

参考書問題集を眺めるだけでは、意味がありません。

ビジュアルとしての記憶として頭の中に残りますが、自分が問題を解くときに使える知識にはなりません。

 

受験勉強のゴールは、「初見で見る問題を解けるようにすること」です。

 

問題を解くとき、どのようにこの知識は使われるのか、

そういったことを考えながら、参考書に気づいたことを書き足していくことによって

初めて成績が伸びます!

 

参考書問題集をどのように取り組めばいいの?

では、実際、どのように取り組めばいいのかを説明します。

全体的に活用できるツール

①蛍光ペン

蛍光ペン

重要だと思った箇所に線を引いて、見返したときに重要なポイントがすぐに分かるようにしましょう。

特に、青色は集中力を高める効果があるのでオススメです!

他にも、赤下敷きで隠せるようなペンも有効です。

 

気を付けるべきことは、「線を引いただけで満足しない」ということ。

線を引くことが目的になり、結局頭に入っていない、復習していない勉強にならないよう注意しましょう。

 

②付箋

付箋

すぐに見返すことのできる目印として、付箋を活用しましょう!

単語帳や参考書問題集に貼って、毎回毎回どこにあるのか、探す時間を短くしましょう。

その代わり、反復する時間を作って周回数を増やしましょう!

 

蛍光ペンと同じように、貼っただけで終わりにしない、ということが大事です。

 

各科目の取り組み方

では、各科目のポイントについてまとめていきます。

〇英語

単語、熟語、文法系のインプットの勉強をする際、赤シートで隠したり、書いたりして覚えましょう。

特に、試験で英作文の問題が出題される人は、書いて覚えるとスペルも頭に入れることができます。

 

解釈や長文系の問題集を進めている人は、文章にSVOCやカッコをつけるようにしましょう。

また、復習するときにどこを間違えたのか、分かりやすく色ペンで訂正しましょう。

 

ただし、解釈系長文系は直接書き込んでしまうと、2周目以降の復習ができなくなります!

必ずコピーをしましょう!

 

〇数学や、物理、化学の計算分野

数学や物理の勉強をするとき、手を動かさない人はいないと思います。

ですが、公式の暗記をするとき、眺めているだけでは覚えることはできないので、問題演習を通して覚えるようにしましょう。

 

〇国語

漢字や古文単語のインプット系は英単語と同じように、文章読解系は英語の長文と同じように印を入れて勉強を進めましょう。

特に、現代文の勉強において、手を動かさない人がすごく多いです。

ハッキリ言って、そういった勉強法をしている受験生で成績が伸びた人は見たことがありません!

 

自分の読み方や解き方が参考書問題集に載っている解説と同じように出来ているか確認し、出来ていなければ色ペンで訂正するようにしましょう。

 

〇理科の暗記系(化学の無機有機分野、生物の暗記範囲)

理科の暗記において重要なことは、周辺の知識含め暗記をすることです。

参考書問題集のスペースに書き込んだりして、自分のオリジナルの参考書問題集を作るようなイメージで勉強しましょう!

ノートにまとめるよりも時間が短く済んで、その分の時間を暗記の時間に充てることができます!

 

〇歴史系の暗記

特に、授業の代わりになる講義系の参考書の使い方が重要です。

流れをつかむことが日本史、世界史において最重要事項になります。

ですから、どこに何が書いているかを分かりやすくすること、自分が紛らわしいと思っていることを整理しまとめるように勉強を進めることがポイントです。

 

必要な箇所には分かりやすいように蛍光ペンで目印をつける、付箋を貼る。

自分が疑問に思ったことを直接書き込み、見返したときに思い出せるようにする。

 

そういったことを意識して取り組みましょう!

 

〇地理、公民系の暗記

基本は歴史系の勉強と同じやり方です。

ただ、歴史と違い、整理するものが時代の流れではなく、関連するキーワードなので、そういったことに注意しながら勉強を進めましょう。

 

手を動かして勉強する受験生になって成績を大きく伸ばす夏にしよう!

以上が成績を伸ばす勉強におけるポイントの紹介でした!

お役に立てれば幸いです。

 

参考にした武田塾CHの動画は下にありますので、良かったら見てください。

 

気温も高く、思ったように外出ができないのでストレスがたまる時期だと思います。

適度に息抜きもしつつ、第一志望校に大きく近づく夏にしましょう!

自学自習で京都大学に合格した森川が受験相談を担当します!



逗子校では、平日火曜日~土曜日の期間、毎日受験相談を実施しております。
私自身も、参考書問題集を使った自学自習で志望校に合格した経験を持っています。

その経験、そして武田塾が持っている合格のためのノウハウを惜しまず無料受験相談にてお伝えしています。

 

・勉強する習慣がつかなくて困っている、家で集中が続かず勉強が続かない
・毎日勉強しているのに、思ったように成績が伸びない
・志望校をどのように決めればいいのか分からない
・志望校に合格するために、何から勉強すればいいかを相談したい
・定期試験での点数の取り方を知りたい

 

皆様のお悩みをご相談ください。
1回につき、約1時間~1時間半で実施しています。

無料受験相談

「武田塾で頑張りたい」と思った方は、是非、志望校合格を目指して一緒に頑張りましょう!

 

【武田塾逗子校公式HP】

「武田塾逗子校 大学受験予備校・個別指導塾」からアクセスできます。
ブログなどで受験のお役立ち情報を日々更新しています!

 

【逗子校 合格実績】

「2021年度武田塾合格実績」
「2022年度武田塾合格実績」
「2023年度武田塾合格実績」
からご覧になることができます。

【武田塾逗子校 LINE公式アカウント】
無料受験相談の問い合わせも、どうぞ!
武田塾逗子校 公式LINEアカウント

武田塾逗子校 LINE公式アカウント

【逗子校の実力の講師陣!】

 

 

関連記事

【勉強時間を伸ばしたい人必見】成績の伸びる自習室の使い方について

こんにちは、逗子駅から徒歩4分、武田塾逗子校です! 今日はかなりジメジメしていますね。もうそろそろ梅雨も明けると思うので、あと少しの辛抱だと願ってます( ゚Д゚)   今日のテーマは「自習室 ..

【部活生必見!!】部活生が第一志望校に現役合格する方法

こんにちは。 武田塾逗子校で講師をしている、東京理科大学経営学部1年の小林です。 国公立大学の二次試験も終わり、高校2年生は入試まで一年を切りました。 そろそろ本格的に受験勉強を始めないといけないけれ ..

【武田塾式】英文法を独学で勉強するうえでのコツ!

こんにちは! 武田塾逗子校講師の中嶋です。       2021年が始まって、早くも2か月が経とうとしています。 1月には共通テスト、そして今月からは多くの大学で受験がス ..

【勉強法】現代文の成績を上げるためには何をすればいいのか

こんにちは! 逗子駅から徒歩4分、武田塾逗子校です! 本日は、「現代文の勉強法」について紹介していきます。 現代文をどうにかしたい人、合格するために現代文の成績を上げたい人に読んでほしいです。 &nb ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる