ブログ

勉強中に音楽を聴くのはアリ?それともナシ?メリットとデメリット

no music 

みなさんこんにちは!武田塾横須賀中央校です。

今日もしっかり自学自習してますか!?

 自習中に、ウォークマンや携帯電話で音楽を聴くという生徒さんも多いですよね。

そこで今回は、勉強中に音楽を聴くことのメリット・デメリットについてご紹介したいと思います。

 

【メリット】

・勉強が楽しくなる。

 好きな音楽を聴きながら勉強すれば、勉強が楽しくなるかも知れませんね。やる気が起きないときなどに、気分を盛り上げるエネルギーとなるでしょう。好きなアーティストの新曲が出たときなどに「勉強するときだけ聴いても良い」といったルールを自分で決めると、勉強がはかどるかもしれません!? テンションを上げて勉強できるのは最高です!

 

・疲れづらく集中力が長く保てる。

 勉強以外でも、疲れたときに音楽を聴くと気分転換できますよね。特にα波(アルファ波)は脳の集中力を高めるとともにリラックス効果もあるようです。自然の音(川のせせらぎなど)が最もα波が出やすいようです。

 

・周りの雑音が気になりにくい。

 周りの雑音がうるさいところでは、なかなか集中して勉強できないですよね。そこで音楽を聴くことで、周囲の雑音をシャットアウトしちゃいましょう。ノイズキャンセリング機能がついているイヤホンがおすすめです。

 

【デメリット】

・気が散って集中できない。

 特に歌詞がある音楽の場合に集中力が削がれやすいようです。集中できていないのに長い時間勉強をしても効果は薄いので、集中できていないなと感じたときは音楽を控えると良いでしょう。国語や英語の長文読解系の問題とは特に相性が悪いと思われます、雑音になってしまわない程度に、を心掛けるといいでしょう。

 

・試験本番では音楽は存在しない。

 自分のギアを上げるために音楽を用いるのは良いことだと思います。ただし、音楽がないと全く集中できないとなると、かなり問題です。音楽がなくともキチンと集中できるように普段から注意しておくと良いでしょう。

 

【まとめ】

 音楽は、上手に付き合えば受験生活を乗り切るうえで強い味方になります。ダラダラと聴くのではなく、勉強の導入時や疲れて気分転換をしたいときなど、メリハリを付けるようにすると良いでしょう。音楽と上手く付き合っていくことで今後の受験生活に活かしていくようにしましょう!

 

 

武田塾の勉強法はこちらでもご紹介しています!

 

武田塾横須賀中央校では、毎日、無料受験相談を行っています。

お電話:046-874-9690または↓こちらから連絡ください!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる