みなさん、こんにちは。横浜駅徒歩1分の大学受験予備校、武田塾横浜校です。 嬉しい報告が続々届いています。 武田塾横浜校の生徒をこちらでどんどんご紹介していきます!
✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿
日本大学 文理学部 合格
神奈川大学 人間科学部 合格
✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿
武田塾横浜校に入る前の成績は?
2年生のとき、英語38.7、国語38.4、日本史45.7でした。学力レベルはFとかEで残念な感じでした。
武田塾横浜校に入ったきっかけは?
家に武田塾のチラシが入っていて、逆転合格という言葉に魅力を感じました。かなり成績が悪くて大手の予備校で皆と同じように勉強してもだめだなと感じて入塾を決めました。
武田塾横浜校に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
まず勉強する習慣がついたと思います。今までは電車でも寝たり、携帯をいじったりしていましたが単語帳を開いたりシャドーイングの練習をしたりするようになりました。成績は少しずつですが良くなってきて、初めは単語も1ページに2~3個しか分からなかったのにどんどん出来るようになったり、偏差値も50以上に上がりました。
武田塾横浜校担当の先生はどうでしたか?
なかなか成績が上がらなかった時も優しく励ましてくれたり気合いが入るようなとこを言ってくれました。 英語を教えてくれていた遠藤先生はこんな考え方で解けるのか!と思うような解説をしてくれて感動したこともあります。 国語と日本史を教えてくれていた鈴木先生は結構、熱血な先生で、いつも熱いことを言ってくれました。勉強以外のこともよく話していました。
武田塾横浜校での思い出を教えてください!
夏のミーティングで仲良くなった同級生たちといつもご飯を一緒に食べて息ぬきしたり、楽しいことをしながら一緒に勉強できる仲間ができました。辛いことも自分だけじゃないんだと思えたり、あの子も頑張ってるから自分も頑張らなきゃ!と思えたり出来ました。
好きな参考書ランキング ベスト3
1、ターゲット1900
全く分からなかった単語がこの参考書のお陰で英文も読めるようになったし、全てはこの参考書から始まりました。
ターゲット1900の勉強法はこちら
2、石川日本史B 講義の実況中継
これは資料にルビ付きで載っていたりして分かりやすかったです。付属のCDはストレッチをしたり筋トレをしたりしながらといった「ながら聞き」が出来て便利でした。
石川の日本史B講義の実況中継の勉強法はこちら
3、英語長文ハイパートレーニング レベル②、③
解説が詳しい上にCDがついていたので、シャドーイングも出来るし、復習もしやすかったです。
英語長文ハイパートレーニング レベル2 センターレベル編の勉強法はこちら
来年度以降の受験生にメッセージ
なかなか成績が上がらなかったり不安になることもあると思いますが、毎日やることをしっかりやって未来の自分を変えられるのは今の自分だけだと思って一生懸命頑張って下さい。 そうしたらきっと良いことがあります!
✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿
武田塾横浜校 校舎長より
彼女が毎日毎日、自習室に来て、勉強している姿をみてきました。なかなか成績が上がらず、悩んだこともありましたが、一つひとつ受け入れながら、成長している姿を見て、多くのことを彼女から学ばせて頂きました。
最終的に受験もなかなかうまくいかないこともありましたが、最終的に合格を勝ち取れて本当によかったと思います。これからの大学生活、ここで学んだことを大いに生かして、最高の4年間にしてほしいなと思います。
本当にありがとう!お疲れ様!!
そして合格おめでとう!!これからも道も心から応援しています!
============================================= 武田塾横浜校では、 毎日、無料受験相談を行っております 勉強の仕方、大学受験に向けた参考書の選び方・使い方、モチベーションの上げ方、など 受験にまつわるあらゆるご相談に対応させて頂いております。 塾生でなくても、無料で行っておりますので、 お気軽にご相談くださいませ。 ともに学びましょう! お問い合わせ・無料受験相談はこちら 横浜初!逆転合格専門塾【武田塾横浜校】 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目14-11 第二田浦ビル3F (横浜駅より徒歩1分) Tel : 045- 620-8899 Mail: yokohama@takeda.tv