みなさん、こんにちは。横浜駅徒歩5分の大学受験予備校、武田塾横浜校です。 嬉しい報告が続々届いています。 武田塾横浜校の生徒をこちらでどんどんご紹介していきます!
✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿
秋田大学 国際資源学部 合格
✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿
武田塾横浜校に入る前の成績は?
【入塾期間:5月 当時の成績:センター3割】 入塾前から参考書学習はしていましたが問題演習をしなかった為、成績は伸びませんでした。勉強に対する態度も半端なものでした。
武田塾横浜校に入ったきっかけは?
横浜校校舎長である西村さんから丁寧に参考書をやる順番を達成すべき目標、受験に向けるモチベーションの保ち方などを教わり「この塾なら信頼できるし、安心して学習を進めていけるな」と思ったので武田塾横浜校への入塾を決意しました。
武田塾横浜校に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
私は入塾時センター3割だったのですが本番では8割をとることができました。武田塾の確 出来た参考書ルート、また私の担当の先生の細かな面談により無事合格できました。
武田塾横浜校の担当の先生はどうでしたか?
論理的かつ熱い情熱をもった方でした。分からないことも詳しく教えて下さり、とてもためになりました。またいつもお話できることも楽しみにしていました。
武田塾横浜校での思い出を教えてください!
私の担当の先生と私が好きな文庫本の話をしたことが今でもいい思い出です。 また校舎長である西村先生には情熱的に教えて頂きました。
好きな参考書ランキング ベスト3
1、富井の古典文法をはじめからていねいに【改訂版】
初心者でも安心して出来る良書。
『富井の古典文法をはじめからていねいに』の勉強法はこちら
2、物理のエッセンス
この参考書の内容を何周かかってもいいので、理解する必要があると思います。あとで楽になると思います。
『物理のエッセンス』の勉強法はこちら
3、やっておきたい英語長文300
英文の内容・文法ともに理解することができてよかったです。基礎をしっかり固められました。
やっておきたい英語長文300の勉強法はこちら
✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿
武田塾横浜校 校舎長より
彼のすごいところは徹底力でした。とことんやり込み、勉強する姿勢は本当に素晴らしかったと思います。現役時代センター3割しかとれていなかった状態で、基礎からのはじまりでした。英語も数学も物理もすべて大東亜帝国ルートからの勉強でしたが、とことんやりこんだからこそ、ちょっとずつですが、成績は上がってきました。気づけば、センター3割から本番で8割まで取ることができていました。気づけば、センター試験の点数トップで秋田大学合格していました。
武田塾の勉強を徹底すれば、ここまでの成果につながることを教えてくれました。
本当にありがとう!そして本当に合格おめでとう!これからの道を心から応援しています。
=============================================
武田塾横浜校では、
毎日、無料受験相談を行っております
勉強の仕方、大学受験に向けた参考書の選び方・使い方、モチベーションの上げ方、など
受験にまつわるあらゆるご相談に対応させて頂いております。
塾生でなくても、無料で行っておりますので、
お気軽にご相談くださいませ。
ともに学びましょう!
日本初!逆転合格専門塾【武田塾横浜校】
〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町1-1 KDXビル 3F
(横浜駅より徒歩5分)
Tel : 045- 620-8899
Mail: yokohama@takeda.tv