ブログ

【新・大学入試】共通テスト「理科編」★高1・高2向け!センターとの違いは?★2021年スタート

皆さん、こんにちは。横浜駅徒歩5分の大学受験予備校、武田塾横浜校です。

本記事では、2021年に大学へ入学する受験生からスタートする

新入試のうち、「大学入学共通テスト」の理科系科目についてまとめていきます。

2019年7月時点では過去に2回行われたプレテストからのみの情報となりますが、

来年度以降の受験生の参考になればと思います。

「そもそも大学の新入試形式って何?」という方は、

以下の記事をご覧ください!

大学新入試画像リンク

大学入学共通テストの理科系科目とは?

従来のセンター試験の理科系科目にあたる新入試です。

共通テストもセンター試験と同様に、

理科①「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」

理科②「物理」「化学」「生物」「地学」を実施する予定になっています。

新入試図

理科系科目の「共通テスト」と「センター試験」の違いは?

数値で答える問題が難しく!

センター試験での数値で解答する問題は、自分の計算結果と選択肢の値から

合致するものを選べば正解できました。

しかし共通テストでは、空欄に入る数字の組み合わせで答えなければなりません。

共通理科1

※上の画像はプレテストで出題されたものではありません

センター試験では、選択肢のおかげで計算ミスに気づけたり勘で正解できたり

といったリカバリーがあり得ましたが、共通テストはそうはいきません。

共通テスト全科目にいえる「実生活と結び付いた設問」

理科系科目でも「実生活に結び付けた設問」が出題されるようです。

以下はその例です。

物理 シャボン玉が虹色に見える原理
化学 カセット用ガスボンベの燃料
生物 1500m走選手とその疲労
地学 探究活動における観察と考察

ほかにも、化学では「必要があれば下の方眼紙を使うこと」という添え書きとともに、

用意された方眼紙にグラフをかいて値を求める問題も出題されています。

さらに、2人の生徒が交わす会話に沿った出題が、理科系科目でも見られました。

実験道具

いかがでしたでしょうか。

新入試形式現在も試行錯誤がなされており、今後も新たな情報が公表されると思われますので、

武田塾横浜校ブログでも追ってまとめていきます。

これからも武田塾横浜校をよろしくお願い致します。

IMG_3686[1]

【参考】

独立行政法人 大学入試センター「平成29・30年度試行調査(プレテスト)」(最終閲覧日:2019年8月8日)

https://www.dnc.ac.jp/sp/corporation/daigakunyugakukibousyagakuryokuhyoka_test/pre-test.html

=============================================

武田塾横浜校では、

毎日、無料受験相談を行っております

勉強の仕方、大学受験に向けた参考書の選び方・使い方、モチベーションの上げ方、など

受験にまつわるあらゆるご相談に対応させて頂いております。

塾生でなくても、無料で行っておりますので、

お気軽にご相談くださいませ。

ともに学びましょう!

お問い合わせ・無料受験相談はこちら

btn_headbtn4

日本初!逆転合格専門塾【武田塾横浜校】

〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町1-1 KDXビル 3F

(横浜駅より徒歩5分)

Tel : 045- 620-8899

Mail: yokohama@takeda.tv

52914655_247192359556746_221903346523439104_n

2019 武田塾横浜校  講師陣

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる