ブログ

【今月の横浜校】令和最初の夏!伸びる受験生は何をする!?★生徒HR①

皆さん、こんにちは。横浜駅徒歩5分の大学受験予備校、武田塾横浜校です。

先日、武田塾横浜校にて、夏の生徒ホームルームを開催しました!

生徒ホームルームとは、横浜校に通う生徒に集まっていただき、

・その時期の勉強の大切なポイント

過去の受験生の情報

などを共有する場の事で、横浜校では1ヵ月~2か月に1度開催しています。

  ★前回の生徒HR(5月)の記事はこちら

7月は受験生向けの内容となっており、

「この夏、どう乗り切るか」

をテーマに、横浜校校舎長の西村が熱弁をふるいました!

  ★「校舎長ってどんな人?」についてはこちら

夏HRでの西村さん

さらに今回は横浜校の他に、あざみ野校・青葉台校・戸塚校・上大岡校・二俣川校

に通う受験生も参加してくれました!!

本記事ではそんな生徒HRの内容を紹介します。

この夏、「伸びる人」と「伸びにくい人」の違いは!?

結論から申し上げますと、「自責」「他責」の違いです。

自責=現状はすべて自分によって生み出されたもの、と考える。

他責=現状はすべて周囲の人や環境によって生み出されたもの、と考える。

例を見てみましょう。

この1週間で勉強する内容は決まっていたが、

予定の半分までしか進められなかった。

こんな時、原因の考え方について自責他責では大きく異なります。

自責 他責
元気がなかったのは自分の体調管理の甘さ 天気が悪くて元気が出なかった
やるべきことの優先順位・計画管理の甘さ 友人に遊びに誘われた
同上 おもしろいTVや動画が多かった
志望校合格は他でもない自分自身の幸せのため 親に「勉強しろ」と言われてやる気を失った

問題の難しく感じた原因はどこか?

過去の内容が未熟なのか・読み込みが浅いのか

分からない問題にぶつかった

だれしも勉強がうまく進められないことはよくありますが、

その時にどういう思考のもと次に進むかが重要です。

WIN_20190720_17_21_45_Pro

他責の考え方はいわば「やらない理由」ばかりで、自らの成長を止めてしまっているのが、

もったいないです。

自責の考え方は常に「自分に何ができるか」を念頭に置き、改善をはかっていきます。

ここで最も大切なのは、だれでも「自責」の考え方に移ることができる

という点です。

そのコツはネガティブを捨て、願望を明確にするです。

「自分には無理だ」という思考ではなく、次、何から変えられるかを考え、

「なぜ○○大学に行きたいのか」という願望を改めて明確に考えましょう。

 

勉強でうまくいかなかったとき、成功のサイクルへ移って再出発するために、

武田塾横浜校では講師と一緒に「明日からリスタートする方法」を考えることができます。

IMG_3686[1]

 

いかがでしたでしょうか?

生徒HRの記事の続編「元・武田塾生徒から受験生へ。夏にむけてメッセージ」

も前後半に分けて公開致しますのでぜひご覧ください!

生徒HR②記事生徒HR③記事

このから勉強をがんばろうと考えている受験生・高校生

武田塾横浜校は応援しています!

そこでよいスタートを切るためにも、本記事がお役に立てばと思います。

=============================================

武田塾横浜校では、

毎日、無料受験相談を行っております

勉強の仕方、大学受験に向けた参考書の選び方・使い方、モチベーションの上げ方、など

受験にまつわるあらゆるご相談に対応させて頂いております。

塾生でなくても、無料で行っておりますので、

お気軽にご相談くださいませ。

ともに学びましょう!

お問い合わせ・無料受験相談はこちら

btn_headbtn4

日本初!逆転合格専門塾【武田塾横浜校】

〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町1-1 KDXビル 3F

(横浜駅より徒歩5分)

Tel : 045- 620-8899

Mail: yokohama@takeda.tv

52914655_247192359556746_221903346523439104_n

2019 武田塾横浜校  講師陣

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる