ブログ

【過去の先輩の失敗から学ぼう】受験失敗の原因5選!

無駄な時間は極力なくしていきましょう!

こんにちは!武田塾八尾校講師のK(京都大学工学部)です!

 

受験生の皆さん、ゴールデンウィークはしっかりと勉強できましたか?

部活もラストスパートの時期だったり、気を引き締めにくい時期でもありますのでなかなかうまく時間を作れなかった人も多いかもしれませんが、このような長期間の休みというのは非常に貴重です。

 

しっかり勉強できた人はその調子で、思うように勉強できなかった人はここから全力で取り返すつもりで頑張っていきましょう!

 

さてさて、今回はそんな「思うように勉強できなかった人」に向けて、よくある失敗はしていませんか?という記事になっています。

 

というのも、過去に受験に失敗した生徒の話を聞いていると、各々が思う失敗の原因ってわりと共通していたりするんですよね。

 

ですのでその「よくある失敗の原因」についてこれから紹介していきますので、皆さんも自分に当てはまっていないかチェックしてみてください!

 

「人のふり見て我がふり直せ」と言いますし、もし心当たりのある方はこれから改善していきましょう!

 

pose_gutspose_couple

 

①勉強中にスマホ

まずは真っ先にこれが頭に浮かんだ人も多いのではないでしょうか。

その通りです。

 

もはやこれだけスマホが普及してしまった現代においては仕方のないことかもしれませんが、やはりスマホは受験生の勉強時間を無限に奪い去っていきます。

 

例えば、下に示す5つのカテゴリに分類されるアプリなどをよく使う人は要注意です。

 

第5位 マンガサブスク系アプリ

結構マンガを無料で読めるアプリをダウンロードしている人も多いのではないでしょうか。

最近で言うと、『ジャンプ+』や『マガジンポケット』あたりが有名どころですかね。

 

これらのアプリは筆者も利用していますし、無料とは思えないほどおもしろいマンガがいっぱいあるのでマンガ好きにとってはたまらないですよね。

 

しかし、受験生にとっては話は別です。

毎週更新の話を1日のどこかのタイミングでさくっと読むくらいなら構わないかもしれませんが、例えば一挙〇話無料みたいなのが定期的に開催されており、こちらは受験生にとっては天敵です。

 

一度手をつけてしまったら無料公開分が終わるところまでノンストップで読み進めてしまい、気が付いたらびっくりするほど時間が過ぎている、なんてのはよくある話です。

 

1日の楽しみ程度で勉強に支障をきたさないレベルに利用するのは全然いいですが、盛大に時間を溶かしてしまっているという自覚のある人は、思い切ってアプリを削除するか、今後はマンガ系アプリとの向き合い方を考え直すようにしましょう!

 

第4位 ゲーム系アプリ

次はゲーム系アプリです。

「ゲーム系」と一口に言っても様々な種類のものがありますが、一度始めると非常に時間が取られてしまうタイプのゲームは要注意です。

 

筆者はゲームのアプリというのは少し疎いのですが、最近はFPSというジャンルが流行っているらしいと聞きました。

おそらくとても面白いんだろうとは思いますが、こちらも息抜きの範疇を越えてしまっていると思う方は思い切って封印してしまいましょう!

 

今我慢して今年でしっかり受かってしまえば来年以降は遊び放題です。

自分がどう行動すべきかしっかりと判断するようにしましょう!

 

第3位 SNS各種

次はSNS系のアプリです。

TwitterやInstagramなどは利用している人も非常に多いと思います。

 

お手軽にアプリを開けるし眺めているだけでも楽しいので、携帯を触ったときには脳死でタップしてしまうという人も一定数いるのではないでしょうか。

 

こちらは常時友達と繋がっていられるという楽しさもある分、みんなが何をしてるのか気になってついつい開いてしまい、時間を取られてしまうという落とし穴もあるんですよね。

 

勉強の合間の休憩時間に息抜きとしてこういったSNSを開いている人は、あふれる情報で脳がほとんど休まっていないのでなるべくやめるようにしましょう!

 

最低限LINEくらいは残しておいて、残りのSNS系アプリは一旦ログアウトするなどして離れておいたほうが受験勉強に本気で取り組むことができると思いますよ!

 

第2位 youtube

youtubeが2位というのは少し意外だったかもしれませんね。

個人的には1位と2位の間にはほとんど差はないと思っていますが、強いていうなら「動画の長さ」でしょうか。

 

youtubeは平均して10分程度の動画が多く、実際に再生しようとするまでに、「いや、やめておくか」と踏みとどまれる長さのものが多いのでわりと「気づいたら時間が溶けていた」パターンは1位に比べて起こりにくいのかなと思います。

 

また、こちらは「学習動画」などで毎日数学の問題を挙げてくれている投稿者さんも数多くいるので、使いようによってはより勉強を効率化できるアプリでもあります。

 

最近はshort動画なども流行ってきていてつい見てしまうという人もいるかもしれませんが、こちらに関してはただ消したりするのではなくうまく使っていくことをオススメします!

欲望に負けてゲーム実況などを長々と見るなんてことはないようにしましょうね!

 

第1位 tiktok

さて、上でも少し触れましたがこちらも動画投稿系のアプリですね。

youtubeと比べて短めの動画が多く、再生する際の心理的障壁のようなものがかなり低くなってしまい、その結果気づいたら膨大な時間を消費していた...なんてことになりかねないアプリです。

 

とこれだけ言っておいて私はtiktokというものに触れたことはないのですが、最近の10代の間ではめちゃめちゃ流行っているということなので、思い当たる節のある人は少し自重するようにしましょう!

 

 

こんな感じで勉強中にスマホをそばに置いておくと、これ一つにどれだけの誘惑が詰まっているかが理解できたかと思います。なるべくなら勉強中は電源をオフかマナーモードにしておくか、そもそも部屋には持ち込まないなどの自分ルールを作っておくようにしましょう。

 

ただしスマホも悪い面だけではなく、google検索などで疑問に思ったことは即座に解決できたり、わからないことをさくっと調べられるので参考書の該当箇所を探すよりもよっぽど時間短縮を出来る可能性もあります。

スマホとの向き合い方というのは本当に難しい部分ではありますが、絶対に1発合格するという強い意志があれば自ずと行動も変わってくるはずです。

せっかくなのでスマホもできることならうまく利用して、より効率的な学習にしていきましょう!

 

②休憩時間の延長

受験失敗の原因として案外多いのが、「休憩時間の延長」です。

ここまで終わったら10分だけ休憩しよう、みたいな感じでいざ休憩に入っても、上にあげたスマホアプリとのコンボで「あと5分」が積み重なってどんどん休憩時間をオーバーしてしまう人は要注意です。

 

これは直接的に言うと「意志の弱さ」が原因であると言えますね。

10分休憩で足りないなら、最初から20分休憩するつもりで勉強の時間にしっかりと集中してメリハリをつけた方が幾分かマシです。

自分で決めた目標や設定を守る習慣をつけていきましょう!

 

③音楽を聴きながら勉強

これは他の項目と比べるとまだかわいらしいレベルだと思いますし、直接的にこれが原因で受験に失敗した、とは言い難いものかもしれません。

 

しかし、音楽を聴きながら勉強していると、暗記の定着率が下がる傾向があるそうです。

また、単純に集中力にも影響しますよね。(さすがに音楽を聴きながら長文読解などに取り組む人はいないと思いますが(笑))

 

しかし人によっては静かすぎる方が逆に集中できないという人もいるでしょうし、かくいう私も音楽を聴きながら勉強することは普通にあったので、一応こういう傾向もあるんだな、とだけ知っておいてもらえればと思います。

 

明らかにただ聞きたいから聞いていて集中力に悪影響を及ぼしていると感じる人は、音楽を聴くのは休憩中にして、勉強中は静かな環境で集中するようにしましょう!

 

④夜更かし

「夜更かし」というよりは「生活リズムの崩壊」といった方が正しいでしょうか。

その日やりたかった内容を思うように終わらせることができずに、何とか終わらせようとして深夜にもつれこんでしまう、というのが多いパターンだと思います。

 

でも1度夜更かしをしてしまうと、次の日の朝起きる時間も遅くなってしまい、勉強を始める時間も遅くなってまたその日も夜更かしして…と。悪循環に陥ってしまう危険性があります。

 

夜更かしして無理に終わらせるくらいなら、もしやり切れなくても一旦その日の内には寝て、明日の朝早く起きて続きをやろう!という考えでやっていきましょう!

 

⑤勉強の後回し

ラストは「勉強の後回し」です!

自分でもこれをやらなきゃいけないというのはわかってはいるんだけど、他にもやらないといけないことがありすぎてなんだかんだで後回しにしてしまうパターンですね。

 

特に、苦手な科目であったりまだ手をつけていない範囲などは後回しにしてしまいがちだと思います。

が、気が付いたときには試験本番までもうほとんど時間もなく、手遅れになってしまうというのが一番恐ろしいです。

 

理解の甘い分野であったり苦手な科目というのは、時間に余裕のあるうちにしっかりと克服して後々焦ることのないようにしていきましょう!

 

まとめ

今回は受験失敗の原因としてよくある5つを挙げていきましたがいかがだったでしょうか。

特に①や④などは当てはまる人もかなりいるのではないかなと思います。

 

もう一度簡単にまとめると、

①勉強中のスマホ(特にマンガ、ゲーム、SNS、動画系のアプリ)

②休憩時間の延長

③音楽を聴きながらの勉強

④夜更かし

⑤勉強の後回し

は極力やめましょう!という話でした。

 

これをやっているからと言って受験に失敗すると確定するわけでもありませんし、やめたからと言って確実に成功するわけでもないですが、なるべくはやめておいた方が成功の可能性は高くなると思います。

 

これはそいつの話だろ、などと一蹴せずに、是非他人の失敗の経験談は参考にして、皆さんは同じ失敗を繰り返さないようにしましょうね。

それでは、これからも頑張っていきましょう!

 

 

 

武田塾八尾校では、無料の受験相談を行っております!

 

・ほかの塾に通ってるけど全然成績が伸びない…

・毎日何を勉強すればいいのかわからない…

・高1高2だけど、今のうちに何をやっておけばいいの?

 

などなど、受験にまつわるあらゆるお悩みに個別にアドバイスさせていただいております!

 

お気軽にお問合せください。

 

無料受験相談

 

日本初!授業をしない。
【武田塾八尾校】
〒581-0803
大阪府八尾市光町2-13 フージャース八尾駅前ビル4階
(近鉄八尾駅 徒歩1分)
TEL:072-929-8530
MAIL:yao@takeda.tv

受験相談は随時行っています。
受験相談は無料になりますのでお気軽にお問合せ下さい。
10時~22時 (月~土)
10時~18時 (日曜日)

無料受験相談

 

★武田塾八尾校のホームページ★

こちらをクリック!!

★武田塾八尾校ではTwitterとInstagramもしてますので、フォローよろしくお願いします★

Instagram

 

関連記事

締め切り効果を利用しよう!休憩時間をうまく設定して勉強効率UP!

休憩の取り方、すごく大事です! こんにちは!武田塾八尾校講師のK(京都大学工学部)です!   いつもいつも勉強勉強と言っている記事が多いので、たまには「休憩」に焦点を当てた記事も書いていきた ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる