こんにちは!武田塾大和八木校です!
今回は、人生に希望が持てない浪人生へ向けたお話を書きます。
4月は新生活で忙しく考える余裕がなかったという人もいるかと思いますが、この時期になってくると一息ついて良くも悪くも色んな考えを巡らせることができるようになってきます。
現役合格した同級生が楽しいキャンパスライフを送っている中で、悩みや後悔に苛まれている浪人生。
今回は、そんな人へ送る記事です。
長い人生、悩むこともある
「18年生きてきてなんで勉強してこなかったんだ……」
「もっと頑張っていれば受かってたかもしれないのにどうしてだらけてしまったんだ……」
浪人生の皆さんは今頃こんな後悔を抱えていると思いますが、ぶっちゃけるとそれはよくあることです。
武田塾の山火先生も、今このブログを執筆している僕も同じような後悔をしてきました。
そういう後悔を乗り越えて、受験勉強をやって大学へ入り、生きてきました。
ですので、あまりくよくよせずに受験に向けやるべきことをやるのが一番いいと思います。
人生まだまだこれから
とはいえ、客観的に見てありきたり悩みであっても、本人にとっては一大事です。
なので、もう少し理論的にその絶望をどう乗り越えていけばいいかの話をします。
人生を1日に換算すると、
(年齢)÷3=(24時間表記の時刻)
となります。
2021年現在の筆者はもうすぐ24歳なので、24÷3=8となり、人生を1日に換算すると午前8時ということになります。
この文章を読んでいる貴方の場合はいかがでしょうか?
仮に18才であるなら、18÷3=6なので朝6時です。
貴方は普段、朝6時に何をしていますか?
多くの人はまだベッドの上か、出かけるための身支度をしている時間だと思います。
そしてこれは、長い人生においても同じです。
受験勉強というものは、世の中に出る前の身支度、準備運動です。
勿論、真剣に取り組まなければならないものであることには違いありません。
ですが、ここで仮に少し失敗してしまったとしてもまだまだ挽回の機会はあります。
絶望するにはまだ早いです。
武田塾の山火先生も、このことを自覚し希望を取り戻したそうです。
人生のピークとなるであろうお昼~午後を最高の形で迎えられるように、まず今日の勉強を頑張りましょう!
やる気を回復させる方法
浪人生の抱えるよくある悩みとして、他にもこんなものがあります。
「浪人を決めたはいいけれど、冬まで頑張り切れるか分からない……」
こういう人に必要なのは、精神的な弱さのカバーと「できる」「頑張れる」という自尊感情の回復です。
前者については、「頑張れるかどうかわからない」というところで悩むのではなく、頑張るために
・どういう環境で勉強するか?
・どういう勉強方法で勉強するか?
ということを考えることをオススメします。
問題を目の前にして解決する手段を考えるという思考は、受験勉強だけでなく社会に出てからも役に立つものなのでぜひ身に着けて下さい。
ちなみに、先ほどの2つの答えとして、しっかりと管理して勉強を進める武田塾はかなり有力な選択肢といえます。
興味を持った方は是非一度ご連絡ください。
後者については、中々難しいことではあります。
浪人生の場合、現役時は「なんだかんだ何とかなるだろう」という考えや「自分は出来る側なんだ」という自信を大なり小なり持っていたと思います。
それらが不合格、ひいては「あなたが入れる大学はありません」というメッセージによって粉々に砕け散り、心に傷を負った状態が今です。
無論慢心を改めるということは必要ではあるのですが、自信を喪失するまで行くと問題となってきます。
そこから受験勉強を頑張れる状態に持っていくための方法としては、身近な目標を一歩一歩達成していくことで
「今日はこれができるようになった!」
「自分はやればできる!」
という自己肯定感を取り戻すということが挙げられます。
達成する目標は単語帳や基礎的な問題集でも構わないので、まずはきちんとやり切ってみましょう。
「この参考書を一冊完璧にやり切った!」と他の人に言えることが、自信を取り戻すことに繋がってきます。
そのような実績が何もない状態で自己肯定感を取り戻すことは正直難しいです。
もしもそれも難しい、またはやる気が出ないということであれば、一度武田塾の無料受験相談にお越しください。
頑張られるかどうかで悩むのではなく、どう頑張るかで一緒に悩んでいきましょう!
ダルビッシュ有に学ぶ「失敗したと思ってやり直す」心持ち
くよくよ前のことを悔やんでも仕方がない、と世間ではよく言われます。
ですが、悔やむのをやめたとして、どう前向きになればいいかということについては中々しっくりくる答えが見つからなかったりします。
ここでは、受験勉強において前向きになるための方法を一つ書きたいと思います。
それは「勉強しないで1年経ってしまった状態から、神様がやり直しのチャンスを与えてくれたと考える」です。
もしこのまま1年間うだうだ悩み続けて、結局勉強が捗らず受験が残念な結果に終わってしまったと想像してみましょう。
恐らく、そうなってしまった場合今以上に後悔すると思います。
ですがそんなところに神様がやってきて、「今から1年前に戻して、受験勉強をやり直させてあげるよ」と言ってきたとするならどうでしょうか?
きっとですが、今度は失敗しないよう、多くの人は精いっぱい頑張ろうとすると思います。
この考え方は、あのダルビッシュ有選手も用いていたそうです。
プロデビュー当初、彼の戦績は中々振るわずにいました。
そこで彼は
「40歳で中途半端なまま野球選手としてのキャリアが終わってしまった状態から、神様がプロ1年目に戻してくれた」
と考えたそうです。
この考え方を用いることで一層野球に励むようになり、今では誰もが知る選手へと成長したのです。
心持ち一つで物事に取り組む姿勢、ひいては結果は変わってきます。
後悔と挫折に負けず、受験勉強頑張りましょう!
今回のまとめ
浪人で後悔してもまだまだ人生はこれから!
18歳は24時間に置き換えるとまだ朝の6時!
1年後の悔しさをリベンジする発想で勉強しよう!
橿原市大和八木駅周辺の大学受験個別指導塾・予備校ならE判定から逆転合格!授業をしない。武田塾大和八木校
勉強・受験に関して悩んでいる方、予備校・大学受験個別指導塾選びに迷っている高校生はお気軽に無料の受験相談へお越しください!
無料で相談をお受けしております!
何から勉強に手を付けてよいか分からない高校生
どの大学にすべきか分からない高校生
苦手教科の勉強方法を教えて欲しい高校生
受験教科毎の勉強の割合をどうするべきか分からない高校生
共通テストの勉強方法と時期はどうすべきか分からない高校生
そもそも単語が覚えられない高校生
大学に行くべきか悩んでいる高校生
お金をかけずに大学に行く方法を知りたい高校生
具体的な英検対策を知りたい高校生
1年で偏差値を11以上伸ばす方法を知りたい高校生
受験までの各教科の勉強計画を立てて欲しい高校生
自分の勉強方法のどこが間違えているか教えて欲しい高校生
の方々、何でもご相談下さい。
偏差値30台・E判定から志望校に逆転合格
【電話番号】0744-22-3111
【住所】
奈良県橿原市北八木町1-1-8橿原中央ビル 3F
【高校生・既卒生大歓迎】橿原市大和八木駅の大学受験の高校生向け個別指導学習塾・予備校なら武田塾大和八木校