ブログ

受験勉強のNG行為!受かる受験生であるための必要条件とは・・・

こんにちは!

JR「山科」駅から徒歩3分!
京阪「山科」駅から徒歩3分!
京都市営地下鉄東西線「山科」
駅 徒歩10秒!

“逆転合格”の「武田塾山科校」です!

山科校は、京都府宇治市、京都市伏見区・南区・中京区・上京区・山科区、長岡京市、向日市、大山崎町、滋賀県大津市など近隣の県からも通塾いただけます。

武田塾には京都大学・大阪大学・神戸大学等の
国公立大学や、早慶上理、関関同立、産近甲龍
といった難関私立大学に逆転合格を目指して
通っている生徒が数多く在籍しています!

 

 

肌寒くなってきて秋が来たーと感じる事務員Sです。体調管理はできていますか?

夏休みが終わると受験勉強も後半戦に突入です。そこで目指すのは個別試験に対応できる力を向上させること。

問題集の復習、過去問の演習を解き始め、不得意科目・分野をなくすといった弱点の克服が合格のカギとなります。

もし進学校に通っていて授業やテストの点数に問題ありません!という皆さんでも安心はできませんよ。

ただし、焦りは禁物。着実に力をつけるために、受験日から逆算した見通しを立ててみましょう。

受験までにどれくらい時間があるのか、志望校のレベルはどれくらいなのか、など学習の順序やプランを立てるというものです。

まずは、受かる受験生はやらない!「やっちゃってる」行為がないか振り返ってみましょう!

 

 

 

やっちゃってない?①

やる参考書をなんとなくで決めている!

人気があるものやおすすめの参考書をとりあえずこなしていませんか?

「問題を解いていたらなんとかなる」と漠然とすすめていないか見直しましょう。

対策 参考書は目的を確認して選びましょう。

そして、志望校に受かるためにどこまでやる必要があるのかを決め、順番と学習ペースのカリキュラムを組む。

つまり、仕上げる基準を把握して取り組むことが大事です。

 

やっちゃってない?②

オリジナルの勉強法を生み出し実践している!

自分に合う勉強法で成績を上げられるのであればOKですが、成績が伸びない人に限って我流の勉強法を行うことが多いのです。

武田塾の「4日2日」ペースは、4日学習し2日復習するというものです。

人は忘れやすい性質をもっていますから、それをどう克服していくかが肝になります。それには絶対復習

とにかく参考書は早く進めたいから、復習は必要ないという人が例年多数いるのですが、ここは初心に返ってみましょう。

もうひとつ。

武田塾では「間違えた問題にスラッシュ(/)をつけること」と指導しているにかかわらず「付箋を貼る」「丸を付ける」などオリジナルの勉強法を行っている人がいます。

オリジナルを実践するには、まず武田塾で習った勉強法を忠実に再現してから、自己流にアレンジすること。これは勉強に限らずスポーツや絵画にも言えます。

対策 基本的な型がなく我流でやると、必ず抜けが出ることをしっかり認識し、講師や先生から教わった通り実行するようにしましょう。

 

やっちゃってない?③

その日の行動を気分で決めている!

合格を勝ち取るまで生活をルーティン化することをしっかり意識してください。

休みの日は起きる時間を決めていない。勉強は気分がのったらやり、疲れたらやめる。

自習室に向かうのも気分で決めている。勉強を始める時間、選ぶ参考書も今日の気分

面倒に思う物事は先延ばしにするのが人の習性です。

勉強開始時間を遅くしてみたり、苦手科目を後回しにするのも、その習性に従っていると言えます。これに負けない方法がルーティン化です。

行動をルーティン化することのメリットはいくつもあります。

行動を自動化することで意思決定を減らすことができます。

着る服や外出する時間、勉強する時間などを毎日同じにし(自動化)、それによって脳が使う無駄なエネルギー減らし、脳のキャパシティを増やすことができます。そして空いたスペースで単語を覚えたり脳を有効活用することもできるのです。

対策 あらかじめ全てのスケジュールを決め、そのスケジュールに「自分を合わせていく」ことを心がけてください。

受験本番では、開始時間や受験科目の順番が定められているので、皆さんはそれに合わせていくしかないと心得る。
その練習と捉え、日ごろから実践している意識を持って。

 

やっちゃってない?④

友達と傷の舐めあいをしている!

テストの順位をみて、自分よりまだ下がいるから大丈夫!なんて思っていませんか?

あの人より自分のほうが学習が進んでると見下してみたり、

勉強をしているにも関わらず「やっていない」と公言する人は改めましょう。

受験生は、勉強を頑張っていることを隠さずに高め合い、一緒に合格を目指す人たちでもあります。

友達をライバル視する必要はないのです。

対策 皆さんが目指す志望校は、全国の受験生との戦いであり相手は友人ではありません。

模試の自分の前後の順位の人がライバルなのです。

 

やっちゃってない?⑤

過去問や模試を受けるのが怖い!

秋は過去問を解くように周囲からも圧がかかる時期です。今解いても自信がない、という理由で受けたくない気持ちは分かります。

ただ、これは現在の自分の段階を知るのが目的です。

この時期に模試で試しても良い成績がとれないかもしれませんが、自分の弱点をつかむために必ず挑戦してください。

秋は受験日まで時間があるため後半戦の対策がとれる時期でもあります。弱点を克服することが合否の決め手ともいわれています。

対策 模試の成績が悪くても、焦らず勉強を続けましょう。

 

 

1・2年生の皆さんへ

1・2年後に受験を控えている非受験学年の皆さんは以下のことを意識しながら
高校生活を存分にエンジョイしてください!

 

①進学校の生徒は、高校受験基準で大学受験をとらえてはいけません

②部活や学校行事に力を入れても、勉強のバランスを意識すること

③受験対策が遅れないように英語・数学の貯金をつくりましょう

 

①高校受験合格で満足してしまっていませんか

進学校に入れた時点で高校受験の成功体験はしているので安心してしまうことがありますが、大学受験は同じノリではいけるほど甘くはありません。

学校の定期テストや塾に通っていても大学受験にはより高く、より深い知識が必要であることを知りましょう。

戦うフィールドが県や府の大会から全国大会に変わるということ。

思っているより高いレベルであるということを認識しましょう。

 

②部活や行事に傾倒し過ぎていませんか

進学校は文武両道なことが多く、秋の大会あたりまで部活を頑張っている人が多いのですが、その後の受験で難関大学に合格する人、落ちる人に分かれています。

スキマ時間を学習時間に変え、コツコツ進めた人は合格をつかみむことができます。

部活を言い訳にして勉強しなかったり、学校の課題をこなすだけで終わってしまわないようにしましょう。

学習に取り掛かるのは早ければ早い方がいいのです。

 

③英・数の貯金をつくることが現役合格か浪人の差に

早すぎる人の特徴(遅い人はもちろん論外)

・基礎ができていないのに入試の演習をやりたがる人

・予備校の上位コースに入る

・周囲の難易度に合わせて慌てて自分も勉強を始めるがレベルが合っていない

英語「単語・文法・解釈の基礎」が
数学「すべての単元において基礎・標準的な問題」が高校1・2年生で仕上げられていたら、
受験期に理科や社会にじっくり時間を割くことが可能になります。

この差が受験の成功と失敗を決めると言っても過言ではありません!

 

 

合格した人が実践してきたことをご紹介しました。残り時間が分かることでとれる対策が見えてくると思います。

あきらめない!最後はこれに尽きるんです!

 

 

勉強方法、参考書の使い方、点数の上げ方、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

 ・模試で思うような結果が出なかった
 ・他塾のやり方が合わず成績が上がらない

 ・そもそも受験勉強って何をすればよいのかよくわからない、、、

などなど、受験に対する悩みは大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです。持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などなど、100%受験に役立つ情報をお話しします!!
ここまで聞いて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

075-606-1381までお気軽にお問合せください!!

 

無料受験相談

勉強方法、参考書の使い方、点数の上げ方、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

✅模試で思うような結果が出なかった

✅今の塾のやり方が合わず成績が上がらない

✅そもそも受験勉強って何をすればよいのかよくわからない、、、

などなど、受験に対する悩みは大なり小なり誰でも持っているもの。

 

どんな悩みでもOKです。持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、

🌸奇跡の逆転合格プログラム

🌸1日で英単語を100個覚える方法

🌸志望校合格までのすべて

などなど、100%受験に役立つ情報をお話しします!!

 

ぜひ一度ご来校ください!

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

075-606-1381までお気軽にお問合せください!!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる