ブログ

『東工大生に聞く』東工大合格者の3つの共通点とあなたの合格可能性

皆さんこんにちは!

現役で東工大に合格し、東工大生と話し、
志望校に掲げる受験生を見て気付いた

『東工大合格者の共通点3つ』

についてまとめます!

 

はじめに『東工大を目指せる条件』

このブログでは東工大に合格した人たちの
共通点についてまとめますが…

厳しい話、全員が同じように合格するのは不可能です。

東工大合格者の共通点を”形だけ”真似しても
合格を掴み取ることは難しいです。

 

なので、このブログを通してあなた自身が
『東工大合格に向けた勉強ができるか?』

という部分も知っていただきたいと思います。

 

【※閲覧注意】この記事は”リアルさ”を追求しています

インターネットで
『東工大 合格』などと調べると…

「たったの1年で東工大合格!」
「東工大合格のための勉強時間は?」
「この参考書だけで東工大合格できる!」

といった具合に記事が出てきますが、
全部”その人だから”できたことであって、
あなたが同じ事をしても上手くいく事は、
ほとんどないと言えます。

いわば『他力本願』な勉強をしようとしているのであれば、
この先は読み進めない方が良いでしょう。
現時点で逆転合格を目指す事はかなり難しいので。

 

『”本気”で東工大に受かりたい!』
『東工大合格のために”自分”を成長させたい!』

この二つを心から思える方は、
東工大合格のための0段階目にいるので
このまま最後まで記事を読み進めてください。

 

では、参ります。

 

東工大合格者の共通点①『利用する習慣がある』

まず、どの東工大生を取って見ても
必ずといってもいい共通点が
『利用する』習慣がある事です。

『利用する』のは公式だけではない

ここで言う『利用する』とは、
もちろん公式等も含まれていますが、
言葉を選ばずに言うと

『人を利用する』

ことです。

 

実は東工大生のうち予備校に通っていなかった人は多く、
浪人して予備校に通うとよくある「授業後に遊びに行く」
という人も少なくありませんでした。

それでも彼らが東工大に合格したのは頭が良いからか?
そもそも、受験合格のための頭の良さとは何か?

そう、それは…

『要領の良さ』

 

要領の良さ=利用の仕方が上手

「要領がいい・悪い」
という言葉はよく聞くと思いますが、
具体的にどの様にすれば「要領がいい」
と言えるのか説明できる人は少ないと思います。

当たり障りのない回答をするならば、
「1を聞いて10を知る」

これは正解であるが不十分でもあります。

本当に要領が良い人は
「10を聞いて1を意図的に知る」

自分に足りない事に対して、
人の話を全部受け入れるのではなく、
足りない部分だけを取り入れるのです!

『はじめに』で話した様に…

ある合格者のモノマネをするだけや、
誰かの言うことだけについて行けば大丈夫といった
『他力本願』な勉強をしようとしている人は

この『利用する』と言う、
『要領の良さ』をずっと手に入れることが
できないまま、受験を迎えることになります。

『自分に何が必要なのか?』
を知った上で、先生やネットの情報を”利用する”ことが
東工大合格を勝ち取る上での必要条件と言えるでしょう。

 

東工大合格者の共通点②『オタク』(自己分析力)

東工大といえば、
オタクが多いイメージを抱えている人も
少なくないと思いますが…

実際、オタクは少なくないです!

 

『東工大にオタクが多いのは必然では?』
と、筆者は思っています。
※勿論、いい意味で。

オタク→自己分析が強い傾向

オタクといっても、
アニメ・アイドル・ゲーム・鉄道など…
様々な種類のオタクが存在します。

東工大生の共通点として、ジャンルを問わずに
『何かしらのオタクである』
といえます。

何かに没頭するオタクですが、
その没頭する過程にこそ受験科目を
極める方法が隠れていたりするのかもしれません。

元々勉強が好きな東工大生はほぼいない!

東工大生に限らず、勉強が好きだから
難関大学を目指したと言う人は、
そう多くはいません。

自分がやりたい事や、
将来を考えて難関大学に合格したいと思い、
好きではない勉強を極めた人が合格を掴み取っているのです。

 

頭がいい人はオタクであることが多い

オタクじゃないと東工大に合格できない
と言っている訳ではありません!

ただ、オタクは分析力が高い傾向にあるため、
難関大合格の必要条件の一つである
『自己分析力』も付いていることが多いのです。

 

自己分析力の育て方

オタクと言うのは、好きなものについて
「とことん自分で調べ・考える」ものです。

自己分析も同じで、
やり方がわかってもすぐにできる様なものではなく、
ひたすら自分で『考え・調べ・行動に移す』を
繰り返し、何度も何度もやることで力がつきます。

58ac551522014fe543355e40021ddaf8_s

『①利用する』ために必要な自己分析

なぜ『自己分析力』が必要か?

【東工大合格者の共通点①『利用する』】
の最後にもある様に、
利用するものを明確にするために
『自己分析力』が必要なのです!

東工大合格者の共通点③『帳尻を合わせる』

合格者の最後の共通点は
『何事も帳尻を合わせられる』事です。

人間誰しもうまくいかない事もあります。
例えば、高校の定期テスト勉強で思ったよりも時間が足りず、
満足な点数が取れなかったなど。

東工大に合格した人たちも、
その様な経験がなかったと言う人は皆無でしょう。

3fa13643aca1b3a992c7039e0c91cb1c_s

それでも、受験では合格最低点が取れる様に
仕上げることができたから合格することができたのです。

失敗は成功のもと

『帳尻を合わせることができる』

と言うのは結果論ですが、
帳尻を合わせるまでの過程で、
「失敗したことから原因を分析し改善している」
ということは必ず入っています。

つまるところ、入試本番までに学力をつける過程で
『①利用する』
『②自己分析ができる』
事が絶対に必要になるのです!

 

ここまで読んでくれたあなたの合格可能性は…

おめでとうございます!!

pose_gutspose_couple

ここまで読み進める事ができたあなたは今、

『東工大を目指すための勉強を始められる』

様になりました!!!!

いわば、東工大合格のための1段目に到達しました!

これからあなたがやるべき事は?

ここからが東工大合格の為の勉強です!

この記事でまとめた、
『合格者の3つの共通点』
は、①から必要な順番になっています。

まずは自分ができていなかった事を①から順に、
一つずつ克服していきましょう!

勉強法や時間の使い方はとても重要ですが、
それ以前の問題点を解決しない限りは東工大合格は程遠くなります。

daigaku_toudai

合格者の共通点を満たした方向けの記事

数学編『京大VS東工大』”難易度の違い”と”向き不向き”

物理のエッセンスの使い方を模試全国1位で現役東工大合格者が解説!

【閲覧注意】本気で志望校を目指す人以外は読まないでください

勉強方法、参考書の使い方、点数の上げ方、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

 ・模試で思うような結果が出なかった
 ・他塾のやり方が合わず成績が上がらない

 ・そもそも受験勉強って何をすればよいのかよくわからない、、、

などなど、受験に対する悩みは大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです。持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などなど、100%受験に役立つ情報をお話しします!!
ここまで聞いて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

075-606-1381までお気軽にお問合せください!!

無料受験相談

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる