ブログ

元武田塾生が語る!武田塾で勉強する上での注意点!

 

 

 

みなさんはじめまして!

JR山口駅より徒歩7分、

武田塾山口校

講師の前田です。

今回は、元武田塾生である私が武田塾で勉強して良かった事・大変だった事をご紹介します!

 

 

 

 

 

 

簡単に自己紹介

 

私は高3の11月に駆け込みタケダで入塾し受験までの3か月間武田塾で勉強した元武田塾生です。

まずは、武田塾に入塾っしたきっかけを簡単にお話ししたいと思います。

 

 

当時の私は、共通テストまで残り2か月、二次試験まで残り3か月という時期だったにも関わらず、「何をどのように勉強したら良いのか分からない!!」状態でした。短期間で逆転合格を狙うには ”授業をしない塾” で徹底的にスケジュール管理をしてもらうことが一番の近道だと思い、武田塾に入塾しました。

 

 

22597771_m

 

本番までの短期間、道に迷わず勉強できたことが合格に繋がったのではないかと思います。大学入学後はかつての私のように受験を控える生徒のサポートをしたいと思い、現在武田塾山口校で働いています。

 

 

 

 

武田塾で勉強してみての良かった点

 

まずは武田塾で勉強して良かった点を2つピックアップしてご紹介したいと思います。

 

①スケジュール管理を徹底的に行ってくれる!

 

独学の場合、効率よく勉強することが最大の鍵となります。

 

 

・時間を無駄にしない

 

・勉強内容を明確にする

 

 

この2つができていれば独学がうまくいきますが、この2つを自分で考えて計画通り実行することは難しいですよね。私自身、何をどう勉強したらいいかが分からず、その部分をしっかりサポートしてもらいたいと思い武田塾に入塾しました。

 

 

 

 

・武田塾の徹底したスケジュール管理   

 

武田塾では独学をサポートするために徹底したスケジュール管理が行われます。

 

 

・毎週の特訓で確認テストがある

・テスト結果に基づいて宿題が決められる

・宿題は1日ごとに範囲が決まっている

 

 

毎日出される宿題の通りに学習していけば、何を勉強したらよいか悩む必要がなく、効率的に進めていくことができます!武田塾では暗記科目の宿題を「4日2日のペース」で行います。4日間新しいことを学んだら2日間かけて学んだ内容を復習して定着させます。「やったはずなのに、思い出せない。。」なんてことがないよう、徹底して復習をしていくのが武田塾のやり方です。

また、特訓で行われる確認テストに合格出来なければ次の範囲に進むことは出来ません。生徒の自宅学習の様子を把握し、学習内容を取りこぼさないような仕組みになっています。

 

 

 

 

②自習室が毎日使える!

 

武田塾山口校では月~土曜日の13~22時日曜日の13~19時の間自習室を利用することができます。土日も夜遅くまで空いているので受験生に最適な環境ですね。

私も武田塾に通っていた時は毎日自習室を利用していました。私が高校時代にやっていた勉強スケジュール(自習室の利用方法)は・・・

 

 

平日 学校自習室を19時(閉校時間)まで利用→電車で1時間移動→20~22時まで武田塾自習室で勉強

休日 朝~夕方は図書館を利用→徒歩で15分移動→22時まで武田塾で勉強

 

 

といった感じです。勉強する場所に「塾の自習室」が加わると、移動時間を気分転換に使うことができるのでリフレッシュできます!

 

 

自習室

 

 

 

 

武田塾で勉強する上での注意点

 

武田塾は「授業をしない塾」であるため、週1日の特訓以外は独学で勉強しなければなりません。

次に、武田塾で勉強するする上での注意点その解決方法について2つご紹介していきます。

 

➀基本は自力で勉強するしかない

 

武田塾では授業が行われない分、分からない箇所はまず自分で参考書の解説を読んで解決しなければいけません。

大変ではありますが、その分独学する力が自然と身に付きます!

 

 

この説明だけ聞くと、

「武田塾は宿題が出されるだけなの!?」

「独学だと自分に甘えてしましそう。。。」

と疑問に思うかもしれません。

 

 

武田塾では、週1回2~3時間の特訓が行われます。

 

先程説明した通り、この特訓では宿題範囲の確認テストの実施と、1週間どのように過ごしたが、宿題を正しいペースで進められたかなど勉強リズムや生活リズムを確認を行います。担当講師と一緒に勉強のやり方を毎週見直していきます。この特訓で1週間の勉強時間や生活リズムそのものを見返すことで、効率的な独学方法を手に入れることができます!

参考書の解説を読んでもイマイチ理解できない箇所は、この特訓時間や特訓時間外に講師に質問することができます。

 

 

指導風景 山口中島

 

 

 

 

②集団塾に通う人に比べ、友達と話す時間が少ない

 

勉強中のモチベーションの一つが休憩時間での友達との会話ですよね。しかし個別指導塾は、集団塾に通う人と比べて休憩時間が無く友達と話す機会が少ないです。

このような大変な独学に寄り添ってくれるのが武田塾の講師です!武田塾では現役の大学生が講師となり特訓が行われます。講師の先生は、実際の大学生活、受験生時代の勉強方法、受験のノウハウなど様々な体験談や情報を話してくれます。講師の受験体験や大学生活を聞くことで勉強のモチベーションを上げることができ、勉強中のリフレッシュにもなります。

独学だけれども寄り添ってくれる講師がいるところが武田塾の特徴です。

 

 

 

 

まとめ

 

 武田塾で勉強して良かった点

➀スケジュール管理を徹底的に行ってくれる!

②自習室が毎日使える!

 武田塾で勉強して大変だった点

➀基本は自力で勉強するしかない

②集団塾に比べて友達と話す時間が少ない

 

いかがでしたか?武田塾で勉強は他の塾や予備校とは異なる勉強の難しさはありますが、独学の仕方を身に付けると自分なりの勉強ができるようになります。

受験生の皆さん、毎日の効率の良い勉強を積み重ねて頑張ってください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 

武田塾で合格ができるワケ‼

受験は【計画】【完成度】で勝負が決まります。

武田塾はその全部を徹底管理します!

 

志望校から逆算した勉強計画で今やるべき勉強を管理!

・1日毎の量にまで勉強する内容を細分化!

・志望校までの道のりがわかった状態で勉強が進められる!

やることに迷わず勉強できる!

 

勉強の完成度をテストと個別指導で完璧になるまで徹底管理!

・合格に不十分な完成度では勉強は先に進めません!

・問題の解説のみでなく勉強のやり方まで徹底指導!

・「わかったつもり」は見逃さない!「できる」までの完成度チェック!

 

自習室・質問対応は制限なしで使い放題!

・自習室は予約不要!月曜から日曜まで利用可能!

・自習室に毎日来ている他の塾生が刺激になります!

・質問対応は随時受付!関東の難関大学講師とのオンライン質問対応も可能!

・希望者は自習室利用時間まで管理!

 

武田塾には志望校合格に必要な計画完成度の徹底管理、勉強できる環境が揃っています!

 

武田塾山口校の自習室をご紹介

自習室は仕切りがついていて周りの様子を気にすることなく、勉強に取り組める環境に。

無料で使えるドリンクサーバーも!

塾生には山口高校、山口中央高校、野田学園、西京高校、中村女子、山大附属中、大殿中、大内中の生徒さんが通ってくれています!

自習室

武田塾は防府市にも!

防府駅より徒歩7分!

オシャレなカフェスペース集中できる自習室を完備!!

防府校では近隣の防府高校や、野田学園の生徒さんが通っています!

【武田塾防府校】

防府カフェスペース3

~無料受験相談実施中~

勉強ができない、成績が伸びない。これには必ず理由があります!

何から勉強を始めればいいのかわからない勉強方法がわからない今から間に合うのか不安で仕方ない、など大学受験・高校受験に関する悩みなら何でも相談に乗ります!

担当は校舎長の田中が務めています!

受験相談イメージ

詳しくは↓のお電話かフォームからお申し込みください!

TEL 083-922-5788

無料受験相談

校舎の公式LINEもございます!こちらからのご相談も受け付けております!

武田塾山口校 公式LINE

友だち追加

関連記事

自学自習の徹底管理で志望校合格!!武田塾山口校の内側をご紹介!

こんにちは。 JR山口駅より徒歩7分、 武田塾山口校の田中です。   今回は武田塾山口校という塾について、名前は知っているけどまだよく知らない、という方に向けて、塾の内側をご紹介していきます ..

【武田塾山口校の無料受験相談に行ってみた!】

【武田塾山口校はこんな塾!】 こんにちは。 JR山口駅より徒歩7分、 武田塾山口校の田中です。 これからの時期、武田塾山口校では無料受験相談のお問い合わせが増えてまいります。そこで今回は、無料受験相談 ..

【合格体験記】D判定から国立大学合格‼️模試で高得点が取れるようになった秘訣とは?!

こんにちは。武田塾山口校の田中です。   今回、武田塾山口校から 現役で鹿児島大学の法文学部に合格した生徒が出ました!嬉しいですね!   勉強をスタートしてから合格までの道のりをイ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる