ブログ

センター試験<評論>は”初読で全文を読まなくていい”!?

こんにちは、”授業をしない”武田塾 山形校です。

センター試験まで残り50日を切り、先週末にはセンタープレもあり…と、受験生の皆さんはいよいよ試験本番が近づいてきたことをひしひしと感じていることかと思います!

さて。
この頃よく聞くのは、受験生のこんな悲鳴です…

「センター試験は時間が足りなくて解き終わらない!!」

…と。

けれど与えられた条件はみ~んな同じ!
乗り越えるしかない、この逆境を…!!

というわけで、今回は<国語・評論>に焦点を当ててみたいと思います。

「文章を読むだけでも精一杯なのに、設問の選択肢一つ一つまで長いなんてどうかしてる」
「年々文章量が増えてるのに、なんで回答時間はそのままなの?」

受験生の声を聞いてみると、どうやら文章が長くて読み切れない・読めても回答時間が足りなくなることが悩みの種の様子。

じゃあ、なが~い本文、きっちり読むのやめたら?

「えっ、まず本文を一読しなさいって言われてここまで来たんだけど」

でも設問を解くときにもう一回精読するでしょ?

「そりゃそうだけど」

だったら、まず本文を一読!なんて必要ないよ。

…なんて言ったら、少し言いすぎですが
まず本文を一読=初読するときに、きっちり読む=精読する必要がない、というのは本当です。

実は、初読の際に抑えておけばいいポイントは、たった二つなんです。

 

①文章のトピックは何か?

「トピックって”この文章は何の話をしているのか”ってことですよね?でも、それをどうやって見つければいいんですか?」

あなたがすべきことは主語を把握する、これだけです。

友達と話すとき、たとえば「武田塾チャンネルさ、あれすげー役に立つわ~」とか、言うじゃないですか。
話題になっていること=武田塾チャンネル …A というのは誰でもわかると思います。
書き言葉に直すと「武田塾チャンネルは役に立つ」になりますよね。
武田塾チャンネル=主語 …B
Aの式とBの式を組み合わせると…?
話題になっていること=武田塾チャンネル=主語
つまり、
話題になっていること=主語

ね?
あなたがすべきことは主語を把握する、これだけです!

 

②筆者の主張は何か?

「筆者の主張って、なんか大事そうだな~みたいな部分ですよね」

う~ん、正解…なんだけど、感覚的過ぎて時間がかかりそうですよね。そもそも読む時間を縮めたいって話なのに!

じゃあどうすればいいのかというと、逆接の後をチェックすればいい、これにつきます。
”しかし”、”だが”などの接続詞の後には、高確率で筆者の主張が書かれています。

逆接を見つけるだけでいいなら、一瞬で筆者の主張がつかめますね!

 

■まとめ
初読の際、読むべき部分は、
主語&逆接の直後のみ!

あとは設問を解くときに改めて精読すればいいから、さらっと流し読みで大丈夫!!

もちろんこの方法が自分に合ったやり方かどうか、というのは個人差があります。
けれど「読むのに時間がかかるなあ」と悩んでいるなら試す価値はありますよ!

 

*ブログ内で出てきた『武田塾チャンネル』は
 こちら♪

 

 

**************************

『武田塾山形校では無料受験相談を毎日実施しております!』

 

・受験勉強を始めたいけど何から始めればいいかわからない。

・偏差値がなかなか上がらなくて困っている。

・少しでもランクが上の大学に合格したい。

などなど・・・

どのような質問でも受験のプロの武田塾山形校のスタッフがお答えします。

まずはお気軽に下記までお問合せ下さい!

 

武田塾山形校

TEL:023-674-8539  高取

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる