ブログ

<受験生/高1高2生>オープンキャンパスに行こう!

こんにちは!武田塾蕨校です!

 

最近は本格的に暑くなってきており、いよいよ今年も夏の到来を感じる季節ですね!(^^)!

 

今回は『オープンキャンパスに行こう!』

 

というテーマで記事を書いてまいりたいと思います。

 

大学受験生にとって、夏と言えばやっぱりオープンキャンパスですよね!

 

昨年一昨年ではコロナウイルスの影響でオンライン形式で開催を行う大学が多かったですが、今年に入りようやく多数の大学で来場型の開催が見込まれております。

 

久しぶりに来場型のオープンキャンパスが開催されるということで、受験生にはぜひとも足を運んでほしいなと感じております。

 

今回はそんなオープンキャンパスに関連して、行くメリットや必要性などを述べていきたいと思います。

 

それでは本日もどうぞごゆっくり!

 

オープンキャンパスに行こう!

151CCB43-9B3A-48BF-AAA5-2A6A261C4C17

早速ですが、今年の夏は多数の大学で来場型のオープンキャンパス開催が見込まれております。

 

受験生の皆さんはぜひともキャンパスに足を運んで肌で大学の雰囲気を感じ取りましょう。

 

オープンキャンパスに行くメリット😄✨

➀肌で大学の雰囲気を感じ取りやすい。

6CF6E3F2-A622-4435-BEF4-D61BFD8674CA

なんといってもオープンキャンパスに行く最大のメリットはココだと個人的には感じております。

 

皆さんは大学に対してどんなイメージをお持ちでしょうか?

 

『東京大学は日本最難関の大学だ!』

 

『早稲田大学は学生数の多いマンモス大学だ!』

 

『立教大学のキャンパスは美しい!』

 

などなど、人それぞれ各大学に抱くイメージは異なると思います。

 

おそらくパンフレットやCMや動画サイトなどで大学のイメージは持てているかと思います。

 

しかし実際に直接足を運んでみると印象がまるで違ったりすることもあります。

 

関東圏で難関国公立大学として知られる【横浜国立大学】を例に出します。

AA602B1D-ED5F-4F9C-96AD-A246CC232FBC

(画像:横浜国立大学HPより引用)

 

大学名に''横浜''という名前がついていることから、多くの人が''みなとみらいの海沿いのキャンパス''を想像しがちです。

 

しかし実際は大学が位置するのは山の中で、キャンパス周辺は森の中にいるのかと思うくらい自然に満ち溢れています。

 

特に地方から上京してきた人はそのキャンパスイメージとのギャップに大きく衝撃を受けることでしょう。

 

良いか悪いかは別として、自分の中での大学イメージと実際の現実の大学とのギャップは往々にして起こり得ます。

 

オープンキャンパスに行くことで、このようなギャップをあらかじめ知ることができます。

 

受験当日や入学後、ギャップに気づき動揺しないためにも、一度はキャンパスに直接赴き肌で大学の雰囲気を感じてみることをおすすめします。

 

②模擬授業を受けることができる。

4AEDAD51-904E-4DF5-B278-B180CF715A79

オープンキャンパス期間には多くの大学で模擬授業を受けることができます。

 

これは実際に大学で行われている授業を体験できる機会です。

 

受験する学部に迷っている人は、模擬授業を受けることによってかなりイメージが具体化されると思います。

 

自分の学びたい事柄や研究したいテーマを教授の話を実際に聞きながら、将来学びたい事柄をより具体的にイメージすることをおすすめします。

 

オープンキャンパスに行ったらやってみてほしいこと

➀キャンパス内を隅々まで探検してみる。

22492914

これはオープンキャンパスに行った際にはぜひやってみてほしいと思います。

 

パンフレットやホームページに載っている各大学の象徴的な建物、それらを見ることもとても良いことです。

 

しかし個人的には、キャンパス内の隅々まで探検してみることをおすすめします。

 

高校時代には行けなかった教室の屋上、部活やサークル活動で利用する学生会館、空き時間でも1人で時間を潰すことができそうな空きスペースなどなど。

 

自分自身が実際にその大学に通った場合、どのように過ごすことになるのかをイメージしましょう。

 

②キャンパス内の学生に話しかけてみる。

38EB9361-20B4-48BA-B809-EB7C2E14EC8B

こちらもオープンキャンパスに行った際にはぜひやってみてほしいと感じることです。

 

少し勇気が要ることだと思いますが、案内係りの学生ではなく一般の学生に話しかけてみましょう。

 

なぜこんなことをお伝えするのかというと、その大学に在籍する素の学生の姿が見られるからです。

 

オープンキャンパスと言えど、大学側としても''次年度の学生を集めるための集客の一環''です。

 

どうしても大学についての綺麗な面ばかりを見せがちです。

 

『その大学の汚い面もきちんと見てみよう。』

 

『粗探しをしろ。』

 

というわけではなく、素の学生の姿に触れてみてほしいです。

 

自分の受験し得る大学はここまで下調べを行っておくことを強くお勧めします。

 

オープンキャンパスに行くデメリット(´;ω;`)

➀勉強時間が削られてしまう。

komatta_man2

言わずもがな、オープンキャンパス会場で説明を聞く時間や、キャンパスツアーに参加する場合は勉強時間をとることができません。

 

後がなく切羽詰まっている浪人生、部活でなかなか勉強時間を確保できていない受験生にとっては勉強時間が取れないことは大きな心理的プレッシャーだと思います。

 

上記で述べたメリットの部分も考慮しながら、時間を有効に使いオープンキャンパスに参加しましょう。

 

②理想と現実のギャップに気づいてしまう可能性がある。

moyamoya_man

上述した横浜国立大学の話でも述べましたが、

 

『''横浜''と名前がついているのに、全然港町じゃないぞ。。。』

 

『行ってみたら意外と遠いし通えるかな。。。』

 

『なんだかイメージと違う。。。』

 

といった具合に、自分の頭の中の理想の大学イメージとのギャップを感じてしまう可能性はあります。

 

しかしこれは、デメリットでもありメリットでもあります。

 

キチンと大学についてイメージを具体化していけるので悲観的にならず積極的にオープンキャンパスに参加しましょう。

 

<まとめ>オープンキャンパスに行き受験校のイメージを具体化しよう!

いかがでしたか?

 

今回は『オープンキャンパスに行こう!』というテーマでご紹介してまいりました。

 

個人的に受験生にはぜひともオープンキャンパスに行ってみてほしいと感じます。

 

自分が将来通いたいと思える大学をモノクロのイメージではなくリアルに肌で感じて、勉強に励んでほしいと思います。

 

志望校での学生生活を具体的にイメージできるようになれたら、きっと勉強のモチベーションも上がるでしょう。

 

受験勉強に関して相談できずに困っている方は、武田塾蕨校に是非相談しに来てください!

武田塾蕨校では無料受験相談というものを行っています!

みなさんの悩みをヒアリングし、効率的な勉強法や、志望校までの最短ルートをお伝えします!

是非お気軽にお電話ください。

OIP11

 

◆無料受験相談 受付中◆

無料受験相談

「志望校に合格する計画の立て方」

「受験の準備をする前の心構え」など

どんな些細な悩みや相談にもご相談に乗ります!

受験を通して、成し遂げたい夢や目標を叶えたい方、私たち武田塾蕨校が全力でサポートします!

お気軽にお電話ください。

◆武田塾 蕨校舎◆

〒333-0851 埼玉県川口市芝新町5−1

SKビル 3階 B号室

TEL:048-483-5862

関連記事

[武田塾蕨校付近の大学紹介] 東京理科大学 武田塾蕨校

今回は「早慶上理」と呼ばれるほど難易度・知名度がともに高い、東京理科大学について詳しく説明していきます。

【受験生必見】政治・経済のおすすめの参考書 武田塾蕨校

政治経済を勉強するにはどの参考書を使えば良いか、私大文系志望の受験生向けにおすすめの参考書を紹介していきたいと思います。

【近道のための遠回り⁉】ノートまとめ勉強法の極意!

自分だけのまとめノートを作成しよう! 必ず成績が上がる?!オリジナルノート作成術をご紹介!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる