ブログ

関西大学の国語の特徴と対策法について|マンツーマンの個別指導なら武田塾上本町校

こんにちは!武田塾上本町校の西口です。

 

今回は関西の大学群である関関同立のひとつ、関西大学の国語について解説しようと思います!

 

実際に関大に通う私が受験生、塾講師としてたくさんの関大国語を解いた上で、数々の関大受験生を指導してきた経験から細かい特徴や対策方法まで丁寧に解説していますので、最後までご覧ください!

 

関連記事:武田塾上本町校 講師紹介① 関西大学 社会学部 西口先生

 

関西大学の概要

 

関西大学は、大阪府吹田市山手町三丁目3番35号に本部を置く日本の私立大学である。1922年に設置された。大学の略称は関大(かんだい)。※Wikipediaより

 

大阪府吹田市にメインキャンパスを置く、学生数約3万人の総合大学です!

 

武田塾上本町校から受験する生徒さんも非常に多い人気の大学です!

 

関西大学の国語の出題形式

 

関西大学の国語は制限時間75分で現代文一問、古文一問という形式になっています。

 

 

関西大学の国語の特徴

 

関西大学の国語の特徴ですが、最大の特徴として

 

本文に傍線部が一切無い

 

ということが挙げられます。

 

初めて解く人は慣れない形式に戸惑うとは思いますが、しっかり対策すれば確実に点が取れるようになりますのでライバルに差をつけるためにもかならず丁寧に対策しておきましょう!

 

 

 

現代文

 

関関同立の中でも比較的長めの文章になっています。また、選択肢も比較的長いので時間配分には十分気を配るようにしましょう。

 

対策方法

まずいきなり本文から読もうとするのではなく、問一に目を通してください。

 

 

なぜかというと、問題文と選択肢に目を通し、問一ではこういうことが聞かれるんだなと自分の中で理解したうえで本文を読み進めることで、実際にそういった記述がなされている箇所に差し掛かった時そのまま問題を解くモードに切り替えることができるからです。

 

 

例えば問一で『筆者は民主主義についてどのように述べているか』という問があれば、筆者が民主主義について述べる箇所が来ることを意識したうえで読むことで、実際にその記述に差し掛かれば、その前後を参考にすぐ解答に移れる、といった具合です。

 

 

先ほども言いましたが、関大の国語には傍線部がありません。

 

 

この解き方をしないと、問題を解答するための根拠となる部分を見過ごしたまま読み進めてしまい、解く効率が著しく落ちてしまいます。

 

 

つまり、関大の現代文では今までの『大体は傍線部の前後に答えの根拠があるから、傍線部をしばらく通過した辺りで問題に取り掛かろう』という解き方が通用しないということです。

 

 

また、本文内の答えの根拠となる箇所は問題の並び順にリンクしているので、問一を解き終わればそのまま次の問2に目を通し、また文章を読み進めて解く、という流れで解いていくことが可能です。

 

 

まとめ

本文から取り掛かるのではなく、先に問1に目を通す!そこで問われることを意識したうえで本文を読み進める!時間配分には気を付ける!

 

 

 

 

 

古文

 

古文も現代文と同じく文章量は多めです。過去問演習を通して現代文、古文に各何分ずつ割くのかしっかり計画しておきましょう。

 

対策方法

薄々感づいている方もいるかと思いますが、関大の現代文と古文は基本的に解き方は同じです。笑

 

 

傍線部が無いため、問1から目を通して、効率的に答えの根拠となる部分を見つけられるようにしましょう。

 

 

また、これは他の大学の古文でも言えることですが、本文の初めに書いてある場面や登場人物、作品の説明は必ず目を通してください。

 

 

ここには本文を読むうえで非常に大事なヒントがたくさん隠されている場合も多いです。しっかり目を通しましょう。

 

 

選択肢の選び方ですが、関大古文の選択肢は基本的に本文の答えの根拠となる部分のほとんど現代語訳のようなものだと思ってもらって大丈夫です。

 

 

5つの選択肢で異なる部分は単語や文法の意味や主語、語り手聞き手などであったりすることが多いので、そこを本文と照らし合わせて答えを探す、いわば『間違い探し』のようなものです。

 

 

つまり、答えの根拠となる部分さえ見つけてしまえば、後は単語、文法の知識量と本文の理解度勝負になる、と言えるでしょう。

 

 

 

まとめ

基本的な解き方は現代文と同じ!文章の前の説明書きは必ず目を通す!答えの根拠になる箇所を見つけたらあとは選択肢と照らし合わせて答えを探す!

 

 

 

どうでしたか?慣れない形式ではあると思いますが、冷静に解いていけばしっかり正解までたどり着けるということが分かってもらえたと思います。

 

この他にも武田塾では関西大学の入試を突破するための攻略法、対策をたくさん指導しています。関西大学を志望される受験生の方は、ぜひ最寄りの校舎まで受験相談にきてくださいね!

 

今回の記事は以上です。ありがとうございました!

武田塾上本町校が、全国400校舎の中で「難関大学への合格率が高い校舎」に選ばれました!

武田塾上本町校_合格実績_良い_賞状

全国にある400校舎以上の武田塾のうち、
2023年入試で「難関大学への合格率」が高かった校舎に送られる表彰状を
武田塾上本町校が受賞しました!!

昨年度の受験生の皆さん!
本当におめでとうございます!!

▼武田塾上本町校卒業生の合格体験記の一部▼

▼同志社大学・関西大学など関関同立に住吉高校から現役合格!▼

武田塾上本町校-同志社大学-合格実績-関関同立-500

 

▼清水谷高校から関西大学法学部へ特待認定での現役合格!▼

武田塾上本町校-合格実績-関西大学-特待認定-清水谷高校-500

 

▼明星高校から大阪大学に現役合格!▼

明星高校から大阪大学外国語学部へ現役合格!武田塾上本町校

 

▼武田塾上本町校で生徒たちを指導する講師陣の一覧▼

武田塾上本町校-在籍講師一覧

▼校舎長あいさつ・在籍講師一覧▼

武田塾上本町校 校舎トップページ

お知らせ

武田塾上本町校では受験生のお悩みを全て解決する相談会、「無料受験相談」を開催しています。

武田塾上本町校の無料受験相談では、E判定からの逆転合格を次々と実現してきた経験に基づき、アナタの受験の悩みや不安を解消します!

例えば、志望校合格から逆算し、いつまでに・どの参考書のどの部分を完璧に習得しなければならないか、教科ごとに最短距離での合格までの勉強方法をご紹介します!

「自分では計画を立てられない」「何をしたらいいのかわからい」という方は、お気軽にお問合せください!

 

お問い合わせは、下の画像をタップして必要事項をご記入ください!

武田塾上本町校の無料受験相談お申込みフォーム
無料受験相談

武田塾上本町校へのルート

武田塾上本町校-アクセス


大阪メトロ谷町線・千日前線 谷町九丁目駅から、11番出口に向かって、近鉄上本町駅方面に直進してください。

3


③左手に【成城石井】、右手に【UNIQLO(ユニクロ)】を見ながら直進してください。
【THROBBING cosme+】の角をに曲がると11番出口です。
近鉄上本町駅から向かわれる際はここからご参照ください

4,5
④階段をのぼり、さらに左の階段から地上に出て下さい。

⑤地上に出たらそのまま直進してください。

6,7

⑥【中華そば 福笑門】があるビルを目指してください。

【中華そば 福笑門】の右側からビルに入って頂き、
2階が武田塾上本町校となります。


______________________________________

大学受験予備校・完全マンツーマンの個別指導塾【武田塾上本町校】

<住所>

〒543-0001
大阪府大阪市天王寺区上本町5-7-18 西川ビル2階

<アクセス>

近鉄各線大阪上本町駅から徒歩1分

大阪メトロ谷町線・千日前線の谷町九丁目駅から徒歩6分

大阪メトロ谷町線・長堀鶴見緑地線の谷町六丁目駅から徒歩12分

<電話番号>

06-6777-2412

<公式ホームページ>

https://www.takeda.tv/uehonmachi/

______________________________________

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる