ブログ

前のレベルの復習頻度・タイミング・コツを紹介!

みなさんこんにちは!
武田塾つくば校です(^_-)-☆

みなさんは「復習」をどれくらいやっていますか?

勉強をするとき、ひたすら問題を解いているだけでは力がつきません…
自分が勉強してきた範囲をいいタイミングで復習してこそ、長く記憶に残るものです!
しかし、どれくらいの頻度でその復習をはさんでいけばいいのでしょう??

また、「日大レベルの問題ができるようになった!」という人はMARCHレベルの問題へ進んでいると思いますが、
以前やっていた日大レベルの勉強はどれくらい復習しなければならないのでしょう??

そこで今回は!
前のレベルの復習頻度・タイミング・コツを紹介します!
キャプチャ

前のレベルの復習頻度・タイミング・コツを紹介!

自分が勉強の序盤に使っていた参考書はどれくらいの復習が必要なのでしょうか?
以下の動画ではそんな疑問を解決してくれています!

それでは1つ1つポイントを確認していきましょう!

暗記系の参考書は頻繁に!

英単語現代文のキーワード、それに古文単語理科・社会のキーワードなど、受験では暗記することがたくさんあります > <
そんな暗記系の参考書は、やはり頻繁に復習すべき!

自分が「覚えた、マスターした」と思っていても、結構頻繁に復習しないと知識が速攻で抜けていってしまいます…!(´;ω;`)

例えば英語の単語帳でいうと、後半部分の難しい単語は長文でもそこまで頻繁には出てきません。
だからこそ、定期的な復習が必要になります!
そうしないと、いざその単語が出てきたときに思い出せず、悔しい思いをしてしまいます…

暗記ものは復習に対して時間がかかりません。
覚えたものをキープする分には、かなり短時間で全範囲を回すことができます。
上手に復習すれば他の科目を圧迫しない程度に回せるのです!

英単語帳も、全範囲を一気に復習するよりは、前半部分と後半部分を1週間交代でこなしていくと効率的です◎
キャプhチャ

必要に応じた復習!

例えば、英語を過去問なので演習しているときに、序盤の文法が抜けてしまったことがわかった場合。
これは基本の教材に戻るしかありませんよね!

「今回は偶然解けなかっただけ」と油断せず、演習で間違えた基礎部分こそ自分に足りない力と自覚して、基本の参考書に戻って復習しましょう!

このように、基礎から全部復習するのではなく、必要に応じて部分的に復習するのが効率的です。

⚠ 復習のタイミングを気にする人にありがちなこと

復習のタイミングを気にする人は両極端です。
1つは、復習をし過ぎ先に進まなくなってしまうケース。
もう1つは、復習をしなさ過ぎ記憶喪失になってしまうケース。

今までやってきた勉強の内容が頭に入っているうちは成績が上がっているはず!
なのに成績が上がらないという場合が出てきたら、今までやってきた内容を忘れてしまったのか、それともまだ力が足りないのか、ということを判断して、その上で忘れていると感じたらやり直すべきです!

例えば、英語の長文を読んでいるときに、
非制限用法はどう処理すればいいんだっけ…」とか、
「このasはどう処理すればいいんだっけ…」となった時に、
文法・解釈系の参考書に戻って、ピンポイントで復習を入れるのです。

そうすれば、覚えた知識を使える段階に行けます!
キャプチャ

同じ参考書でも「復習じゃない」ときがある?

英単語古文単語って、1つの単語で複数の意味を持つ単語がたくさんありますよね。
また、演習を重ねていくと、単語帳に載っていなかった意味も登場する場面が出てくるはず。

このように、同じ参考書をやっているはずなのに、他の意味や派生語や類義語などを覚えようとしたら、「復習」になっていない場合も出てくるのです。

ですので、復習は必要に応じてやるべきなのですが、
復習だけではなく、知識を上乗せして勉強をするということも必要なのです。

結局、暗記したものは演習や本番で使うための材料!
「使うためにやっていること」なので、その材料が足りないのならば常に復習は必要!
もし材料が足りているならば演習重視でいいでしょう◎

まとめ!

演習というのは、覚えた知識を使う段階のこと!
演習で使うための材料を集める作業
は、基礎知識の習得段階!
演習をしていてわからない部分が出てきたら、1冊丸々復習するのではなく、その分野の参考書に戻ってピンポイントで復習を入れるのがコツです!

自分に必要な力をよく分析して、効率的に復習をしていきましょう!!

************************

生活習慣・勉強方法についての相談も大歓迎!(^▽^)/
お友だちと一緒に参加もOKの受験相談・校舎見学の申し込みはこちらから!

無料受験相談

LINEからもどうぞ!!

友だち追加

心よりお待ちしております!!!

************************
〈武田塾つくば校〉
〒305-0034
茨城県つくば市小野崎131-1
TEL:029-893-3809
13:30-22:00 (日曜定休)

 

武田塾の成績上昇例(2021)

大学受験生

英語 リーディング
・9月 武田塾マーク模試 62点 → 11月 武田塾マーク模試 89点
・11月 武田塾マーク模試 37点 → 共通テスト本試験 72点

数学Ⅱ・B
・11月 武田塾マーク模試 61点 → 共通テスト本試験 83点

日本史
・11月 武田塾マーク模試 34点 → 共通テスト本試験 76点

物理
・9月 武田塾マーク模試 47点 → 共通テスト本試験 82点

化学
・9月 武田塾マーク模試 47点 → 共通テスト本試験 82点

生物
・11月 武田塾マーク模試 51点 → 共通テスト本試験 93点

 

武田塾の合格実績

高3の8月下旬に入塾し、N高校から日本女子大学に2学部合格の宮口さん

英語の偏差値40台から立命館大学産業社会学部・経済学部に合格の宮川くん

高3の7月に入塾し、幕張総合高校から筑波大学に合格の橋本くん

中3の春から3年間武田塾に通い東京外国語大学・上智大学に合格の内田さん

偏差値40台の高校から法政大学に合格のOくん

明治・立教・青学・立命館に合格の大原くん

学年ビリから東京理科大学に2学部合格の大内くん

平工業高校から慶應義塾大学総合政策学部・環境情報学部に合格の石嶋くん

など他にも多くの生徒が成績を伸ばし、難関大学に合格しています。

 

無料受験相談実施中!

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 つくば校
茨城県つくば市小野崎131-1 松本ビル 1階
電話 029-893-3809
E-mail tsukuba@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/tsukuba/

//////////////////////////////////////////////////

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる