ブログ

AO入試と推薦入試を受験するうえで注意すべきこととは?

【大学受験 入試方式】

【推薦入試 AO入試違い】

【武田塾 推薦入試 対策】…

と検索してこのページに辿り着いた方へ。

 

本記事では入試方式の違いや特徴(一般入試、推薦入試、AO入試)について解説していきます。

 

もくじ
■1.一般入試とは?
■2.推薦入試とは?
■3.AO入試とは?

 

 

大学受験と一言に言っても、入試方式や日程など様々な違いがあります。

大まかに入試方式を分けると、一般入試、推薦入試、AO入試に分けることができます。

中でも推薦入試とAO入試に絞って解説していきます。

 

 

 

1.一般入試とは?

D060226D-C927-479B-80F7-B20AD2AA6DB5

 

基本的に国公立大学でも私立大学でも一般入試というのは、AO入試や推薦入試よりも

後に行われる試験です。

一般入試は学力試験を受けて、その結果に応じて合否が決定します。

一般入試では基本的に学力だけで合否が決まるということです。

 

私立大学の一般入試は2月上旬頃が一般的で、国公立大学は2月25日~3月上旬までとなっています。

AO入試や推薦入試ではそれよりもかなり早い段階で合否が決まります。

 

 

 

2.推薦入試とは?

QuickOperationイラスト写真(理科)

 

2-1.推薦入試とは?

 

 

推薦入試とは大きく分けて、「指定校推薦」と「公募制推薦」に分けることができます。

「指定校推薦」とは大学に指定された高校の生徒のみが受けることのできる推薦で、基本的に合格率はほぼ100%である。

「公募制推薦」とは高校の推薦基準と大学の指定する出願基準さえ満たしていれば出願することができる入試方式のことです。

 

 

2-2.推薦入試のメリット

 1.高校三年間の努力

高校での成績、部活動や課外活動の成果が大きく考慮されるので

高校三年間努力してきた人には有利な入試方式だと言えます。

 2.受験のチャンスを増やすことができる

このような考え方はあまりよくないですが、推薦入試で不合格でも一般入試を受けることができます。

   

2-3.推薦入試を受けるうえで注意すべき点!

1.時間がかかる

推薦入試で不合格でも一般入試を受けることができるので、一見良いように思えますが、時間がそれなりにかかるので、勉強する時間は減ります。

さらに推薦入試に落ちた場合かなりメンタルに来るものがあると思います。

2.学力

AO入試にも共通することですが、入学後に授業についていくのが困難になるケースもあります。

 

 

3.AO入試

knowledge-1052014_1920

 

3-1.AO入試とは?

 

AO入試とはAO(アドミッションズ・オフィス)入試の略称で、出願者の人物像を大学の求めている

学生像と照らし合わせて合否を判断する入試方式です。

簡単に言うと大学の求める人物像であれば合格するということです。

高校時の成績や面接、小論文、志望理由書などさまざまな観点から多面的に評価を行います。

 

3-2.AO入試のメリット

 

1.学力で合否の判定を行わないこと

部活動や課外活動に取り組んでいた学生などにも合格することが可能ということです。

AO入試ではこの大学で学びたいという意志と学ぶ資質があるということが重要になってきます。

 

2.倍率が低い

AO入試では一般入試よりも倍率が低いところも多くあります。そのため合格する確率は高くなります。

AO入試について詳しく知らない学生も多くいて、穴場となっていることもあります。

入試は情報戦であるのです!

 

3.チャンスがある

AO入試に合格することが一番ですが、もしAO入試に不合格してしまった場合も

一般入試の勉強をAO入試と並行して行っておけば、一般入試に切り替えることができます。

もちろんそんな中途半端な気持ちでAO入試を受けるのは良くないですが、、、

 

3-3.AO入試を受けるうえで注意するべき点!

   

1.AO入試の準備には時間がかかる

当然のことですが、AO入試の準備にはそれなりに時間がかかります。

中途半端な気持ちで出願すると、AO入試と一般入試のどちらとも中途半端な結果になりかねません。

   

2.学力に差がある

これはまだ気が早い話かもしれませんが、入学後一般入試で入った学生との間に学力の差があり,

授業についていくのが困難になることもあります。仮に合格したとしても、適度に勉強はしておいたほうが良いと思います。

   

3.

AO入試では合格した場合その大学に必ず進学しなければなりません。

なので、とりあえず出願してみるというのはできないのです。その大学に行きたいという意志が重要です。

そもそもそんな中途半端な気持ちの人は合格できないと思いますが、、、

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの入試方式に長所と短所があります。

中途半端に出願してどれも中途半端になるのを避けるために

しっかりと自分で情報を収集しましょう。

 

 

 

 

 

 

武田塾 津校では志望校決定、入試方法の決定まで徹底的に相談に乗ります!まずは武田塾 津校の無料受験相談まで!

参考書を使って勉強していきたいけど…

どの参考書をやればいいのか分からないですよね。

そこで武田塾では、ありとあらゆる市販の参考書すべてを調査分析しています。

そして志望校に合わせたカリキュラムを組んでいます。

どの参考書をいつまでに、どの順番で、どのくらいやればいいのかすべて分かっています!

志望校合格のために、1日単位で何をやればいいのか分かります!

何をやれば合格に近づくかわかりながら勉強したくないですか?
そして武田塾津校では、無料受験相談というものを行っています!

この無料受験相談では、志望校までの最短ルートを、全て無料でお伝えしています!!!!
この無料受験相談のみで合格した子も続々出ています!!

今から勉強を始めようと思っている方は必見です!
予約制となっているので、お早めにご連絡ください!

無料受験相談のお電話はこちらに!!
TEL:059-272-4383

 

フォームからでも予約できます!

無料受験相談

 

 

 

勉強の悩みを解決したい!
無料受験相談に行ってみよう!

「正しい勉強法がわからない」

「参考書の完成度を高められない」

「頑張って勉強しているのに結果がでない」

「武田塾について知りたい」

など悩みがあるなら受験相談にお越しください。

校舎長の藤原がすべて解決いたします!

どんな悩みでも大歓迎です!

保護者様からのご相談もお待ちしております。

お電話でのお問い合わせは059-272-4383まで!

 

-ブログ読者限定-

公式LINEで詳しい勉強法を発信!

↓『1週間で武田式勉強法を伝授します』↓友だち追加

 

-期間限定-

★小・中・高・大学受験生 対象 ⇒ 【冬だけタケダ】

 

-無料受験相談に関するQ&A-

武田塾 津校の【受験相談Q&A】

 

-武田塾 津校のHPはこちら-

武田塾 津校HPはこちら!

関連記事

「国公立大学」と「私立大学」の違いとは? 

【国公立大学 私立大学 違い】 【国公立大学 私立大学 学費】 【国公立大学 私立大学】 ……と検索してこの記事にたどり着いた方 そうでない方も   この記事では ..

【講師紹介】高3の8月まで部活一筋!独学で三重大学に合格したその勉強法とは!?

  【武田塾 津】【武田塾 評判】【武田塾 勉強法】… と検索してこのページに辿り着いた方へ。   「武田塾って本当に大丈夫な塾なのか知りたい!」「ちゃんとした講師が ..

【講師紹介】ハードな部活と勉強の両立で三重大学に現役合格を果たしたその方法とは!?

【武田塾 津】【武田塾 評判】【武田塾 勉強法】… と検索してこのページに辿り着いた方へ。   「武田塾って本当に大丈夫な塾なのか知りたい!」「ちゃんとした講師が勤めているのか ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる