ブログ

【早稲田大学 世界史】商学部 文学部の世界史で合格点を取る方法!

武田塾

早稲田大学に合格するための勉強法を知りたい方へ。

早稲田大学合格を目指して、世界史の勉強をし始めたが、ちゃんと成果がでてこない。

予備校とかも検討しているけど、何処に行けばいいかわからない。

さらに、早稲田大学を目指すためのオススメの世界史の参考書があれば、ついでに知りたい。

と考えていませんか?

 

本記事では、早稲田大学の【法学部】【政治経済学部】【国際教養学部】における『世界史』について、下記の内容を解説します。

■もくじ
1.【文学部】の世界史で合格点を取る方法
2.【商学部】の世界史で合格点を取る方法
3.【人間科学部】の世界史で合格点を取る方法

 

 

この記事を執筆している武田塾は、『“日本初、授業をしない塾”として全国240校舎(2019年8月時点)を展開する』学習塾です。

また、授業をしないとは名ばかり。他の学習塾様にも勝る、数々の逆転合格劇を持つのも特徴です。

武田塾 合格実績3

■1.法学部の世界史で合格点を取る方法

 

QuickOperationイラスト写真(理科)

□1-1.法学部の問題の傾向を知ろう!

 

 

早稲田大学法学部の世界史では、古代から近現代が中心で時間は60分、大問が5題となってします。

250~300字程度の論述問題が出題される。

論述の問題は与えられるテーマが重要なものなので、

論述系の参考書をこなしていれば似たようなテーマのものに触れると思うので、十分対応できます。

 

□1-2.問題の難易度と内容

 

 

日本史と比べると教科書レベルの問題が多く出題されるので、まずは基本的な知識を固めることが重要です。

細かいところを突いてくる問題もあります。

もちろん解説やコラムなども読み込んだほうが良いですが、あまり細かい知識には固執しすぎず、

基礎知識を大事に勉強しましょう。

■2.政治経済学部の世界史で合格点を取る方法

 

literature-3033196_1280

 

 

□2-1.問題の傾向を知ろう!

早稲田大学政治経済学部では、試験時間が60分で大問が5題となっています。

選択問題がメインですが、記述問題や論述問題も出題されます。

記述問題や論述問題の出来が合否に関わってきます。

記述・論述に関しては数十字のものが何題かと100文字を超える論述が1題出題される傾向にあります。

年度によっては2題出題されることもあります。正誤問題や選択問題は簡単なものは簡単ですが、難しいものはとことん難しいものとなっています。

 

 

 

□2-2.政治経済学部 問題の対策

早稲田大学政治経済学部では、基本的な学習としては、早慶レベルまでの参考書を終わらせて、用語集や教科書、講義系の参考書の読み込みやそれに書きこみを加えてより詳しいものにしていく。

要点をまとめる練習もしておいたほうが良いでしょう。

基本的に早稲田の問題は学部間で問題の傾向が似たような問題が多いので、社会科学部や商学部の過去問なども解いておくと良いでしょう。

 

地図や資料、写真なども問題の中に使われるので、資料集なども用いて勉強していくと良いでしょう。

またマニアックな問題なども出題されますが、あまり難しい問題に固執しすぎないようにしましょう。

 

■3.国際教養学部の世界史で合格点を取る方法

 

QuickOperationイラスト写真(ビル夜景).png

 

 

□3-1.国際教養学部の問題の傾向を知ろう!

早稲田大学国際教養学部の世界史では、時間が60分で大問が5題となっています。

西洋史では西ヨーロッパや北アメリカで比較的多く出題される傾向にあります。

時代で見ると近現代も比較的おおく出題されています。

2015年度はすべてマークシートでしたが、2016年以降は記述問題が出題されています。

しかしほとんどはマークシート形式です。そのうち正誤問題が大きな比重を占めています。

 

また国際教養学部ということもあり、2015年以降英文の史料を用いた大問が必ず出題されています。

 

 

 

□3-2.国際教養学部の問題の対策

早稲田大学国際教養学部の勉強としましては、まずは通常通り早慶レベルまで参考書のルートをこなしましょう。

それで難易度的には十分に対応できます。

 

また地図や地理的な要素を含んだ問題が出題されるので、資料集を用いながら勉強を進めていきましょう。

先ほども述べたように英文の史料も出題されますが、英文であるということを除けば、史料そのものは教科書レベルのものでそこまで複雑なことは聞かれないです。

国際教養学部の過去問で史料慣れをしておきましょう。

 

またテーマとして外交関係のことが多く出題されるのでしっかりと地理的なことと合わせながら勉強を進めていきましょう。

 

番外編~ナビゲーター世界史~

 

ナビゲーター世界史は全4巻の参考書です。

本誌は教科書より詳しめの通史になっていて、別冊に問題集があります。

先に本誌の通史を読んで、そのあとに別冊の穴埋め問題を解くということになっています。

本誌のほうは一回目で全部理解しようとしなくていいので、別冊のほうは答えを見ながらでもいいので問題を解いていく。 2回目は答えを見ずに問題を解いていき、間違えたものにチェックをつけていき、三回目の時にその問題を解いていく。

復習に関しては、一巻ごとにしていきます。復習の段階では別冊で問題を解きながら、わからない問題や用語などを本誌のほうで復習しながら勉強していくといいでしょう。

本誌のほうは一回復習するのに時間がかかるので、基本的には別冊だけでの復習が効率的でしょう。

 

◇参考動画はこちら!!

 

 

武田塾 津校では1人1人に合った早稲田大学合格までのカリキュラムを作成します!まずは無料受験相談まで!

参考書を使って勉強していきたいけど…

どの参考書をやればいいのか分からないですよね。

そこで武田塾では、ありとあらゆる市販の参考書すべてを調査分析しています。

そして志望校に合わせたカリキュラムを組んでいます。

なので、どの参考書をいつまでに、どの順番で、どのくらいやればいいのかすべて分かっています!

志望校合格のために、1日単位で何をやればいいのか分かります!

何をやれば合格に近づくかわかりながら勉強したくないですか?

そして武田塾津校では、無料受験相談というものを行っています!

この無料受験相談では、志望校までの最短ルートを、全て無料でお伝えしています!!!!

この無料受験相談で合格した子も続々出ています!!

今から勉強を始めようと思っている方は、必見です! 予約制となっているので、お早めにご連絡ください!

無料受験相談のお電話はこちらに!!

TEL:059-272-4383

 

ォームからでも予約できます!

無料受験相談

 

 

関連記事

【早稲田大学 世界史】商学部 文学部 人間科学部で合格点を取る方法!

早稲田大学に合格するための勉強法を知りたい方へ。 早稲田大学合格を目指して、世界史の勉強をし始めたが、ちゃんと成果がでてこない。 予備校とかも検討しているけど、何処に行けばいいかわからない。 さらに、 ..

【講師紹介】学年順位300位から5位までの”ばく進撃”!驚異の元武田塾生が語る”一冊を完璧にすることの大切さ””とは?

  【武田塾 津】【武田塾 評判】【武田塾 勉強法】… と検索してこのページに辿り着いた方へ   「武田塾って本当に大丈夫な塾なのか知りたい!」「ちゃんとした講師が勤 ..

【科目別】早稲田大学受験の極意!全学部総まとめ!

  早稲田大学に合格するための勉強法を知りたい方へ。   「早稲田大学合格を目指して勉強し始めたが、ちゃんと成果がでてこない!」 「予備校とかも検討しているけど、何処に行けばいいか ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる