ブログ

【早稲田大学 国語】早稲田大学 商学部の国語で合格点を取る方法!

QuickOperation 早稲田大学写真

 

早稲田大学に合格するための勉強法を知りたい方へ。

早稲田大学合格を目指して、国語の勉強し始めたが、ちゃんと成果がでてこない。

予備校とかも検討しているけど、何処に行けばいいかわからない。

さらに、早稲田大学を目指すためのオススメの数学参考書があれば、ついでに知りたい。

と考えていませんか?

 

 

本記事では、早稲田大学の【商学部】における『国語』について、下記の内容を解説します。

■もくじ
1.【商学部】の国語で合格点を取る方法
2.番外編~現代文と格闘する~

 

 

この記事を執筆している武田塾は、『“日本初、授業をしない塾”として全国240校舎(2019年8月時点)を展開する』学習塾です。

また、授業をしないとは名ばかり。他の学習塾様にも勝る、数々の逆転合格劇を持つのも特徴です。

 

武田塾 合格実績3

 

1.商学部の国語で合格点を取る方法

 

 

knowledge-1052014_1920

1-1.早稲田大学 商学部 国語の傾向

 

早稲田大学商学部の現代文、試験時間は60分で大問2題のうち1題が現代文で、もう1題が古文漢文の融合問題となっています。

 

1-2.商学部 現代文の解き方

 

現代文はトップレベルに文章が長いです。

昨年度は例年と比べると比較的短いものも出されています。

早稲田大学の問題は設問の難易度が高く、全体の内容を覚えてないと解けない問題が多く、文章が長いと内容を

覚えるのが大変になります。

読むのが遅い人や、じっくりと読むタイプの人にはこの形式は非常につらいと思います。

まず内容の要点をつかんでまとめておく能力が必要になってきます。

要約練習などは早めからやっておきたいです。

現代文の読解力開発講座』などはしっかりこなして、できたら早稲田レベルの『現代文と格闘する』までこなし

たいです。
そのうえでそこまで文章量がなく、難易度も高くない早稲田の他学部の問題などを解いてから商学部の問題に入

るほうがいいと思います。

設問の作り方は学部によって大きな差があるわけではないので、他の学部の問題も解いていき、設問の作り方を

覚えて、どのように解けばいいのかを理解していきましょう。

読解が長い文章なので、回答の根拠となる部分が離れるケースが多いです。

わざわざ文章を長くしているということは、長い文章じゃないと解けない問題が出てくるということですね。

傍線部が出てきたらすぐ問題を解くのではなく、全体の文章を把握してから解いていくことも必要となってきま

す。

古文漢文の時間が無くならないように30分、長くても35分程度では解けるようにしておきたいです。

本文を1回読むのは10分以内で読めるように練習しておきましょう。

現代文開発講座

現代文と格闘する

 

1-3.商学部 古文・漢文の解き方

 

 

早稲田大学商学部の古文・漢文は融合問題という形で出てくるのですが、基本は古文がメインの読解となっています。

古文に関しては文法問題や人物特定の問題なども出てくるのですが、メインは読解問題となります。

読解問題は難易度が高いので、文法問題で点数を落とさないようにしたいです。

文法問題に関しては基本的な文法をおさえて、早稲田で求められるレベルの細かい見分けなどができるレベルま

で仕上げたいです。
文法の知識さえあれば解けるというものではなく、文法的知識だけでは答えを絞れないものもあり本文を読まな

いと解けないものもあります。

読解に関しては選択肢そのものが難しいというよりは、

武田塾の参考書のルートをこなしていって、『早稲田の国語』などで早稲田の過去問に触れ、

他学部の過去問もこなして商学部の過去問に取り組めば十分に対応できると思います。

そのうえでちょっと点数を落とす場合は、これまでの文章の読み方を見直して、

こか読み方が甘くなっているところはないか、覚え方がただの暗記になってないかなどをしっかり意識していきましょう。

漢文に関しては、基礎知識を入れておけば十分に対応できます。

選択肢はややこしいものがあるのでどれをやっても対応できないといえば対応できない形式なので、過去問で最後に答えを選ぶ理由などをみながら勉強していきましょう。

出し方としては、白文形式のもの返り点をしっかりと書けるようにしたり、これまで解いた句法問題を白文の形で解けるようにしたりする必要があります。

古文の文章も利用しつつ漢文は読めるようにしていきましょう。

解けないほど理不尽な問題はありませんが、選択肢に関してはどっちでもいいだろうというものもあるので、そういう問題にはあまり時間をかけず切り捨てるという時間配分についても考えることも重要です。

 

なにか追加で、参考書を解いてみたり、難しい問題を解いたりする必要はないので、早稲田の過去問を解いて答えを選び出す基準を考える必要があります。

 

1-4.参考になる動画はこちら!!

 

 

 

2.番外編~現代文と格闘する~

 

現代文って解くときにしっかり「これだ!」と思って解いてる人って少ないと思います。

なんとなくこれかな?って選んでる答えも多いと思います。

この参考書『現代文と格闘する』は読解を深く学ぶ参考書です。

何周もしたり、過去問を解くとこの参考書の重要さが分かります。

この参考書は挫折しやすいですが、やりきって何周もしたら確実に力がつくと思います。

この参考書をいきなりこなすのが難しいという人は、『現代文の読解力開発講座』を挟んでもいいと思います。

 

↑参考動画です!

 

 

 

参考書を使って勉強していきたいけど…

どの参考書をやればいいのか分からないですよね。

そこで武田塾では、ありとあらゆる市販の参考書すべてを調査分析しています。

そして志望校に合わせたカリキュラムを組んでいます。

どの参考書をいつまでに、どの順番で、どのくらいやればいいのかすべて分かっています!

志望校合格のために、1日単位で何をやればいいのか分かります!

何をやれば合格に近づくかわかりながら勉強したくないですか?

そして武田塾津校では、無料受験相談というものを行っています!
この無料受験相談では、志望校までの最短ルートを、全て無料でお伝えしています!!!!
この無料受験相談で合格した子も続々出ています!!

無料受験相談

今から勉強を始めようと思っている方は、必見です!
予約制となっているので、お早めにご連絡ください!

無料受験相談のお電話はこちらに!!
TEL:059-272-4383

フォームからでも予約できます!

 

無料受験相談

勉強の悩みを解決したい!
無料受験相談に行ってみよう!

「正しい勉強法がわからない」

「参考書の完成度を高められない」

「頑張って勉強しているのに結果がでない」

「武田塾について知りたい」

など悩みがあるなら受験相談にお越しください。

校舎長の藤原がすべて解決いたします!

どんな悩みでも大歓迎です!

保護者様からのご相談もお待ちしております。

お電話でのお問い合わせは059-272-4383まで!

 

-ブログ読者限定-

公式LINEで詳しい勉強法を発信!

↓『1週間で武田式勉強法を伝授します』↓友だち追加

 

-期間限定-

★小・中・高・大学受験生 対象 ⇒ 【冬だけタケダ】

 

-無料受験相談に関するQ&A-

武田塾 津校の【受験相談Q&A】

 

-武田塾 津校のHPはこちら-

武田塾 津校HPはこちら!

関連記事

【講師紹介】高3の8月まで部活一筋!独学で三重大学に合格したその勉強法とは!?

  【武田塾 津】【武田塾 評判】【武田塾 勉強法】… と検索してこのページに辿り着いた方へ。   「武田塾って本当に大丈夫な塾なのか知りたい!」「ちゃんとした講師が ..

【早稲田大学 国語】法学部 文学部の国語で合格点を取る方法!

  早稲田大学に合格するための勉強法を知りたい方へ。 早稲田大学合格を目指して、国語の勉強し始めたが、ちゃんと成果がでてこない。 予備校とかも検討しているけど、何処に行けばいいかわからない。 ..

【科目別】早稲田大学受験の極意!全学部総まとめ!

  早稲田大学に合格するための勉強法を知りたい方へ。   「早稲田大学合格を目指して勉強し始めたが、ちゃんと成果がでてこない!」 「予備校とかも検討しているけど、何処に行けばいいか ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる