受験相談の声

【模試の受け方②「模試の復習法~何を重点する?編」

こんにちは。
豊川市の予備校"武田塾豊川校"です。

本日は模試を受けた後についてお話ししていきたいと思います。

どうしても気になる「判定をどこまで気にすべきか?」についてお伝えしたいと思います。

模試の復習法

コメント 2020-06-18 161911

模試の復習法

模試が返ってきたら、間違えたところ、分からなかったところを復習せねば!!と思う所ですが、実は模試の復習は意外と難しい・・

勉強が終わっている部分なら、なぜ解けなかったのか?を理解し直すためにも復習の意味があるのですが、そもそも勉強していない部分を復習してもあまり意味がないのです。

模試の復習に意味があるのは、「その模試で戦えるレベルに入ってから」

まだ勉強が追い付いていなくて戦えないレベルにあるならば、復習すべきは「参考書」です!

参考書を進め、追いついた上で、挑めるレベルになったら、「実践的な意識」を持ってその模試を解き直してみましょう!

その際「どうミスったか?」を思い出し、「理想的な解き方」をちゃんと実践できるようにしておくことが大切です。

必要のないことまで復習する必要はありません!

初見で目標点が取れなかった原因を分析し、解決するためにするのが「模試の復習」なのです!

模試の判定は気にするべき?

コメント 2020-06-18 163229

模試の判定は気にするべき?

模試が返ってきて、一番気になるのが「判定」ではないでしょうか?

しかし・・・

模試の判定は「その時点でのそのままいった場合の受かりやすさ」でしかありません!!

そもそも、大学別模試ならいざ知らず「形式が違う模試」なら、判定なんて参考にならないのです!

判定で気にするべきことは「その時点での自分の立ち位置」と「本番に近い形式での成績」

でも、たとえ大学別模試であっても、その判定が悪かったからといって本番で落ちるというわけではありません!

判定だけに一喜一憂する必要はなく「だけどこれができればいける!」の材料にするくらいの気持ちで受け止めましょう!

【A】でも落ちる!【E】でも受かる!

最後は過去問がどれだけできるか!!です!

 

まとめ

①模試の復習に意味があるのは、自分がその模試で戦えるレベルに入ってから!

 まだ戦えるレベルに達していないなら参考書をしっかり復習し、進めておこう!

 参考書を進め、追いついた上で戦えるレベルになったら「実践的な意識」をもって解き直そう!

②あくまでも模試の役割は「現時点での立ち位置の把握」「実力試し」でしかない!

 判定を気にするのでは無く、これまでの勉強方法がどうだったのかを見直す契機として使おう!

 

今回は「模試の復習法」と「判定は気にするべきか?」をまとめてみましたがいかがだったでしょうか?

模試は未来予想図ではありません!

それをしっかり肝に銘じて、模試の結果ばかりを気にせず、現状を見直す機会として冷静にとらえ、そこからどんどんレベルアップしていけるよう上手く活用していって下さい。

豊川校近辺で塾や予備校を探している受験生の方☆
武田塾豊川校では無料受験相談を行っています。
無料受験相談では、
受験勉強の進め方・志望校の選び方・参考書の選び方や使い方など
受験勉強に関するお悩みご相談を受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。

〇電話で申し込む
武田塾豊川校 0533-95-7996
受付時間  15:00〜21:00(日曜除く)

○Webで申込↓↓↓
24時間可能です。無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる