ブログ

高校2年生の夏までにやっておくべきこと3選をご紹介!

鳥取駅より徒歩10秒! 

大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾鳥取校」です!

本日は校舎長の濵田がお送りします!

 

高校生の皆さん

受験勉強を始めていますか?

まだ始めていない方はいつから始めようと思っていますか?

 

高校3年生になってから始めよう!

とか

部活を引退してから始めよう!

と考えている方が多いのではないでしょうか。

 

しかし難関大学を目指している方はそれでは不十分かもしれません。

というよりも今から頑張ればどんな大学でも目指すことが出来ます!

 

そこで今回は!

高校2年生の夏までにやっておくべきこと3選をご紹介しようと思います!

受験の基礎を構築するために取り組むべき3つのこと!

ポイント①現状の把握をしよう!

『現状の把握』=『現在の学力』+『目標との差』

まずやってほしいことが受験勉強に対する「現状の把握」です。

意識しておかなければならないのは以下の点です!

 

〇自分の得意科目・苦手科目は?

〇第一志望の大学は?

〇その大学の受験科目・受験方法は?

〇共通テスト・二次試験の得点配分は?

〇合格するためには今の成績からどれだけ上げる必要がある?

〇第二志望はどうだろう?

 

これらの情報を集め、志望校合格に向けて、

自分に今、何が必要なのかを考えていく必要があります。

 

『さぁ受験勉強をはじめるぞ!』

と意気込む方もいらっしゃると思いますが、

この現状把握が一番大切です。

 

もしここを間違えてしまうと、ずっと間違った方向にすすんでいき、

『頑張ったのに成績が伸びない・・・』

なんてことになってしまいかねません。

 

赤本で実際の過去問に触れてみるのもこの時期にやっておくとよいでしょう!

おそらく今の現状では太刀打ちできないかもしれません。

それでも、この時期に過去問を解くことは必要です。

 

志望校について深く知ることは受験勉強の方向性を決める指針となるのはもちろん、

「絶対あの大学に入ってやる!!」

とモチベーションアップにもつながります。

武田塾鳥取校ではこれまでいくつかの大学について取り上げてきました。

こちらが過去の大学紹介記事でよく見られている記事です!是非参考にしてみて下さい。

↓↓↓↓↓↓

・【岡大志望者必見】岡山大学の英語2次試験(2021年度)を分析!

・神戸大学経済学部志望の人必見!入試情報まとめてみました!!!

関関同立学部別偏差値情報ランキング~狙い目は○○大学○○学部?~

 

また

どれだけの時間を勉強に充てることができるのか、

集中力が続くのはどのくらいかなど、

自分の勉強スタイルについても考えてみましょう。

明確な志望校がまだ決まっていない場合には、

自分が大学で勉強したいことは何なのか、

どういうことに興味があるのかという根本的なところに立ち戻って考えてみましょう。

また大学だけでなく、専門学校や短期大学なども選択肢に入れてみましょう。

ポイント②これまでの基礎知識を改めて徹底しよう!

志望校が決まったなら、あとは勉強あるのみ!!

といっても

「何から手を付ければよいのか…」

「部活が忙しくてがっつり勉強はできない…」という人が大半だと思います。

部活動引退前のこの時期は、隙間時間を利用して基礎知識の復習をするのがおすすめです。

 

基礎が固まっていない状態で受験勉強に挑むことは、

土台を組まずに家を建てるようなものです。

何度建てても根元から崩れてしまい、なかなか定着しません。

しっかりとした基礎があるからこそ、応用的な入試問題に取り組むことができます。

 

しかし、基礎固めとはいっても実際に何をどのようにしたらよいのか分からない人も多いのではないでしょうか。

 

例えば、科目ごとに例を出すと

英語 今まで取り組んできた単語帳は、現在どこまで覚えられているか

数学 公式や定義は覚えられているか、教科書の例題問題は自力で解けるか

国語 古文の文法や単語や漢文、漢字はきちんと定着しているか

これらの知識は受験において必須知識となります。

基本的な英単語が分からなければ、英語の長文を読むことはできません。

大学入試では最低でもどのくらい単語を覚えておく必要があるのでしょうか。

文部科学省が公表している「学習指導要領」では、中学生が在学中に学習すべき英単語数の目安が約1200語、高校生が約1800語となっています。

つまり、3,000語を高校生までに学習することになります。

しかし、共通テストで必要な単語数は4,000~5,000語

私立の難関大学合格に必要な英単語数は6,000~7,000語と言われており、

高校生までに学習する単語数では大学受験をするのに単語数が不足しています。

 

そのため、学校の学習とは別に受験勉強中に単語の暗記をしていく必要があり、

これを受験勉強を本格的に始める前までにできていれば、

他の受験生に大きな差をつけることができます!

 

また、数学の教科書の例題問題の多くは解き方が決まっており、

解き方を知らなければ手も足もでないものがほとんどです。

大学入試ではこれらを応用し、様々な分野を融合させた問題が出題されます。

そのためには、まず基本問題をきっちり自力で解けるようになる必要があります。

 

また、古文の文法や単語が分からなければ、古文を正確に読み取ることができません。

例えば古語で「まもる」という単語があります。

これは「見つめる」という意味で、現代語の「守る」とは意味が異なります。

古文単語にはこのように現代語の意味とギャップがあるものもあり、

単語をしっかりと覚えていないと文章を誤って解釈してしまう可能性があります。

 

隙間時間にこれらの基礎知識を改めて頭に入れることで、

いざ受験勉強を始めるとなった時に基礎固めからする必要はなくなり、

ほかの受験生と差をつけることができます。

 

ポイント③長期的な勉強計画を立てよう!

引退前にやっておくべきことがわかったら、

引退後の受験勉強の計画についても考えてみましょう。

今部活動に充てている時間をすべて勉強時間にするとしたら、

1日で、1ヶ月で、半年でどのくらい勉強できるでしょうか。

共通テスト、二次試験の受験日から逆算して、

「この時期までには英文法を完璧に!」

「数学の応用問題に取り掛かるのはこの時期」

「過去問に手を付けるのはこの時期」など具体的に決めていきましょう。

これを疎かにしてしまうと、

入試に間に合わなかったり、 苦手科目が遅れたままになってしまいます。

 

『計画を立てる時はじっくりと慎重に!』

『実行する際にガムシャラに!』

これをしっかりと実行できれば、あなたの受験はきっとうまく行きます!

武田塾では参考書のルートを公開しています。ぜひご活用ください!

まとめ

部活動をしっかり終えてからの勉強で受験には十分間に合います!

現状の把握と基礎の徹底、それを踏まえた今後の学習計画を作成し、

良いスタートがきれるように準備していきましょう。

 

またもし受験勉強のスケジュールが立てられない方がいらっしゃれば、

是非、無料受験相談にお越しください!

 

年間計画を立てる『無料受験相談』を実施しています!

1年間しっかりと通った武田塾生の88%が偏差値11以アッしているというデータがあります。

 

ただ武田塾生でなくても、勉強方法の実践は可能です。

 

武田塾では参考書ルートを公開していて、

『この参考書を、この順番で完璧にすれば成績が伸びますよ!』と紹介しています。

 

またお越しいただいた生徒様には、

一年間のカリキュラムを個別に作成してお渡ししています!

 

武田塾に入塾していないけど、

勉強計画だけを立ててもらって難関大学に合格した!!

という生徒さんも全国に数えきれないほどいます!

 

その他にも

『勉強のやる気がでない』

『勉強の方法はわからない』

『効率的な勉強方法を知りたい』などなど

 

どんな受験に関する悩みにもお答えします。

 

これから受験勉強を始める方は是非お越しください。

 

お申込みは下のボタンから行うことができます!

無料受験相談のご予約やお問い合わせについては

〒680-0835 鳥取県鳥取市東品治町115 山根ビル 2F/3F

TEL: 0857-21-1117 (月~土 13:00~21:30)

または

問い合わせフォームよりご入力ください!
 

無料受験相談や入塾についての問い合せフォームは↓

無料受験相談

無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!

武田塾鳥取校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。




無料受験相談のお問い合わせは↓からお願いいたします。無料受験相談

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 鳥取校

〒680-0835
鳥取県鳥取市東品治町115
山根ビル 2F/3F

TEL:0857-21-1117

 

受付時間
<月~土曜日> 13:00~21:30

自習室利用可能時間
<月~土曜日> 13:00~21:30

武田塾鳥取校公式HPはこちら🖊️



★武田塾の個別指導とは★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる