ブログ

【講師紹介】天然だけど現役で鳥取大学医学部を首席合格!

鳥取駅より徒歩2分! 

大学受験予備校・個別指導塾の

武田塾鳥取校」です!

校舎長の紺谷がお届けします。

本日は鳥取校の天才講師の中垣先生の紹介をしたいと思います。

 

 

出身高校や在籍大学について

 

2059D5D2-8EB4-4E5A-A601-CBA7F2C5C463

出身高校:智辯学園和歌山高校

在籍大学:鳥取大学医学部保健学科検査技術科学専攻

指導科目:英語、国語(小論文も)、数学、理科、社会

 

って全部指導できるやないかーい!Σ

と突っ込みたくなるくらい天才です。さすが国公立の医学部。

しかも、高校では野球部・・・智辯和歌山の野球部です!

 

挨拶

こんにちは!!

中垣 龍太朗(なかがき りゅうたろう)です。

指導は主に英語、国語、日本史を担当していますが

実は理系のほうが得意です。

 

大学専攻は検査技術科学専攻と言って

臨床検査技師になるための勉強をしています。

臨床検査技師と言われてどんな職業かわからない人がほとんどだと思います。

そこで少し説明しますと

採血などで手に入れた検体を検査する、

超音波を使って身体の内部を調べるといった仕事です。

最近では、どんどん専門的な職業となっていて

専用の研究所もできているそうです。

 

学生時代

私の学校は野球で有名で、春の選抜甲子園大会では13回、夏の甲子園大会は23回出場

そのうち、春は優勝1回、準優勝3回で、夏は優勝2回、準優勝1回です。

このように、とても野球が強い学校なのですが

進学率も県内屈指の学校なのです。

私は、そんな学校で高校生活を過ごしました。

 

学校の友達はみんな受験へと目標を立てていたため、

私も次第に受験へ目を向けるようになりました。

私が受験生活で最も注意したことは勉強の効率化です。

そのために、まず自分の生活習慣を見直しました。

そうしてみると、自分がいかにだらけているのかがはっきりとわかりました。

その無駄をなくすためには勉強スケジュールを立てることが大切です。

 

次に私が実行したことは復習です。

私は習ったことはその日のうちに復習していました。

そして、それから1週間後、2週間後、1か月後ごとに復習しました。

その時のポイントは知ったつもりでしないことです。

なぜなら、人間という生き物は重要なことのみを覚えておこうとする傾向があるからです。

だからこそ、その時その時で新鮮な気持ちで向き合うことが重要なのです。

 

これだけのことをするだけでも成績は上がります。皆さんも試してみてください。

今まで全体の勉強方法について行ってきましたので、

今回は教科ごとで私がしてきた勉強方法についてお伝えしたいと思います。

受験勉強

私は国立大学志望でしたので、センター試験では5教科必要でした。

詳しくは英語、国語、数学、理科、社会です。

その中で英語と数学、日本史について勉強方法を言っていきたいと思います。

 

英語

 

私は英語が得意だったので甘く見ていました。

高校3年生であった私は

高校1年生から2年生まで英単語や英文法をしっかりとやっていたため

英語の長文は簡単に読めるだろうと思っていましたが

実際の長文問題をしてみたところ、全くできませんでした。

その時になぜできなかったのかについて考えてみたところ

英単語や英文法はわかるため

部分的には日本語に直すことはできましたが

それをつなげることができていなかったことがわかりました。

それをつなげるようにする英文解釈の技術が抜けていたから全くできなかったのです。

このように、英文解釈の技術はとても大切です。

 

だからこそ、私は

「英文読解入門 基本はここだ!<改訂版>」(西きょうじ)をオススメします。

これができるようになれば大抵の問題ではつまずかなくなります。

 

数学

 

私の思う数学の大切なことは2つあります。

 

解法の筋道を自分一人で立てられること

そのためには、常日頃から問題を見て筋道を立てられるかを確認することが大切です。

 

計算ミスをなくすこと

計算ミスをなくすなんて簡単にできないから苦労してるんだ~

という人がいるかもしれませんが、それは見直しがきちんとできていないからです。

自分が間違っていると思って見直すことがとても重要なのです。

 

 

これらの勉強法を高校1年生の時から続けた結果

数学の偏差値を65まで上げることができました。

 

日本史

私は日本史の参考書としては

学校で配布された教科書と「日本史B一問一答<完全版>」(金谷俊一郎、東進ブックス)を使っていました。

センター試験でしか日本史は使わないのに文系用の参考書をやっていましたので、

今になって見るととても恥ずかしいです。

「学生の時に気づいていればな~~」

 

話を戻して具体的な勉強方法とすれば

歴史用語などは「日本史B一問一答<完全版>」(金谷俊一郎、東進ブックス)を使って覚えて

歴史の流れは教科書を読んで勉強していました。

 

ここで勉強方法として注意してほしいことがあります。

それは歴史用語ばかりを勉強しないことです。

歴史用語ばかりを勉強していると、歴史の流れをつなげることができず、

歴史用語がすぐに頭から抜けてしまうからです。

それではせっかく覚えたことが無駄になってしまいます。

そうならないために歴史用語を覚えることと歴史の流れをつなげることは並行して勉強してほしいです。

 

まとめ

以上、私が高校時代にしていた勉強方法です。

計画を立てて妥協せずに受験勉強に臨んで欲しいと思います。

 

こんな中垣先生と一緒に頑張りたいとか相談したいという方はコチラへ↓↓

無料受験相談のご予約やお問い合わせについては

〒680-0835 鳥取県鳥取市東品治町115 山根ビル 2F/3F

TEL: 0857-21-1117 (月~土 13:00~21:30)

または

問い合わせフォームよりご入力ください!
 

無料受験相談や入塾についての問い合せフォームは↓

無料受験相談

韓国語はそこまで難しくない?ハングル文字から始める勉強法

神戸大学経済学部志望の人必見!入試情報まとめてみました!!!

同志社大学経営学部志望の人必見!入試情報まとめてみました!!!

武田塾の英語の勉強方法!王道ですが、まずは単語と文法を固めよう!

武田塾の数学の勉強方法! 効率よく数学を勉強する方法教えます!

武田塾の現代文の勉強方法! 現代文は地頭勝負じゃない!

武田塾の古文の勉強法!まずは単語と文法を固めよう!

武田塾の漢文の勉強方法! 漢字の意味と句法をまずは覚えよう!

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる