ブログ

国公立大学のAO(総合型)、学校推薦型ってどういう仕組み?

こんにちは!

戸塚駅から徒歩5分

武田塾戸塚校です!

国公立志望の高1・高2生は漠然と一般受験をすることを考えていませんか?

旧帝や難関と言われる国公立大学でも受験方式が多様化してきています。
実は前期・中期・後期と3回の一般受験の他にも合格のチャンスがありますので、是非最後まで読んで下さい。

 

武田塾には戸塚区、港南区、泉区、南区、栄区をはじめ横浜市周辺の地域から沢山の受験生が通塾しています。

東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・東京都立大学・埼玉大学
東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格したい受験生を応援する大学受験逆転合格専門塾です。

どこの大学がやっているの?

ほとんどの国公立大学

総合型選抜、学校推薦型選抜

をおこなっています。

例えば関東圏では東大、一橋、東工大

といった最難関の国公立大学でも実施しています。

但し、

同じ大学でも学部によって

総合型、学校推薦型

を分けているケースがあります。

例えば、横浜国立大学では

経済学部・・・総合型選抜

経営学部・・・学校推薦型選抜

理工・教育・・・学科により総合型・推薦型

さらに総合型選抜も種類により分かれており、

学校推薦型では全国枠、地域枠という区分もあります。

 

受験には何が必要?

①評定

ほとんどの大学で1次の書類審査で一定以上の評定が必要になります。
下限を決めていない大学もありますが、

書類審査を考えると一定以上の成績はとっておきたいですね。

また、特定の科目の単位が必要なケースが理系に多いです。

数Ⅲや物理、世界史のように指定の単位の取得が必須

特定科目に評定の基準を設けている

といったケースがあります。

 

②英語資格

必ずしも必要ではないですが、

学部によって必須であったり、

点数化して評定と合わせて審査基準にする大学もあります

また、高校生活の活動内容として書ける場合もありますので、

英検取得はおすすめです。

 

③語学以外の資格

漢検数検の高校生にもメジャーな資格の他に

簿記、ITパスポートなどの情報系の資格等があります。

必須のところは少ないですが、

横浜市立大学の国際商学部では

日商簿記の2級以上が必要です。

こちらは志望大学・学部で必要であれば取得するという方が現実的です。

④活動実績

大まかに2種類あります。

①数学オリンピックなどの特定の活動での実績のように明確な基準が出願要件になっているパターン

②出願書類として大学指定のフォーマットで自由に記述するパターン

ほとんどが後者で、

部活、生徒会、留学経験、ボランティア活動、学外のコンテストを活動実績報告書に記述するケースが多いです。

これも大学によって1枚のレポートでまとめるケースと活動ごとに分けて書くケースなど様々な為、早めに調べておくことをおすすめします。

⑤出願書類

志望理由書と調査書は必須です。

志望理由書はフォーマットが様々なので、

こちらも早めに前年度のものをチェックした方が良いです

調査書は学校に頼んで発行をしてもらいましょう。

他にも資格やコンテストの証明書の添付が必要ですので、

手元にない場合は間に合うように発行をしてもらって下さい。

プレゼン資料の提出を必須としている大学もありますので要チェックです。

⑥出願資格

学校推薦型ですと各高校で出願出来る人数に制限があります。

校内に志願者が多い場合は内部選考を勝ち抜く必要があります。
高校によって基準があると思いますので、先生に確認しましょう。

また、専願での出願になりますので合格した場合は進学することが条件になります。

 

出願が終わったら何があるの?

ここまで無事に出願が終わると1次試験があります。

1次が書類審査又は共通テストというケースが多いです。

ここで通ると2次試験、3次試験ですが、

ここから大学によって様々です!

 

2次試験以降にやること

大きく3つあります。

①面接(プレゼン含む)

②学力テスト

③共通テスト

この中から

学力テスト後にそのまま面接を受けるパターン

学力テストに合格後に面接を別日で受けるパターン

面接を受けて合格者が共通テストを受けるパターン

共通テスト後に出願して面接を受けるパターン

など組み合わせは様々です。

面接(プレゼン含む)

面接に関しては確実にあるので、

出願書類について深堀りをされても確実に答えられるようにしましょう。

プレゼンは事前に必要かどうかを募集要項で確認をして下さい。

 

学力テスト

国公立の総合型は学力テストが課されることが多いです。

理系では理科科目が指定されている大学もあるので、
受験科目に注意しましょう。

小論文も出されることがあるので、形式やテーマは早めに押さえておくと準備が楽になります。

 

共通テスト

総合型、推薦型ですが共通テストが必須というところも多いです。

例えば東北大では、

総合型2期は学力テスト、面接で最終合否

総合型3期は共通テスト後に出願し、面接で最終合否

横浜市立大学医学部では、

1次書類審査、2次面接、3次共通テスト

と様々です。

最終試験が共通テストの場合は、基準点を下回ると問答無用で不合格になるケースもあります。

 

まとめ

国公立大学も入試が多様化しています。

紹介したものは一例ですので、
気になる大学・学部は早めにチェックしましょう。

そして

一般受験の準備も必ず並行して進めましょう!

 

武田塾「逆転合格」の秘密は?

最初から勉強が出来た子が受かっているわけではありません。

目標まで逆算したカリキュラムで
サボれない仕組みによって
合格を勝ち取っています‼

武田塾の強み

塾・予備校なのに授業しない‼

「えっ~!!」と思われるかもしれませんが…

武田塾は、授業をしません!!

 

まずは、『90秒で分かる武田塾』をご覧ください。

 

授業では偏差値は上がらない

勉強には
「わかる」

「やってみる」

「できる」

の三段階があります。

01

授業では「わかる」までしかやってくれません。

そのあとに、

自学自習で復習して「できる」状態にする事が重要です。

であれば、

「授業を聞いてしっかりと復習すれば、いいのでは…?」

という声も挙がってくると思います。

しかし、武田塾では逆転合格を目指しています。

みんなと同じペースでは、逆転合格はありえません。

もっと効果的で、効率の良い勉強を実践していく必要があります。

 

その為に

正しい勉強法

サボれない仕組み

を徹底しています‼

 

「やれば出来る」と思ってるけど
何もやっていない高校生・浪人生は

逆転合格の武田塾に任せて下さい‼

武田塾で受験相談したい方はこちら

武田塾のルートや勉強法を元に無料で受験相談をしています。
受験の悩み事や心配事はもちろん定期テスト対策の相談でもOKです。

武田塾について話を聞きたいということでも気軽に受験相談にお越しください。

 

↓↓ご相談はこちらをクリック↓↓

無料受験相談

(月)~(土)13-22時◎!お急ぎの方はこちら♪

校舎直通電話

友だち追加

戸塚駅から徒歩5分◎!こちらからどうぞ♪

バナー道案内

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる