ブログ

自学自習は受験にて最強⁉自学で合格をつかみ取れ!

全国の勉学に励む中高生や浪人生の皆さん。こんにちは!こんばんは!

武田塾取手校で講師を務めています、野木です。

最近は雨が降って寒くなったと思ったら、急に真夏日になったりと体調管理が難しくなる時期ですが、みなさんは元気でしょうか? 私は元気です(笑) 

しっかり食べてよく寝て、たまに運動なんかもすると健康に過ごせると思いますよ!

さて、今回は前回の続きになります。

計画には立て方がある!?

私は受験生時代、国立理系志望に必要な教科のうちの英語以外の教科を自学自習で勉強していました。

理由は前回のブログでも書きましたが、まあ大手とよばれる予備校の授業料が高かったからですね(笑)

私と同じ理由で自学で受験勉強をしている人も多くいるのではないでしょうか。

そこで、私が多くの科目を自学するうえで一番苦労していたのは、

計画を自分でたててそれを実行すること

受験勉強を本格的にはじめた4月ごろの私は、自分が一日にこなせる量がわかっていなくて無理な計画をつくり、

せっかく立てた計画がまったく実行できなかったり、

わからなかった問題を復習する日を設けずにガンガン進めていったせいで、

少し前に解けるようになった問題がまたとけなくなってしまったりと、

全く勉強が身につかない計画を立ててしまっていました。

とうの本人はそれに全く気付かず「俺今めっちゃ勉強してる!」と量だけこなして満足していました。

しかし、とある模試を受けてみると・・・・・前回の模試からほとんど結果変わってないやんけ!

何がいけないんだと自分で過去の自分を振り返ってみて、ようやく計画の立て方が悪いことに気が付きました。(遅い)

そこで、計画の立て方を先生に聞いたりインターネットを使って調べまくりました。

そして、自分の計画のどこがいけなかったのかを見つけました。それは・・・、

大きな目標を立てていなかった

ということです!

最初のころの自分は定期テスト対策と同じノリで、一日ずつのこまごまとした計画だけを立てていました。

しかし、それでは一年間の長い受験勉強の中でのペース配分がうまくいきません。

先が見えない状態でひたすら勉強しているだけになってしまいます。

だから、何月までにこの参考書を完璧にして、何月からはセンター試験対策をして・・・というような

大まかな目標をたてることが受験勉強の計画では大切なのです!

そのようなおおまかな目標を決めてからは、自分に合った計画が立てやすくなり、

受験勉強のモチベーションも保ちやすくすることができました。

これで勝てる・・・!そう思っていた時期が私にもありました。

計画を立て直してから7月になり、わたしにとある変化が起こります。それは・・・、

勉強飽きちゃった!!

これは控えめに言って大問題ですよ!

次回はこの勉強に飽きちゃったころからお話ししようと思います!

 

 

 

 

 

無料受験相談受付中です!受験でお悩みの方は是非お近くの武田塾へ!

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる