ブログ

かわいい生徒たちがずぶ濡れにっ!急な雨に濡れない方法を探るの巻

徳島市の皆さんこんにちは!

 

武田塾徳島校です!!!

 

今日もどうぞごゆっくり!!!

 

 

妙に下校時ごろに降る雨!濡れないように見極めたい!

昼間はあんなに晴れていたのに…
思いっきり天気が急変し、雷も雨もっ!

なんで~~~っ!

特に、夕方~夜のはじめ頃にかけて非常に激しい雨が降ることがあります。

そこで、雷雨の前触れを見逃さないようにしたいものです。

例えば、こんな雲は危険なサイン!

そう、積乱雲!

このモクモクした感じ・・・っ!

遠くからは白く見えている入道雲は近づくと暗い灰色になってきます。

積乱雲(入道雲)が近づくサインとは・・・
・真っ黒い雲が近づき、急に暗くなる
・雷鳴が聞こえたり、雷光が見えたりする
・急に冷たい風が吹いてくる

こんなことを感じたら、すぐに建物の中に入ろう!

 

雨の予兆として現れる雲はこれっ!

雨の予兆は雲の形でも判別することができます。

よくある真っ黒な雨雲だけでなく、雨雲に発展する雲や夕立などの強い雨を降らす雲もありますので発見した場合は天気が崩れる恐れがあります。

 

・乱層雲(雨雲)

一般的な雨雲と呼ばれる雲で、どんよりとしていていかにも雨が降りそうだと分かる雲です。

雲の下側が黒ずんでくると雨が降り始める合図ですから見かけたら天気は下り坂となります。

 

・高積雲(ひつじ雲)

まるでひつじの毛のように小さなもこもこの雲が沢山浮いているものをひつじ雲と呼びます。

秋の空によく見られ、縦に長く伸びている場合と空一面に出ている場合があります。

特に雨を降らせる雲ではありませんが、これが大きくなってくるようだと天気が崩れる恐れがあります。

 

・高層雲(おぼろ雲)

写真では分かりにくいですが薄くもやがかかったような雲です。

まるですりガラスのように太陽を覆うので空が薄暗く感じたら出ていることが多いです。

おぼろ雲の厚みが増してくると雨雲に変化して雨が降ります。

 

・積乱雲

いわずと知れた夏を代表する大雨を降らす雨雲です。

山の上空の方にもくもくと背の高い雲が出始めたら夕立やゲリラ豪雨など非常に強い雨が降る可能性があります。

雷雲でもあるので落雷などの危険性があります。

近づいてきたら外を出歩かない方がよいでしょう!

 

 

~豆知識~ 雨を降らせる雲と降らせない雲の違いはなに? 

 
梅雨でも毎日雨が降るわけではなく、どんより曇っているのに雨が落ちてこない日も結構ありますよね。
雨が降る雲と降らない雲には、どんな違いがあるのでしょう?

形状や厚みはさまざまでも、突き詰めれば雲とは宙に浮かんだ水分の集まりです。

雲の水分1滴の大きさは、直径およそ100分の1ミリ程度
それに対して、雨粒の水滴の大きさは、直径が1~2ミリもある。

つまり、雲の水分1滴が100万個集まって初めて雨粒になります。
そのためには雲の水分は液体のままではなく、氷になって集まる必要があります。
それは、氷の結晶が大きく成長することにより雨粒になるのに必要な水分が集まるからです。

この時必要となるのが結晶の芯となる固体の粒子!

細かな塵でも埃でも、とにかく氷の結晶を作るきっかけとなる(氷晶核)が必要となります。

これの仕組みを利用したのが人工降雨技術!

雲の中に適切な氷晶核を撒き散らすことで、水分の氷結化をうながし、雨を降らせるという仕組みです。
雨となれる水分が集まらなかったり、氷晶核がない場合は、雨を降らせない雲ということになります。
いろいろな条件が揃わないと雨も降りません。

 

ちなみに、雨を降らさない雲の代表例として飛行機雲があげられます。
飛行機雲は、飛行機の排気ガスと水蒸気がくっつくことで発生します。
しかし、しばらく時間が経つと消えてしまいますよね。
雨にならないのは、上昇気流と湿った空気を伴わないためだそうです。

飛行機雲 に対する画像結果

 

 

最後に・・・

 

観天望気(かんてんぼうき)ってご存じでしょうか?

観天望気とは、自然現象や生物の行動の様子などから天気を予想するで、天気のことわざのようなものです。

 

古くから天気を予想することは、漁師・農民・商人など多くの人々にとって重要なものであり、世界各地で人々は観天望気を用いて天気を予想してきました。

雲を使った予想は、気象学的に考えてもっとも信用性があるとされています。

これには以下のような事柄があるようです。

太陽や月に輪(暈)がかかると雨か曇り
(温暖前線の接近に伴う巻層雲のため)

うろこ雲(巻積雲)は天気変化の兆候
おぼろ雲(高層雲)は雨の前ぶれ
(温暖前線の接近によって高層雲が現れるため)

夏の朝曇りは晴れ
山に笠雲がかかると雨や風
(低気圧や前線に伴う風により、湿度の高い空気が山の斜面を上って水蒸気が凝縮するため)

上り雲(北に向かう雲)は雨、下り雲(南に向かう雲)は晴れ
(低気圧の前面は南寄り、後面は北寄りの風となるため)

飛行機雲が広がると悪天の前
(上空の気流が安定していないため)

 

鳥や虫などの状態から予想もあります。

ハチが低く飛ぶと雷雨
(湿度が高いと、昆虫が低く飛ぶとされる)

カエルが鳴くと雨
(雨の前兆で空気が湿ると茂みから出てきて鳴く)

ネコが顔を洗うと雨
(湿度が高い時、顔や髭に水滴を猫が拭う為とされる)

ミミズが地上に這い出したら大雨
ヤマバトが鳴くと雨になる
クモが糸を張ると明日は天気

虹などの気象現象を利用したものや煙など人工的な現象を対象とするものはこちら

夕焼けの次の日は晴れ
(地球上の多くの場所では、天気が西から東へ移動するため)

煙が立つか東にたなびけば晴れ、西にたなびくと雨
(低気圧接近時は、東寄りの風が多いため)

鐘の音が遠くまで響けば雨・嵐
(前線などで上空に暖かい空気が入ると、音波の伝播方向に影響を与えるため)

茶碗のご飯粒がきれいに取れると雨
(湿度が高いためとされる)

朝虹は雨、夕虹は晴れ
朝焼けは雨

 

今日はここまで!!!

 

 

人気のブログ

【武田塾徳島校合格速報vol.2】1月入塾から3週間でセンター対策!そのまま残りの1か月で二次対策!そして徳島大に逆転合格!

【武田塾徳島校合格速報】12月入塾からセンター本番で自己ベスト更新!そのまま第一志望校に合格!

偏差値40台から徳島大学に逆転合格!これからの勉強法教えます!~英語編/前編~

武田塾徳島校が分析!地域の塾・予備校紹介vol.1 ~東進衛星予備校ってどんな塾?~

 

 

今日はここまで!!!

いかがでしたでしょうか?
今回の記事は少し“ハナタカ”になれる要素も含んでいる気がしませんか?(笑)
時々、空を見上げて“雨雲チェック”をしてみて下さい。
机に向かって下ばかり向いて勉強しているので、ついでに深呼吸してみるのもいいかもしれませんね!

今回は“”雨雲”について調べてみました。
よかったら参考にしてみて下さい。

 

 

当校舎では、“頑張る受験生に寄り添う塾でありたい”をモットーに、ブログをはじめ様々なかたちで、少しでも生徒たちの“なぜ?”“どうしよう”の解決の糸口になりたいと考えております。

 

ブログにてお伝えできる内容には限りがあり、実際に1年間どう勉強を進めていくのか?勉強方法はどうしたらいいか?などは個別にお伝えする必要があります。

 

武田塾徳島校では大学受験を控える皆様からのお悩みを伺い、一緒に解決していく「無料受験相談」を実施しております。

科目ごとの勉強法、残り〇か月での志望校対策などはもちろん、家で勉強できない、科目選択はどうしたらいいの?志望校を一緒に決めてほしい!など、勉強や受験に関することなら何でも無料でご相談に乗らせていただきます。

 

もちろん無料受験相談では、個別にカリキュラムや育成方針のご提案もさせていただきます。

 

校舎長の景山が全力でアドバイスいたします!!!
校舎長の自己紹介はコチラ

 

皆様武田塾、自分を信じて一度受験相談までお越し下さいませ!!

 

席に限りがあります!
受験勉強時間にも限りがあります!

 

皆様お待ちしております!

 

ご予約は以下のお問い合わせフォームまで!!!

 

↓↓↓お問い合わせはこちらまで↓↓↓

武田塾徳島校
〒770-0831
徳島県徳島市寺島本町西1丁目61番地4  けんどビル4階
TEL:088-622-6996
担当:景山(日曜除く13:00~22:00)

武田塾徳島校公式Twitterも要チェック!!!
※DMによるお問い合わせも受け付けております。

 

関連記事

偏差値40台から徳島大学に逆転合格!これからの勉強法教えます!~英語編/後編~

↓↓徳島校へのお問い合わせはこちらから↓↓   徳島市の皆さんこんにちは!   平日の朝は駅前で頻繁にチラシ配りをしております。 これまでは ..

いまさら聞けない!?NextStageほか、英文法問題集の取り組み方

【文法系参考書の正しい使い方、教えます】単語に並んでほとんどの皆さんが持っている、NextStageなど文法系参考書。し

武田塾徳島校が分析!vol.3 ~河合塾マナビスの評判・口コミ・料金・実績など~

徳島の皆さんこんにちは!   武田塾徳島校です!   秋といえば読書の秋ですよね! 実は、秋の気温は快適で集中しやすい時期なので、読書するのにぴったりだから「読書の秋」と言われるよ ..

「暗記科目は直前でいい」は間違い!?理社はいつから始めるべき!?

↓↓徳島校へのお問い合わせはこちらから↓↓   徳島市の皆さんこんにちは! 月が替わって9月になりました。 夏休みも終わり、受験生の皆さんはまた一つギアを切り替えたように見えます。 徳島校の生徒さんと ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる