ブログ

浪人生ってどういう1年を過ごすの?浪人生のスケジュールとは!

こんにちは!
板橋区ときわ台駅から徒歩1分の予備校、武田塾ときわ台校の高橋です。

今回は、浪人生が過ごす1年間について、自身や講師の経験をもとにお伝えします。

4341257_s

春(4~6月)

現役時代に夢破れ、1年間雌伏の時代を過ごすことを決意した春。
同級生が新生活に胸を膨らませている中、どのように過ごしていますか?

今まで学校生活があったので生活リズムが整っていましたが、
全て自分で時間をコントロールできるようになりました。

ここでしっかり勉強できている人は、来年に笑顔で春を迎えることができます。
ここで一旦休んでしまっている人は負け組になります。

すでに自分より勉強のできる人さえ勉強を始めていますよ。
そんな中、なぜゆっくりできるのでしょうか。

このタイミングですべきは、
1.現役時代の反省をする(落ちた原因を研究する)
2.生活リズムを整える
3.基礎から徹底的に確認する
ということです。

単語帳はどこから問題を出されても即答できますか?
英語の文法問題は、根拠をもって答えられますか?
数学の公式はすべて導出できますか?

これらができていない人は基礎力が不足しています。
早急に立て直しましょう。

現役生は部活に追われているので、浪人生はここで差をつけるチャンスです!

夏(7~8月)

現役生が夏休みに入り、全ての受験生が勉強を始めているこの時期。
予備校や図書館の自習席も、勉強する若者で埋まっていきます。

浪人生としては、これまでの蓄えてきた基礎力を使って、
志望校より1段階下の過去問で演習してみましょう。
ここで合格点をとれるようになったら、秋以降の勉強がスムーズにいきます。

春にすべきだった基礎が固まっていない場合、
ここで定着させないと秋以降に大きなツケとなります。

夏になって体調を崩す人もわりと多くいます。
早寝早起きはもちろんのこと、食事に関してもしっかり気を配ることが大事です。

4011543_s

秋(9~11月)

模試が毎月のように実施されるこの時期。
この模試を目標に勉強していきましょう。

しかし、模試の結果だけで一喜一憂するのは大間違いです。
模試ができなくても合格点が取れれば受かります。

勉強したところで漏れはあったか、自分が苦手な単元はどこか等をしっかり分析し、
志望校までの差を埋めていきましょう。

この時期から過去問演習を始めることも増えてくるでしょう。
わからない部分が出てきたら、基礎からしっかり見直しましょう。

また、共通テストの出願も行われます。
浪人生の場合、高校に調査書を取りに行くなど自分で全て段取りをしなければならないので、
締め切りから余裕をもって準備しましょう。

冬(12~2月)

いよいよ受験シーズンの再来です。
昨年度の悔しさを晴らすべく、起きている時間全てを勉強に費やす覚悟でいきましょう。

この時期は基本的に過去問を中心とした勉強に移行しています。
一度解いた問題でも、時間を置いて再度解き直すことで学力が向上していきます。

特に意識してほしいのは、時間配分の調整と目標点数の設定です。
合格最低点より1点でも高ければよいので、自分の得意不得意などを見極めて
どの問題に注力するか、どの順番で解くかなどを具体的にシミュレートしておきましょう。

まとめ

これから始める浪人生生活。
自分で使える時間が無限に感じられるので、なかなか勉強に取り掛かれない人も多いでしょう。
しかし、共通テストまで残り9か月。すでに多くの時間が過ぎています。
悔いのない受験勉強をし、来年こそは笑顔で春を迎えましょう!!

4476922_s

★☆★4月の毎週土曜日も開催!受験相談イベント!!★☆★

3月にご好評いただいた無料受験相談会を4月の毎週土曜日にも開催します!

4月10日(土)13:00~22:00 (夕方以降空きがあります)
4月17日(土)13:00~22:00 (まだまだ空きがございます!)
4月24日(土)13:00~22:00 (まだまだ空きがございます!)

ご希望の方は、こちらのボタンからお問い合わせください!
日程調整についてご連絡いたします。

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる