ブログ

志望校の決め方と受験校の選び方ってどうすればいい? 武田塾天王寺校

こんにちは! 武田塾天王寺校です。

武田ロゴ

新型コロナウイルスの猛威が落ち着いてきたように思えますが、個人的にはまだまだ油断ができないと思っています。
3密を避け、手洗い・うがい・消毒を徹底し、感染予防を怠らないでください!

さて、今回は多くの受験生が悩むであろう「志望校選択」について考えてみましょう。
個人的な見解を含みますが、みなさんの志望校選びに役立てていただければ幸いです。

そもそも志望校はみんなどうやって決めているの?

みなさんは志望校をどのような基準で選んでいますか? 学力、ネームバリュー、就職状況、所在地、キャンパスの雰囲気、学部、学習内容、留学環境、研究環境など、 色々考えられますが、そもそも大学に何故行くのかという問いと繋がっているように感じます。

ということで、まず自分がなぜ大学に行くのかということを考えてみて下さい。

明確な目標がある人も一定数いるとは思いますが、 大半はなんとなくだったり、周りが行くからとか保護者の方の意見というのが多いのではないでしょうか。

はっきりとした展望がある人には個々に合わせたお話をする方がいいと思うので、 今回は自律的な動機ではなく、他律的な部分が大きい人たちに合わせてお話ししようと思います。

進学の動機

まず大学進学の動機としてはどのような理由でも大丈夫だと思います!
実際に私の周りの友人も大学のキャンパスの綺麗さや男女で華やかなキャンパスライフを夢見えて入学してきた人もいれば、
学びたい学問を深められるのはこの大学だからと確固たる信念を持っている人もいます。
どちらの選び方が正解でどちらが間違いかということはありません。
しかし、大切にしてほしいのは「後にあの時の大学選択が間違いでなかった」と思えるように行動することです!
大学はあくまでも社会に出るまでの通過地点です。その通過地点での4年・6年間の過ごし方でそのあとの数十年が大きく変化してきます。

なので必ず大学では少しでも挑戦してみたいことは遠慮なく行動に移してもらいたいです。
決意を決めたら躊躇なくどんどん突き進みましょう!

受験校の選び方

実際に何を意識して決めるべきか

では、受験の際にどのようにして学校を絞るべきかということが多くの受験生にとってもっとも関心のあることだと思います。

今回は「1.挑戦校」「2.学力相応の大学」「3.滑り止め」の3つの枠組みで考えることを意識してもらいたいです。
この3つの枠組みはどれか1つでも欠けてしまってはいけないと思います。
自分の学力相応のところにいければいいやと考えて勉強を怠ってしまったり、
あまりにも無謀な大学しか受けずに行ける大学がなく浪人という選択肢一本しか道がなくなってしまう可能性が発生してしまいます。必ず自分を高められる目標といざという時の選択肢を充実させることを念頭に置いておくようにしてください。

志望校がある程度決まったあとは?

さて自分の受験する大学が決まりました。そうするといつごろ、どのように対策をしていけばいいの?という声もあると思います。
その意見について答えていきましょう。
まず受験校を知る為に過去問を解くことが一番の対策になります。
稀に過去問なんて解かなくても自分は大学に受かるという生徒がいますがこれは言語道断です。
過去問演習による最大のメリットは「その大学の傾向を学べる」ことです。
大学受験はゴールが明示されています。そのゴールが公開されているのにも関わらず敢えて自分に不利になるよう行動するのは愚かな行為です。
少しでも自分の行きたい大学に受かる確率を上げるためにも必ず過去問を活用しておきましょう!

いつごろから過去問すればいいんだろうか?

では、いつごろから過去問を解き始めるべきかですが、私は10月ごろより過去問演習に力を注ぎ始めるべきだと考えています。
その理由としてはこの時期が基礎を固め終えるタイミングに該当するからです。
多くの受験生は「夏を制する者は受験を制する」という言葉を一度は耳にしたことがあると思います。
現に夏休み終了までに多くの学校・予備校で基礎を固めるようにカリキュラムを組んでいます。

つまり夏までに一通り大学受験の基盤となる部分を皆さんは学びきっていることになるのです。
しかし、その学習度合いは人によって様々です。だからこそ夏が終わったこのタイミングで各志望校と自分の現状の距離感を測ってほしいのです。
そして自分に足りていない要素を理解してそれを補うための知識の入れ直しと演習を本番まで続けてください。
何年分取り組むかは個人差があると思いますが、肌感覚的に5年分は自分の受験大学の過去問を解くようにしてほしいです!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

大学受験はゴールこそ明確ですがそこにたどり着くための過程は様々で正解はありません。

しかし、今回のこの記事が1人でも志望校選択に迷いがある受験生の参考になれば幸いです。

 

 

武田塾の勉強法を実施して、見事逆転合格をした生徒たちの合格体験記はこちら↓↓↓↓

【医学部医学科合格!】全落ちから自学自習で基礎を固めて医学部に合格【武田塾天王寺校】

【超逆転合格!!】関関同立全落ちから慶應、早稲田ダブル合格!!【武田塾天王寺校】

【同志社大学合格!!】偏差値40から自学自習を極め見事逆転合格!【武田塾天王寺校】

【逆転合格!】地道な努力で関西大学に見事合格【武田塾天王寺校】

【大阪経済大学合格体験記!】正しい勉強法を身に付けて見事合格!【武田塾天王寺校】

【兵庫県立大学合格体験記】正しい勉強法で英語を武器にして見事合格!【武田塾天王寺校】

【関西外国語大学合格体験記】勉強に悩み苦しみながらも最後までやり遂げての合格!【武田塾天王寺校】

【大阪市立大学合格体験記】6月入塾から逆転合格【武田塾天王寺校】

【関西大学合格体験記】センター6割から逆転合格【武田塾天王寺校】

【関西大学合格体験記】最後まであきらめずにやり抜き見事合格!【武田塾天王寺校】

【弘前大学合格体験記】後期まで粘りに粘って見事合格!【武田塾天王寺校】

【防衛医科大学校合格!】メンタルがやられても何度も立ち上がり医学科合格!【武田塾天王寺校】

 

 

 

 

武田塾天王寺校でよく読まれている人気記事はこちら!!

武田塾天王寺校の校舎紹介!自習室や特訓スペースなど大公開!

武田塾に入ろうか迷っている人必見!!武田塾に向いているのはこんな人【武田塾天王寺校】

【天王寺校】武田塾って質問できるの?【勉強方法を教えるの巻】

武田塾の料金(授業料・費用)について教えてください! 【武田塾天王寺校】

小論文対策はいつから始める?何をするの? 小論文のコツ教えます!

【文理問わず全員必見】古文の勉強方法【古文読解が苦手なあなたへ】

理科基礎科目のススメ!!穴場科目地学基礎☆

 

 

 

最後に

今年もたくさんの生徒が逆転合格を果たし、新たな一歩を踏み出しました。

受験を通して、生徒一人一人が自分と向き合い成長してくれた結果です。

そんな生徒達を応援し続けることが出来てとても嬉しく思います。

あなたも武田塾で一緒に逆転合格を目指しませんか?

武田塾天王寺校では大学受験の疑問点に答えるお悩み相談を実施しております。

「今後どのように勉強していけばよいか」「効率の良い自学自習方法」など具体的にお話させていただいております。

悩みがある方はいつでも相談にお越しください!

下記の申し込みページ、校舎へのメールやお電話でのお問い合わせを受け付けております。

 

武田塾天王寺校公式instagramはこちらから!!

innsuta

 

______________________________________

天王寺の個別指導塾・予備校なら
武田塾天王寺校!!

〒543-0063
大阪市天王寺区茶臼山町2-9茶臼山ビル4階
TEL 06-6775-9510
FAX 06-6775-9511
Mail tennoji@takeda.tv
武田塾天王寺校の独自サイトはこちら!
______________________________________

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる