ブログ

勉強に役立つかもしれないゲームプログラミングPart1

a3fzmS7LX8stiIv1605502692_1605502765

こんにちは!武田塾垂水校の講師Iです。
先日ゲームプログラミングの記事を書かせていただきましたが今回はその続編ということで「この記事で扱うプログラミング言語とプログラミングソフト」について書いていきたいと思います!
プログラミングを学ぼうにもプログラミングソフトがないとプログラミングは出来ません!
理論は分かったとしても実際に動いてるところを見なければ分かった気にもならないし何より楽しくありません。
そしてプログラミングソフトも色々あり、ソフトによって扱う言語も違うのでこの記事で扱う言語とソフトについて軽く説明していこうかと思います。

プログラミング言語って何?

まずプログラミング言語に関して皆さんご存じでしょうか?
プログラミング言語とは簡単に言うと機械に命令するために使われる言葉です。まんまですね。
厳密に言うとコンパイラだとかアセンブリ言語だとか専門用語が飛び交い余計に分からなくなると思うのでとりあえずこれだけ覚えておけばいいです。せ、説明出来る自信がないとかじゃないですよ決して(震え声)

そして実はプログラミング言語にも種類があり、それぞれ使用する目的によって使う言語が違います
例えばwebサイトを作るプログラミング言語だとhtmlやcss、アプリケーション開発等にはPythonやRuby、Java等が挙げられます。
そしてこの記事で教えるゲームプログラミングにはC言語というものを使います。
C言語はC++やC#などと言った派生もあり、応用も結構利く言語なのでゲームプログラミングとかやらない人でも覚えておいて損はないと思います。

使用する環境・プログラミングソフト

動作環境に関してはwindowsかMac(いわゆるパソコン)ですね。最近のものだと問題ないとは思いますが使用するプログラミングソフトに対応している動作環境がいいですね。
そしてプログラミングソフトに関してですが、この記事では「visual studio 2019」というソフトを使っていきます。
基本的にC言語が使えるソフトならなんでもいいと思いますが無料で使えてUnityにも対応できるので「visual studio 2019」をお勧めしています。
(別のプログラミングソフトを使うよ、って方はこの記事読む意味ほとんどないかも…)
導入方法ですが
1. https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/ へアクセス
2. コミュニティのところにある無料ダウンロードと書かれたボタンをクリックしてインストーラーをダウンロード
3. ダウンロードしたインストーラーを開いてワークロードを選択するところまで手順通りに進めていく
4. ワークロードの選択でC++の開発環境を選択する(人によってはUnityの開発環境も選択した方が良いかも)
5. インストールする
とまあこんな感じです。Unityの開発環境に関しては自分はインストールしていないのに何故かUnityで使えているので入れなくても問題ないのかもしれません。
導入方法についてもう少し詳しく書きたいところですが諸事情により後日更新することにしました。
なのでこの説明で分からないところがあったら他の方が導入方法についてまとめてるサイトを見た方が早いかもしれません。それかこの記事が更新されるまでしばらくお待ちください。
流石に絶賛授業で使いまくってるソフトをスクショ撮るためだけにインストールし直すなんて余程時間がないとできませんからね…。

visual studio 2019の使い方

ここからはインストール出来たという前提で話を進めていきます。
visual studio 2019を開くと「最近開いた項目」と「開始する」の主に2種類のコマンド?みたいなものが表示されると思います。
まずはデータを作らないといけないので「開始する」の中にある「新しいプロジェクトの作成」をクリックします。
するとどのテンプレートで作るのか?と聞かれますがここでは「空のプロジェクト」を選択して「次へ」をクリックします。
最後にプロジェクト名と保存先、ソリューション名を入力する画面になりますが保存先は分かるところであれば(←ココ重要!)どこでもいいですしプロジェクト名もソリューション名も(今のところ多分)なんでもいいです。
そこまで入力するとやっとプロジェクトが出来ますがこれだけだとまだプログラミングは出来ません。何故ならコード(命令)を書くところがないからです。
コードを書くところの作り方は、画面右端にあるソリューションエクスプローラーにあるプロジェクト名を右クリック→追加にマウスカーソルを合わせる→「新しい項目」をクリック→C++ファイルを選択して任意に名前を変えて「追加」をクリックするとコードを打ち込むところが出てきます。
そこにコードを書き込んでいってプログラムを作る訳ですね。
因みにこのソフトはC++ファイルにC言語で書きこんでも対応できるみたいですね便利ですね。
書いたコードを保存したい場合はコントロールキー(Ctrlって書いてるキー)を押しながらSキーを押すか左上に表示されているC++ファイル名を右クリックして「保存する」を選択すると保存してくれます。
コントロールキーとSキーを同時に押すと保存できる、ってやつはショートカットキーと言います。他にもコントロールキー+Xキーで切り取り、コントロールキー+Cキーでコピー、コントロールキー+Vキーでペースト等色々あって便利なので興味ある方は調べてみてください。因みにMacのショートカットキーは触ったことないので知らないです。

ついでに…

今回はC言語のプログラミングソフトの導入方法と使い方について書いてみました。
まさかのゲームプログラミング教えるとか言っておきながら全く教えてないですね。まあこれも結構大事なことなので…。
そんな不完全燃焼気味なあなたに最後に1つ面白そうなものを紹介して終わりにしたいと思います。
それはScratchというサイトです。
何それ宝くじ?と思われるかもしれませんが教育現場で使われている(らしい)プログラミングツールです。
このサイトはプログラミングを直感的に操作できて且つ簡単に組むことが出来る優れものです。
正直プログラミングを深く学ばないのであればこれさえできていれば大丈夫ってくらいです。
Scratchの始め方はサイトのトップページから「作る」って項目をクリックするだけですしファイルって項目から保存や読み込みも出来ますし映像教材も調べたら結構出てきます。
とりあえずこのScratchを使って遊んでみる、作りたいものを作ってみることを宿題ということにしてこの記事は終わりにしたいと思います。
よく同期の子にプログラミングを教えてて発想力を養うことって結構大事なんだなあと思うことがしばしばあるんですよね。(ってこれ前の記事で言ってた気がする…)
とにかくScratchで遊んでみてプログラミングってこういうものなんだと肌で感じてください。
逆に今後やっていくかもしれないプログラミング勉強で行き詰った時の息抜きでやってみるのもいいかもしれませんね。
それでは!

垂水校では無料受験相談を実施中


勉強でお悩みの受験生の方に向け

無料受験相談を実施しております。

「勉強方法が分からない」

「志望校の決め方が分からない」

「志望校合格に必要な勉強時間が知りたい」

など、お気軽にご相談下さい。

 

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる