ブログ

【お得情報】過去問との向き合い方は?

赤本との向き合い方   13389210_274344079582708_1262406730_o 武田塾 田町校 新サイト OPEN!   こんにちは、武田塾田町校です。今回はよく皆さんから聞かれる過去問の使用方法についてお答えしたいと思います。 始めに、素朴なことですが、過去問を解くことの利点とはなんなのか、ということに対して二つほど述べさせていただきます。

過去問は大学からのメッセージ!!!

まず一つ目です。過去問とは各大学の求める『知力』を如実にあらわしているものです。 例えば世界史を例に挙げると、慶應義塾大学の世界史では『些末な個々の歴史的事象を自分なりに整理し、詳細に記憶する知力』。 東京大学の世界史では『歴史を一つの壮大なストーリーとして捉え、グローバルな視点からそれを俯瞰する知力』が求められているという印象があります。 つまり、過去問に目を通し実際に解いてみることで、その学校が求めている知力のカタチがぼんやりとでも掴めてくる、すなわちその後の学習の指針が見えてくるのです。

みなさん過去問研究してますか???

続いて二つ目は、過去問を解くことで問題傾向が掴め、自分なりの時間配分や各大問でそれぞれ何点ずつ得点していくかというイメージがつきま これが俗に言う『過去問研究』というものです。 過去問研究は非常に大切で、これさえきちんとこなせば実際の自分の実力よりもワンランク上の大学に合格することも夢ではありません。私がその好例です。 詳しくは以前の記事『受験は天動説!?』をご覧ください。  

過去問はいつから始める???

ここまで過去問を解くことの利点を述べてきたわけですが、ここからは過去問を解く時期についての話をしていきたいと思います。 皆さんもう耳に胼胝ができるほど聞かされた話かもしれませんが、過去問を本格的に解き始めるのは、秋ごろ(具体的には10月半ばごろでしょうか)で良いと思います。 またまた文系の話になって申し訳ないのですが、文系受験生の多くはおそらく秋ごろにならないと社会は形にならないでしょう。 他の科目も、秋ごろになってようやく英単語を詰め終わった、古文単語を詰め終わった、という感じの人が多いと思います。 形になってない科目の過去問をひたすら解くことほど無駄なことはありません。 ほとんど解けず、結局すぐに答えを見るもそれでも良く分からず、意気消沈してしまうのがオチでしょう。 そういった点で、過去問を本格的に解き始めるのは秋からで十分なのです。 ただ、『秋まで一年分たりとて解くべきではない』といっているのではありません。 むしろ春先に一年分、夏休み中に二年分ほど解いてほしいと考えています その理由というのが、先ほどの『過去問を解くことの利点』の一つ目とつながります。 すなわち、早い時期に一度過去問に触れることで、学習の指針を立てる、そのためです。 ですから出来が悪くても気にする必要はありません。入試までに、その『出来が悪かった部分』を出来るようにすればいいだけの話ですから。

まとめ

過去問をやる利点 ①各大学の求める『知力』を把握し、その後の学習指針を練る。 ②試験の傾向を掴み、時間配分や得点計画をイメージする。 過去問をやる時期 3年の秋ごろからでかまいませんが、春ごろから始めても問題ありません。 以上がまとめです。 今回この記事で述べたことも頭の片隅に置きつつ、最後まで自分なりの『受験哲学』を貫いてください。他人に流されて自分なりの受験哲学を曲げるのはもったいないです。    

お問い合わせ・無料相談はこちら!! TEL:03-6453-8351(電話受付時間13:00~21:00 日曜日を除く)

こちらの記事を読んだ人が読んでいる記事 武田塾ってどんな塾ですか??? 第1回 授業をしない理由  第2回 参考書を1冊1冊完璧にする???  ☆第3回 自学自習の徹底管理って何するの???  ☆武田塾の特訓の仕組みを教えて!!田塾は“できる受験生”にも対応できるの? 無料受験相談って何をするの? 入塾させられるの!? 武田塾は高額塾!?武田塾っていくらかかる? 関連記事 ここが違う!明光義塾と武田塾 ここが違う!早稲田塾と武田塾 ここが違う!増田塾と武田塾 ここが違う!河合塾マナビスと武田塾 ここが違う!四谷学院と武田塾 ここが違う!東進ハイスクールと武田塾  


人気記事ベスト5 1位 武田塾ってどんな塾ですか??? 第1回 授業をしない理由は?? 2位 ここが違う!増田塾と武田塾 3位 『河合の記述模試でたった3ヶ月で英語を64点アップさせる方法』① 4位 ここが違う!四谷学院と武田塾 5位 武田塾ってどんな塾ですか??? 第2回 参考書を1冊ずつ完璧にする???


うれしい受験情報をお届け!! もしよければ登録お願いします。 友だち追加数 【品川・田町・五反田の予備校なら武田塾田町校】 TEL:03-6453-8351(お問い合わせはお電話にて!) URL:https://www.takeda.tv/tamachi/ Twitter:https://twitter.com/takeda_tamachi(随時更新中!) アクセスはこちら  

お問い合わせはこちらから!

武田塾田町校では無料受験相談を行っています。

甲藤写真

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 田町校

武田塾田町校 教室内の様子

〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階

【TEL】 03-6453-8351

【メール】tamachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾田町校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 西日暮里校

〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室

【TEL】 03-5834-7137

【メール】nishinippori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾西日暮里校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 大井町校

武田塾大井町校 教室内の様子

〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階

【TEL】 03-6433-9388

【メール】oimachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大井町校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 大森校

武田塾大森校 教室内の様子

〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103

【TEL】 03-6451-8211

【メール】omori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大森校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 蒲田校

武田塾蒲田校 教室内の様子

〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号

【TEL】 03-6428-7851

【メール】kamata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾蒲田校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる