ブログ

模試の成績が悪かった、どうしよう、、、【武田塾高槻校】

こんにちは!

武田塾高槻校 校舎長の米澤です!

 

河合塾で実施予定だった「第1回全統共通テスト模試」「第1回全統記述模試」は、残念ながら外部公開会場での実施が中止され、例年だったらこの時期に模試を受けて一喜一憂しているはずだった受験生は

「現状がわからないからこまったなぁ」

とか、

「悪い成績が出たら困ってたから逆によかった」

とか、考えていることでしょう。

 

今回は、武田塾生からも無料受験相談に来た受験生からもよく聞かれる

「模試の成績悪かったんですけど、これからどうしたらいいですか?」

という質問に、先回りして答えておこうと思います!

 

※とりあえず無料受験相談を希望します!という方はここをクリック!

 

模試

 

わざわざ受ける模試を最大限に活かすために考えてほしいこと!

受験学年になったらほとんどの人が模試を受けると思います。

話を聞く限り、受ける理由で最も多いのは、

「学校や塾、保護者に受けろと言われたから」

です。

受験生時代の私には、「受験生になれば模試を受けるのが当たり前」というもはや固定観念みたいなものがありましたし、そういう人も少なくないでしょう。

実際、かなり多くの受験生が模試を受けて、結果を見て一喜一憂して終わりになっているようです。

 

しかし、模試を何のために受けるのか正確に理解したうえで、模試の成績を分析し、それをもとにその後の行動を決められれば、模試を受けることに対する恩恵はかなり大きくなります。

ということで、模試を受ける理由(というより目的)と、その結果を見て考えるべきことについてしっかり考えていきましょう!

 

模試を受けるのは「現状を把握するため」だけではない!

返却された成績表を見れば、受験した各科目の実力、合計の点数、受験生の中での偏差値や順位、合格可能性などがわかります(当たり前ですね)。

ただ、このような情報だけ得ても、これを活かせなければわざわざ模試を受けた意味がありません。何時間も行列に並んでせっかく美味しいお肉を買ったのに、食べなかったら行列に並んだ意味がないのと同じようなものです。

得た情報をその後どう活かすか、が重要です。

 

模試を受けて得られる情報のうち、重要度の高いものはどれ?

結論から言うと、大事なのは今できるはずの問題のうち、できなかったのはどの問題か、です。

入試直前期になると多少は話が変わりますが、「最終的に入試本番を受験する段階までに付けておきたい実力」が夏や秋の模試を受ける段階ですでに身に付いている、ということは基本的にはないと思います(もしそれだけの実力がついているならそもそもこの記事を読んでいないでしょう)。

 

ということは、入試本番で解けないといけない問題ができていないのは当然と言えば当然で、模試を受けた時点で身に付いている(と自分で思っている)実力なら、どの問題を解けるはずで、どの問題は解けなくても仕方ないのか、これを考えてください。

 

いま身に付いているはずの実力で解ける問題、全部解けていますか?

今の時点で解けるはずの(すでに勉強が終わっている範囲の)問題が全てできていて、まだやっていないところだけ間違えたのであれば、今までの勉強の成果は十分発揮できているでしょう。

しかし、ほとんどの受験生がそうではありません。

勉強したことが全部できる人ばかりであれば、学校の定期試験の学年平均はほとんど満点に近い点数になるでしょうし、

高校で習っていることからしか出題されないセンター試験(今年からは共通テストですね!)の全国平均は満点とは言わないまでももっと高くなっていたはずです。(センター試験は全国平均がだいたい62%くらいになるように作成されているようです)

要するに、

「結構勉強したけど、勉強したのにできるようになってない問題があるから思ったより点数が出ない」

というのがほとんどの受験生が模試で思ったより点数が出なくて悩んでいる理由なのです。

 

模試から得てほしい情報は大きく分けて2つ!

まとめると、模試から得てほしい情報は大きく分けて2つです。


①受験生、特に同じ大学を目指している受験生の中での位置

②自分が今まで勉強したことが実力として身に付いているかどうか

ここまで説明してきた通り、②まで気が回っている受験生は多くありません。

模試から得られる情報を最大限に活かすことができれば、同じくらいのレベルの受験生を引き離したり、自分より上のレベルにいる受験生との差を縮めたりすることができます。

 

 

模試の結果を見直してみた結果、解けるはずの問題を間違えていた、、、

先ほども少し触れた通り、ほとんどの受験生に

勉強したはずの内容なのに、できるようになっていなかった

という問題があるはずです。

自分が模試で間違えた問題とその解説をじっくり見直せば、

「あっこの問題できるはずなのに、、、」

っていう問題はかなりの量出てくるでしょう。

 

さて、こういう問題を見つけたとき、あなたは何をしますか?

 

解けなかった問題を解けるようにするだけでは不十分!改善すべき最重要事項とは?

模試の成績がよくなくて、心配になってこの記事にたどり付いた人は、おそらく解けなかった問題を頑張って復習してくれているでしょう。

ただ、模試に出てきていない問題が全部解けるか、と言われればおそらくそんなことはないでしょうし、模試に出てきている問題だけ解けるようにしても解けない問題はまだまだ残っていることになります。

また、その時点で解けない問題をすべて解けるようにしたとしても、そのあと勉強してまた模試を受けたら、進めた分野の問題がまたできていなかった、となってしまう可能性がかなり高いです。

勉強したのにできるようになっていないものが多いという状況、これはバッサリ言ってしまえば

「頑張って勉強しているのに、かけている時間と労力に見合う成果が出ていない」

もっと言うと

「勉強の効率が悪い」

ということになります。せっかく頑張って勉強しているのに、それに見合った成果が出ないとモチベーションは上がらないでしょうし、何より入試本番までに十分な実力が身に付かないかもしれないのが一番怖いです。

せっかく頑張って勉強するなら、頑張った分だけ成果が出るようにしたいですし、志望校にきっちり合格できるだけの実力を身に付けなければなりません。

ということは、模試で解けるはずの問題を間違えたときにすべきことは、「解けなかった問題の解きなおし」だけではなく

「勉強した内容に関する問題が出されたら確実に取れるようにするために、勉強の仕方を見直す」

であるはずです。

 

あなたの勉強法で、十分な成果が出ていますか?悩んでいる人はぜひ「武田塾高槻校の無料受験相談」へ!

いかがでしたでしょうか?

入試本番では「頑張ったかどうか」ではなく「できるようになっているか」を評価されるので、「日ごろどれだけ勉強していても成果が出ていなければ意味がない」と言っても過言ではありません。

頑張ってるのに成果が出ていない、、、と思っている人は、勉強法がよくなくて、やっているのに定着していない

可能性が高いです。

武田塾は「自学自習の徹底管理」をする塾です。あなたが志望校に合格するために、「何を」「どのように」「どこまで」勉強しないといけないかをはっきりさせて、勉強内容や進捗を徹底的に管理しています。

特に勉強法に関しては、「勉強すること」ではなく、「できる状態にすること」に重きを置いて指導しているので、

・勉強したのに身に付いていない

・どうやって勉強したらいいかわからない

ということにはなりません。

 

勉強の方法で困っている方、やってるのに成果が出なくて困っている方は、ぜひ「武田塾高槻校の無料受験相談」へ!

(下のフォームからお気軽にお申し込みください!)

 

▶受験に不安がある方は無料受験相談へ

少しでも受験に不安があるという場合は是非武田塾の無料受験相談へお越しください!!

無料受験相談

 

個人によって合格の最短ルートは変わりますが、

武田塾にはそれを分析、指導できる力があります!

 

武田塾高槻校では

「志望校に受かりたいけど何をやったらいいかわからない」

「勉強の計画を立ててほしい」

など、受験に関することは何でも相談を受け付けています。

 

授業をしない」武田塾では

1人1人の状況に合わせた

あなただけの学習計画を基に

勉強の始め方から志望校合格までの道のりを

全てサポートいたします!

 

勉強のやり方が分からない

受験までに間に合うか心配

などのお悩みがありましたら、お気軽にお問い合わせください!

 

LINE無料の受験相談でお悩みにお答えします!

友だち追加

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ先↓

日本初!授業をしない武田塾 高槻校

〒569-0803
大阪府高槻市高槻町6-3
エクセレントアボンデ3F

(JR高槻駅、阪急高槻市駅、徒歩5分)

TEL:072-668-6346

(月~土 13:00~22:00)

高槻の塾・予備校と言えば、逆転合格の【武田塾高槻校】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる