こんにちは!武田塾高槻校です。
北大阪地域にある高槻市は古墳時代から栄えていて、現在でもショッピングにしても飲食店にしても充実している何かと便利な街ですよね♪
今回はその高槻市を代表する私立高校「高槻高校」について調べた結果をまとめてみました!
高槻高校の評判、進学実績はこんなかんじ
高槻高校のあれこれ
アクセス
☆阪急「高槻市駅」から徒歩約7分
☆JR「高槻駅」から徒歩約16分
京阪バス「松原」バス停おりてすぐ
【口コミ・評判】
1941年に開校された戦前からある学校で、もともとは男子校でしたが2017年からは共学化しています。
中高一貫で高槻中学校が併設されていまして、高校からの受け入れはしていません。
つまり、中学受験でしか入れない高校なんですね。
以前から偏差値は決して低くない高校でしたが、共学化で人気が高まったせいか、近年はより高くなってきているようです。
現在の偏差値はなんと68(!)
高槻市随一の私立高校と言えそうですね。
ちなみに、高槻中学校と高槻高等学校は、ともに大阪医科薬科大学の法人が運営しています。
制服
男女ともにブレザータイプで、適度に落ち着いたスマートな制服ですね。
なかなか格好のいい制服と言えるのではないでしょうか。
私立高槻高校の大学受験、進学実績等
【2021年度 進学実績】
◆国公立大学(浪人含む)
東京大学 5人
京都大学 17人
大阪大学 19人
神戸大学 19人
北海道大学 8人
東北大学 3人
東京工業大学 1人
名古屋大学 4人
九州大学 3人
国公立大学医学部医学科 19人 等
◆私立大学(浪人含む)
慶応義塾大学 4人
早稲田大学 10人
同志社大学 81人
大阪医科薬科大学 14人
私立大学医学部医学科 30人 等
進学実績から言えることは?
非常に優秀な進学実績を誇る高槻高校ですが、ここから言えることは次のようなことです。
上位層は東大京大、旧帝大あるいは医学部にも進学している!
難関10国立大学(東京大学・京都大学・大阪大学・名古屋大学・東北大学・九州大学・北海道大学の旧七帝大と、一橋大学、東京工業大学、神戸大学を総称してこう呼ばれることがある)のほとんどの大学に学生を送り込んでいますし、国公立・私立を問わず医学部への進学実績も素晴らしいです。
もちろん、高槻中学校に進学すれば安泰というわけではありませんが、学校の勉強に付いていけるならばかなりハイレベルな大学への進学もみえてきそうです!
進学校あるある
ただし、気を付けておきたいことは、こういった進学校に入った生徒のうち、周りについて行けなくて劣等感を抱いてしまい、どんどん偏差値や学校順位が落ちていく生徒も少なくないということです。
実際、高槻高校の進学実績を見ていても、ウェブサイトでは詳しく書かれていませんが関関同立に届かなかった受験生も沢山いたであろうことが、私立大学進学526人(浪人含む)の数字から見えてきます。
もし勉強の自信や調子が崩れてしまった場合には、学校とは別の空間でいちど基礎から建て直すことも必要になってくるかもしれません。
そういった場合には、個別指導の塾や予備校で現在の状態を正直に伝えた上で、地道に基礎固めを続けていくのが吉。
もし高槻高校で自信をなくされたという方がおられましたら、あなたは高槻高校というハイレベルの高校だからつまづいてしまったのであり、他の高校の生徒と比べたらまだまだ十分に戦える可能性がある、ということを意識してください。
受験は根腐れしてしまった生徒の負けです。
最後までしがみついていける生徒に結果は開けてきます。
今の成績が芳しくないなら、さまざまな塾や予備校に受験相談に行ってみて下さい。
そこで様々な情報を仕入れることで、難関大学への逆転合格へのヒントを手に入れるのです。
武田塾高槻校でも無料受験相談を承っておりますので、ぜひ一度足を足を運ばれて私たちの話を聞いてみませんか。
きっとお役に立てると思います♪
そもそも武田塾とは何ぞや?という方に
武田塾は「授業をしない塾」ですが、では実際に塾では何を指導しているのでしょう。
その答えは、こちらの『90秒で分かる武田塾』をチェックしていただけると、よく分かりますよ♪
武田塾のここがスゴイ!
武田塾にはルートというものが存在します。
ルートとは、科目ごとにどの参考書をどういった順番でいつまでに解けばいいかを示したものです。
基本的にはそのルートを元に個別のカリキュラムを設け、
宿題を設定し、毎週確認テストを受け、内容の定着度を確認していきます。
ですので、自分自身の現在のレベルに応じて宿題の設定がされるため
基礎の取りこぼしがなく、進めることができます。
また4日2日の学習ペースで学習を管理していくため
常に一定のペースで学習を進めていくことになります。
サボったら確認テストの結果でバレてしまいますので
学習習慣をまず身につけていくという点でもお役立ちできます!
なんで授業じゃなくて参考書で勉強するの?
武田塾が授業ではなくて参考書で指導しているのは、授業を受けるだけでは成績は伸びないからです。
いくら分かりやすくて楽しい授業を受けても、
それを何度も復習して完璧に定着させ、試験本番で再現できるようにならなければ志望校に合格することはできないのです。
しかも、大手予備校で神授業をしている先生たちは、その授業のエッセンスを参考書にして販売してくれています。
いわば参考書は神授業を完璧に板書にしたもので、それを読めば理解できるように書かれているのです。
だから、もはや参考書を使わない理由がないのです。
さらに、参考書学習は授業を聞いて勉強するよりも圧倒的に早いです。
例えば英語の文法なら予備校の授業で1年かけて学んでいくことを、参考書学習ならば約2ヶ月で仕上げられます。
また、参考書なら自分が苦手なところについて何回もチェックしたり、付箋を貼ったり耳を付けたりしていつでも見直すことができるので、参考書学習ならば効率的に復習することができるのです。
武田塾では、市販されている参考書を全て調査・分析して、それぞれの参考書のレベルや使い方をまとめています。
そして、志望校合格のために参考書に取り組んでいく順番を示したカリキュラムがルートなのです。
武田塾高槻校では、無料受験相談を受付中です!!!
やる気はあるけど成績が上がらない、何をしたらいいかわからないからやる気が出ない・・・
そんなあなたの悩みを解消するため、武田塾高槻校が完全無料で受験生の相談に乗っています!
あなたの逆転合格のために「何を」「どのように」勉強すればいいかを受験生一人一人に合わせてアドバイスしています!
お申し込みは、下記のフォームからお申込みいただくか、武田塾高槻校(TEL:072-668-6346)までお問い合わせください!
高槻市の予備校、塾、個別指導といえば!
大学受験の逆転合格専門塾【武田塾高槻校】
〒569-0803
大阪府高槻市高槻町6-3 エクセレントアボンデ3F
(JR高槻駅、阪急高槻市駅、徒歩5分)
TEL:072-668-6346(月〜土 13:00〜22:00)