ブログ

試験勉強を本格的に始めたい方へ 勉強に適した環境を得る方法

こんにちは!

高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です。

今回は、来年度あるいは再来年度の試験に向けて受験勉強を始めたいとは思っているがなかなか勉強が手につかないと感じている高校1、2年生の皆さんに、「勉強に適した環境を得る方法」をお伝えしようと思います。

 

 

はじめに

皆さんは、普段から集中して勉強に取り組むことができていますか?

もちろんできている人もいるとは思いますが、なかなかできていない人も一定数いると思います。

そのような人たちの中で、勉強を始めた段階ではやる気はあるの気がついたら集中できていないといったことがよくある人たちは、今からお伝えする、一見当たり前のようにも思える3つのことを実践するだけで普段から集中して勉強ができるようになるかもしれません。

なので、ぜひ最後までご覧ください。

 

すべきこと

1、自習室のような場所で勉強する

皆さんは、普段どこで勉強していますか?

自分の部屋、塾の自習室、学校など様々な場所がありますが、大切なのは、自習室のような集中することのできる場所で勉強することです。

全く同じ時間の勉強を自分の部屋でするのと自習室でするのとでは、勉強の質が全く変わってきます

自習室には自分の部屋と違って周りにも自分と同じように勉強している人がいます。

そのような環境に身を置くことで緊張感が生まれ、勉強中に睡魔に襲われることが少なくなったり、より集中して勉強することができるようになったりし、結果として勉強の質が向上します。

自宅での勉強は、眠れる環境、漫画、テレビ、Wi-Fi環境など、勉強を中断させる誘惑が多くなってしまいます。

それらの誘惑に勝つことを考えるよりも、元々それらの誘惑が視界に入らない環境に身を置く方が簡単です。

普段集中して勉強できない人の多くは、周辺環境の誘惑によって集中力が削がれてしまっているためになかなか集中して勉強を継続できないのだと思います。

普段学習する場所を塾の自習室や学校の教室、図書館といった場所に変えるだけなので誰でもすぐにできることだと思われます。

ぜひ皆さんも集中できる勉強場所を探して、そこで勉強するようにしてください。

 

2、オフラインにする

スマホによる誘惑は、現代の高校生や受験生の天敵です。

ほんの少しだけ見るつもりだったのに、気がついたらかなり長い時間が経過していて勉強がほとんどできなかったという経験をしたことがある人は多いのではないかと思います。

また、家以外の場所で学習する際にもスマホを持っていく人がほとんどだと思うので、その場所でスマホを使ってしまうと元も子もありません。

スマホの誘惑に駆られると、かなりの勉強時間が削られてしまうので、その誘惑に駆られないようにすることが必要になってきます。

スマホの電源を切ったり、機内モードにしたりするのが手っ取り早い方法ですが、そこまでできる意志を持つ人はそこまで多くないと思いますし、中にはスタプラなどスマホのアプリを使って勉強を管理するなど、勉強中にスマホの一部機能を活用している人もいると思います。

そこで考えられるのが、アプリごとの設定で、SNSやYouTubeなど、勉強に関係のないアプリの通知を全てオフにする方法です。

こうすることで、まず日常的にそれらのアプリの通知を気にしなくなります。

勉強中も通知を気にしてしまうと、その度に勉強を中断してしまうことになり、1日の中の勉強の中断回数もかなりの数になります。

そのような勉強では、実際に確保している勉強時間がかなり短くなってしまい、勉強中も集中した状態を継続できないので、うまくいくはずがありません。

勉強中にスマホによって勉強が中断されないようにスマホを設定しましょう。

もちろん可能ならスマホの電源を切ったり機内モードにするのが一番です。

また、スマホの電源を切る、機内モードにする、あるいは通知の設定をするなどするだけでなく、勉強中に勉強机など視界に入る場所にスマホを置かないことも必要になってきます。

視界に入る場所にスマホを置いてしまうと、どうしても勉強中にスマホを意識してしまい、集中力が削がれてしまいます。

勉強中はスマホを鞄やポケットに入れるなどして、視界にスマホを入れないようにしましょう。

 

3、勉強仲間を作る

これは、特にこれから受験期を迎える人はぜひ行ってほしいです。

受験勉強は、ほとんどの人にとってはとてもしんどいものです。

時には心が折れてしまいそうになることもあります。

同じ目標に向かって頑張ることのできる仲間がいれば、そのような時に悩みを相談したり、互いに励まし合うことができますし、互いにわからないことを教え合って高めあうこともできます。

また、互いに監視しあうことができるので、勉強をサボってしまうと危機感を覚え、自然とサボらないようになります。

受験は、本番は自分一人で勝負しなければなりませんが、そこに至る過程では一人で勝負する必要は一切ありません

周囲の人と自分自身の勉強を相互作用で考えてうまく使っていけば、自分を動かし、向上させるきっかけとなります。

同じ目標に向かって一緒に勉強する仲間を作ることはとても大切なことです。

皆さんもぜひ仲間を作り、受験に立ち向かってください。

 

まとめ

ここまで皆さんに、「勉強に適した環境を得る方法」として、

  1、自習室のような場所で勉強する

  2、オフラインにする

  3、勉強仲間を作る

といった3つのことをお伝えしてきました。

これらのことは、どれもそこまで難しいことではありませんし、一見当たり前のことですが、この当たり前のことをできている人は多くはないと思います。

逆に、これらの簡単で当たり前のことが全てできれば、他の受験生に大きな差をつけることができるかもしれません。

当たり前のことを当たり前にできる人は、受験においても周囲に比べて優位に立てます。

せっかく頑張るのなら、より合格に近づける方法で勉強をすべきです。

皆さんもぜひ、一度実践してみてください。

 

最後に

武田塾高幡不動校では、無料受験相談を行っています!

受験のことや日頃の勉強のことなど、気になることがあればお気軽にご相談ください。

お待ちしております。

無料受験相談

 

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございました!(^^)!

武田塾高幡不動校では、

受験勉強に関する相談を無料で行っています!

「何から勉強したらいいか分からない…」

「なかなか思うように点数が上がらない…」

「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」

などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!

責任を持って、真摯にご回答をします。

 

是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!

※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!

無料受験相談

**************************

武田塾 高幡不動校

〒191-0031

東京都日野市高幡3-11 伊藤ビル302

TEL:042-506-7033

Mail:takahatafudo@takeda.tv

URL:https://www.takeda.tv/takahatafudo/

**************************

iOS の画像 (8)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる