ブログ

成績が伸びない人必見!自学自習の質と量を向上させる方法を解説!

shingakki_kousya

こんにちは!!!

高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です!

 

最近は良い天気が続き、春の陽気さえも感じる日が多くありますね。

受験生はそろそろ合格校や、今後をどう進めていくかの方向性も見えつつありますよね。

みんなで桜を咲かせるために、あと少し踏ん張っていきましょう!

 

今回の記事では、受験生をみて勉強に励む高校一年生・二年生の方により見て頂きたい「自学自習の質と量を向上させる方法」について書いていこうと思います!

どんなに時間をかけても身に入らず、全然成績が上がらない…と悩んでいる人はいらっしゃいませんか?

自学自習の質をもう一度この機会に見直してみてください!

 

武田塾のYouTubeチャンネルに投稿されている動画を参考にしていますので、ぜひ他の動画も気になったらチェックしてみてください。

質・量の良くない勉強とは?

 

「一日八時間勉強しているけど、全然成績が上がりません!」

このような悩みを持っている方はいませんか?

 

これは、勉強を効率よく行っている人からすると

「本当に八時間きっかり集中して勉強をしているのか?」

こう感じられてしまうかもしれません。

 

一日八時間机に向かっています!と言いつつ、勉強内容としては実質四時間以下のことしか頭に入っていないことも少なくありません。

もちろん時間をかけることは大事ですが、その長い時間で行っている勉強の質が悪ければ、ただ効率が悪いままの状態を続けていることになってしまいます。

自習室にいても集中できず、すぐトイレやコンビニに行ったり、塾の受付に行って話をしたり…

 

これでは塾に通っていても、机に座りちゃんと勉強しているとは言えませんよね。

 

このままだと、勉強の質もうなぎ登り!ってことにはなりませんね。

覚えているのが参考書の1ページ分しかない…

 

このような状況を改善するために何をすればよいのでしょうか。

 

どのようにしたら勉強の質・量ともに向上させられるか?

 

時間をかけているのに全然成績に繋がらない、という場合に考えられる原因としては、「成績に繋がる勉強の質と量の上げ方を知らない」という理由があると思います。

 

効率の良い勉強の仕方や時間の使い方を紹介していくので、改善のきっかけに活用してみてください!

 

小休憩をはさむ!

まずはじめに、30分やって5分休憩をして…を繰り返すことは集中力の面から考えてとても良い方法と言われています。

 

ずっとぶっ通しで机に向かい参考書とにらめっこしているのはだんだん疲れてきちゃいますよね?

集中力も切れてきてしまいます。

 

そんな時に30分→5分のサイクルを作ることで一定のペースの集中力を身につけることができるようになります。

自分では集中できていると思っていても、脳が疲れ切っていてよく働いていないこともあります。30分くらいは集中できると思う人でも、自分の勉強環境を見直すという面で、ぜひ小休憩をはさんでみてください!

30分→5分のサイクルに慣れ、もう少し集中力も続くぞと感じてきたら、60分→5分のサイクルに変えてみるなど、質を上げてから量を増やしていくことができます。

ここで大切なのは無理をしないということです!調子がいい日で、2~3時間休憩なしで勉強し続けることがあるかもしれません。しかし、この時は良くても、後で疲れが来て数時間休憩してしまった…なんてことが起きかねません。

一度にいきなり勉強時間を増やすことはせず、小休憩をはさみながら継続できる程度でペースを作っていきましょう!継続することが何よりも大切です!

このように勉強に慣れると、問題を解いたり、暗記をしたりするスピードが上がります!そうすれば次第に、同じ時間でも出来ることは増え、同じ時間での勉強量を増やすことが出来ます!

焦らず、自分のペースで進めていきましょう!

 

期限を設けてメリハリをつける!

また、他にも「期限を設ける」こともいいと思います。

この例を挙げると、定期テスト一週間前の一週間は頑張れるのに、そうでないただの一週間は勉強にやる気が起きない…といったことです。

なにをいつまでにどうやるか、期限が明確になっていることで時間をどのように使うかや、普段の生活のリズムの調整ができるようになります。

 

実際に私(投稿者)は、朝起きて勉強を始める際に今日のやることリストを紙に書きだし、机に座った時に常に目に付くようにしたことで、やるべきことはなにかということで迷うことがなくなりました。

 

友達と一緒に「〇日までに~を終わらせよう!」などを決めて一人ではなく誰かと頑張るのもいいと思います。

 

一日八時間でこれをやる、と決めその日中に終わり切らなかったとしても、焦る必要はありません。

まずは、ちゃんとやり方を確立させることが大事なのです。

徐々にできる限界を上げていけばよいので最初から多くをこなせると思わなくても大丈夫です!

 

ですが、期限を決めた以上は期限内に終わらせたいものです。

そのためには、はじめは絶対に守れそうな期限を設定しましょう。緩いもので構いません。期限を設けて期限内に終わらせるという成功体験が自信に繋がります。期限を守ることが当たり前となれば、少し期限を早めてみましょう。

効率向上を意識する皆さんへ

勉強をするにあたって、効率の良い学習が求められることは誰しもが想像できることだと思います。

また、誰しもが理想とすることでしょう。

けれども自身の勉強効率が上がっているかどうかは実感しにくく、モチベーションの向上に繋がりにくいと思われます。

「武田塾のブログやYouTubeのように勉強してみてるけど効率が上がってる実感がない…」

そんなもいると思います。

しかし、ここで重要なことはめげずに勉強し続けることです!!

どんなスポーツ競技にも練習があって、試合があります。これは勉強にも言えることです。

毎日効率を上げるための練習をすることで、2か月後や3か月後、受験直前期の自分の勉強効率が大きく変わります。

目に見えない結果を追い求めることは辛いことですが、ひたむきに頑張ってください!

さいごに

自学自習の質と量を、はじめから両方上手に確保することは難しいです。

最初は質を確保することで、徐々に量もできるようになっていきます。

焦る必要はないので、できる限界を少しずつ上げていきましょう。

 

勉強の仕方に不安を感じたときに、改善策を立てなおそうとすることも成績アップにつながるために重要なステップだと思います。

是非この記事も参考にしてみてください!

無料受験相談

関連記事

勉強サボリがちな人必見!今すぐやるべき環境作り!

  みなさんこんにちは!! 高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です!   いよいよ6月となり、受験勉強も本格化してきている時期だと思います。   そこ ..

暑くてやる気が出ない!~夏、だらけないようにするには?~

こんにちは! 高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です! 「最近暑くてなかなか勉強する気になれない!」という方、多いのではないでしょうか? 今回は、どうしたら夏でもだらけずに勉強でき ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる