ブログ

参考書だけの勉強で上智大学に合格する方法を解説します!

こんにちは!

高幡不動駅から徒歩1分!

日野市の予備校武田塾高幡不動校です!

今日の記事は恒例の参考書だけで大学合格シリーズです。

上智大学に参考書だけで合格する方法

zyouti

 

上智大学は東京にキャンパスをもつキリスト系の私立大学で、
「早慶上智」という言葉があるように私立大学の中で3本の指に入る入試難易度の大学になります。
特に英語の入試難易度が高く、上智大学の傾向に合わせた対策が必須になります。

 

上智大学の入試レベル

まずは各学部について、偏差値を確認してみましょう!

経済学部 65.0
法学部 65.0 - 67.5
外国語学部 62.5 - 67.5
文学部 62.5 - 65.0
理工学部 62.5
総合人間科学部 57.5 - 67.5
神学部 57.5
総合グローバル学部 65.0

 

入試科目別の勉強法とおすすめ参考書

それではここからは、科目別の内容とその勉強法についてご紹介していきます!

irasuto

 

今の自分のレベルから大学のレベルまでの参考書を一冊ずつ完璧にしていきましょう。
基礎を固めることが逆転合格をする上で最も大切なことです。

・基礎の参考書はやりっぱなしになっていませんか?
・授業は受けっぱなしになっていませんか?
・わかったつもり、できたつもりになっている範囲はありませんか?

どれだけ良い授業を受けても、どれだけ予備校に通っても、中途半端のまま先に進んでいては成績は伸びません。 「わかったつもりになっていないか?」を常に自問自答をしながら目の前の勉強に励んでもらいたいと思います。

英語

・出題傾向や大問は日程によって変わるため、赤本をしっかり読んで対策しておく。

・文法の対策や長文の対策について量が多いので、早慶レベルの英語までしっかり行うと良い。

 

〇対策方法

・過去問対策などをして問題の傾向などをしっかり掴むことが重要。

・また日程によって変わるため、分野別の対策をしておく。

・文法の対策では『NexStage』と『Vintage』で対策。

・正誤問題や会話問題の対策では『正誤問題のトレーニング』や『英会話文のトレーニング』の参考書で対策。

・長文では文書の量や難易度が高いので『ポレポレ』、『やっておきたい英語長文700』をしっかりやる。

 

国語

・上智大学第1志望としている方はしっかり漢文の対策が必要。

・60分で3題。

・古文では短い記述が多く、現代文と漢文は量が多い。

 

〇対策方法
・現代文ではMarchレベル +『入試精製問題集の現代文』を対策しておく。

・古文では『Gmarch関関同立の古文』と『首都圏難関私大古文演習』を仕上げて『入試精選集問題集古文』までやる。

・漢文は量が多いので、『入試精製問題集 漢文』まで仕上げておく。

 

文系数学

・前後を見ながらやるのが良い。そのために基礎的な標準問題を解きながら文を見ながら考えていく。

対策方法
・『基礎問題精講』と『標準問題精講』でしっかり基礎をつける。

・基礎を付けた後は過去問をやりこみ、問題の解き方などに磨きをかける。

・満点を取りたい方などは『文系数学のプラチカ』をしっかりやる。

 

理系数学

・考え方などが必要になってくる。

・記述の対策や問題の回答の部分などをしっかりやっておくことが必要。

・センター試験に近い形式寄りの問題形式。

対策方法
・問題の難易度の対策も必要。

・『理系数学 入試の核心 標準編 改訂版 (数学入試の核心)』までのレベルをしっかりと対策。

・一部思考力を問う問題の対策は『やさしい理系数学 三訂版』で対策。

・問題を解いてすぐ答えるのではなく、解き方などを考えていくことに価値があるので、参考書ではそのように考えながらの対策が大事。

 

日本史

・選択式やマーク式となっているが、捻くれているような問題が多く出てくる。年号問題は多く出題。

・人物ごとの区別を問われる問題が出てくる。

対策方法
・『スピードマスター日本史』『日本史B一問一答完全版』をしっかりやろう。

・語句の暗記の際に似ている人物と差別化をしておく。

・年号については『元祖日本史の年代暗記法』でしっかり暗記。

・文化史の対策も『実力をつける日本史100題』をやる。

 

世界史

・大問4題マーク式の問題。

・世界史の細かい知識など必要となってくる。

・正誤問題も多く出題。

・年号問題も聞かれるの覚える必要がある。

対策方法
・『Navigate世界史』や『世界史の一問一答』などで知識をインプット。

・『オンリーワン世界史完成ゼミ 代々木ゼミナール』と 『神余のパノラマ世界史シリーズ』などをやる。

・過去問を通して自分の知識が正式かどうか調べる。

・年号や地図のは『元祖世界史の年代暗記法』を使って対策。

・文化史の問題では『タテヨコ総整理 世界史×文化史 集中講義』を用いて対策。

 

その他教科の解説動画

物理

 

生物

 

化学

 

最後に

いかがでしたか?
以上となります!!
上記はあくまで一例ですので受験までの残り期間や、現在の実力に応じて調整していくことも必要です! 
自分のレベルにあった参考書から入り参考書を一冊ずつ完璧にしていきましょう!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる