こんにちは!
高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です!
最近は連日雨で暑くて、気持ちの悪い天気が続きますが、そんなことが気にならなくなるくらい集中して勉強に取り組んでいきましょう!
受験は冬ですが、暖房が効きすぎる部屋が自分の試験会場になることもありえますからね!想定できることは想定して、受験ではなるべく想定外のことが起こらないようにしましょう。筆者はセンター試験のとき、試験官の「残り10分です」のコールがあるのを知らず(むしろコールはされないと言われていた)、かなり動揺してしまいました(笑)
中央大学杉並高校について!
さて、みなさん中央大学には4つの附属高校があるのをご存知ですか?その4つとは・・・
中央大学杉並高等学校
中央大学高等学校
中央大学附属横浜高等学校
中央大学附属高等学校
です!!今回はこのうちの中央大学杉並校について紹介していきます!
住所とアクセス
杉並校というだけあって、その住所は
〒167-0035 | |
東京都杉並区今川二丁目7番1号
|
と、杉並区にあります。最寄駅からは少し距離があるため、バスが利用されているようです。
【荻窪駅からバスを利用する場合】JR中央線荻窪駅北口より西武バス
バス停(6)番 荻14 石神井公園行/総合荻窪病院前下車1分
バス停(7)番 荻15 長久保行/総合荻窪病院前下車1分
バス停(7)番 荻18 上井草保健センター循環/総合荻窪病院前下車1
【西荻窪駅からバスを利用する場合】JR中央線西荻窪駅北口より関東バス
バス停(4)番 西50 井荻駅行/今川二丁目下車徒歩3分
バス停(4)番 西51 荻窪駅北口行/今川二丁目下車徒歩3分
【石神井公園駅からバスを利用する場合】
西武池袋線石神井公園駅南口より西武バス
バス停(5)番 荻14 荻窪駅行/中央大学杉並高校前下車
【徒歩で行く場合】
西武新宿線上井草駅より徒歩12分
JR中央線西荻窪駅北口より徒歩20分
やはり徒歩で行くには少し遠いかもしれませんね…。ですがバスがあるので安心です!
中央大学杉並校ってどんな高校?
よく中杉と呼ばれている学校です。附属校という強みを活かし、高校生活を通して高校生ながら中央大学に親しむことができます!
例えば、声楽祭は中央大学多摩キャンパスの九号館、クレセントホールで行われたり、体育祭は同じく多摩キャンパスの体育館で行われます。
もちろんオープンキャンパスとして中央大学に実際に行ったりもします。毎年、オープンキャンパスの時期になると大学内を30人くらいの集団でまわる高校生たちを見ます。ツアーのように先導が付いてくれているので、初めて大学に入るという方も安心して参加できそうでした!
また、高大一貫教育のひとつとして、高校時に、中央大学の先生方による講義を受け、大学の単位を先行して取得することができるそうです!このあたりはさすが附属高校といった感じですね!
その他にも、イギリス、オーストラリアへの海外研修、屋久島などへの国内研修など、さまざまなカリキュラムが用意されています。
杉並校の部活動
やはり私立校ということで、メジャーな部活はほとんどありました!
運動部で珍しいのはボート部ですかね!なんとインターハイにも出場しているとのことなので、高校から何か新しいことに挑戦したい、活躍したい!という方にはピッタリなのではないでしょうか!
文化部では音楽部という吹奏楽部とは別にライブや作詞作曲を行っている部活があるそうです。文化祭などで活躍できること間違いなし、です!
さらに同好会もあるので高校からなにか始めたい、中学校とは違うことをしたい!という人は迷ってしまいそうですね・・・(笑)
一応、部活の方を列挙しておきます。
【運動部】ボート部、ソフトテニス部、女子バレーボール部、男子バレーボール部、陸上部、野球部、水泳部、サッカー部、バドミントン部、卓球部、剣道部、ダンス部、柔道部、合気研究同好会、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、男子テニス部、女子テニス部
【文化部】演劇部、華道部、茶道部、吹奏楽部、Cooking部、音楽部、美術部、物理部、漫画研究部、落語研究会、ESS同好会、書道同好会、生物同好会、国際ボランティア同好会、思考ゲーム研究会、数学研究会
杉並校の受験情報
そんな杉並校のですが、偏差値は71とかなり高いです!
受験科目は国数英の三科目で、募集は150名と、なかなかに狭き門だと思います。
進学先は附属校というのもあり、やはり中央大学が多数を占めているようです。
しかし絶対に中央大学へと進学しなければならないわけではなく、中央大学に推薦されている生徒でも、国公立の大学を学部学科に関係なく受験できます。私立大学の場合、中央大学にない学部学科であれば、中央大学への推薦を受けたまま受験ができます。また、3年次12月までに合否が決まる推薦入試、AO入試であれば、学部学科を問わず他大学を受験することも可能だそうです!
なので3年間の高校生活のなかでもし進路の変更があっても大丈夫です!
最後に
杉並校を紹介してきましたがいかがでしたか?
筆者の知り合いにも中杉出身者が何人かいますが、みんな賢く特にレポート作成や発表がうまい人が多い気がします!
また、中央大学に進学した場合友達が多いので試験対策などが簡単です!
中央大学に行きたい!!という方は附属高校も選択肢に入れていいと思います!
ここまで読んで頂きありがとうございました!(^^)!
武田塾高幡不動校では、
受験勉強に関する相談を無料で行っています!
「何から勉強したらいいか分からない…」
「なかなか思うように点数が上がらない…」
「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」
などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!
責任を持って、真摯にご回答をします。
是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!
※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!