ブログ

【センターへ向けて】12月の勉強法

こんにちは、高田馬場校の講師のIです!
12月も上旬が終わり、試験本番がどんどん近づいてきますね…
みなさん、勉強は予定通り進んでいるでしょうか?
今日は特にセンター試験を受ける人向けの、12月の勉強について書いていこうと思います!

SONY DSC

対策すべきことが沢山で困った…

センター試験は約1か月後、でもセンター対策ばかりしていたらセンターよりも難しい問題が解けなくなってしまうのでは…?
という不安を抱える方も多いんじゃないかなと思います。
実際私も、センター試験で高得点を出さなければならず、一方で二次試験や私立大学の試験対策もしないといけない、ということで手いっぱいになってしまっていました。

困った…( ;∀;)

そんなときに、センター式の模試や過去問が役に立ちます!
今自分がどの程度点数が取れて、どの分野が出来ないのかをはっきりさせることが重要です。

苦手分野が分かったら

センター試験は自信をもって解ける分野は日ごろの演習を続けていき、
苦手、自信をもって答えられない分野は基礎から復習をする、という様に勉強方法を変える事が大切だと思います。
これによって必要以上に勉強する時間を削ることが出来、効率よく点数を伸ばせると思います。
クリスマス手前までの約2週間、この方法で勉強してみるのはいかがでしょうか?
わたしはクリスマス以降は完全にセンター試験の勉強にシフトしましたが、
時間が足りず目標点には届かなかったので、このような方法で今から対策をすることは大事だと思います!

注意点!!!!!

ただひとつ注意してほしいことは、過去問を解き続ければ点数が上がるということはないことです。過去問は自分のできていないところを教えてくれるものだと思ってください。
過去問を解いたらしっかりと大問ごとにどの分野で点数を落としているの確認してください。
これはどの科目も同じく確認した方がいいです。
そして出来ない分野がわかったらそこを前に使っていた参考書を使って復習してください。
演習が足りない!と思い新しい参考書を追加するのは危険です!
結局前に使っていた参考書がちゃんと理解できていないから出来ないのです。

決して復習もせずに過去問だけ演習しても点数が大幅に伸びるようにはなりません。
過去問の使い方は身近な講師や先生に相談するのも良いと思います!

過去問を解いて点数が悪かったり、苦手な分野を勉強することは苦痛ですし避けたい気持ちもとても分かります。
ですが入試はうまく勉強をして点数を取った人が合格できるものです。
あと数か月の辛抱と思って、勉強から目を背けずに頑張って行きましょう!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる