武田塾 センター試験
-
- センター試験まであと2ヶ月! こんにちは!武田塾河内松原校の豊福です! 今回はセンター試験のことについて書いていきたいと思います! センター試験まで残り60日と迫ってきました!焦っている、不安を抱える受 .. 続きを読む
-
- ☆センター試験の数学で高得点を取る方法 こんにちは! 武田塾目黒校です。 11月も中旬に差し掛かり、センター試験まで約2ヶ月となりました。そこで、今回はセンター試験の数学で高得点を取る方法を紹介します。 そもそも皆さんは数学という科目をどう .. 続きを読む
-
- 【vol.371】国立医学部志望なら センターだけ科目はどのルートを進めるべき!?|受験相談SOS 中森 山火先生、今回の質問は何ですか? 山火 今回の質問はですね、医学部志望で数学、英語、理科以外はセンターまでなのですが、ルートのどこまでやるべきですか?という質問です。 中森 うん、センタールート .. 続きを読む
-
- 【vol.370】高2・広島大薬学部志望!! いつ何をどういう順で始めればよい?|受験相談SOS 中森 山火先生、今回の質問は何ですか? 山火 今回の質問はですね、広島大学薬学部志望の高校二年生です。偏差値は50程度です。英語、数学、化学、物理の勉強を始めようと思うのですが、残りセンターで使う教科 .. 続きを読む
-
- 【参考書・書籍】センター試験過去問と実践問題集はコレを使ってください!!! 武田塾 田町校 新サイト OPEN! こんにちは、東京都港区三田3丁目の武田塾田町校です。 今回は、センター試験の『過去問は何年分やったらいいの?』、『実践問題集は何をやったらよいの?』 .. 続きを読む
-
- センター古文対策 過去問演習は間違い‼ センター古文 過去問の前にやらなければならないこと! センター試験が近づいてきた! 皆さん、センター対策はどうでしょうか? 国語の中でも、古文に苦戦している人が多いかもしれませんね。 でも、過去問さえ .. 続きを読む
-
- 【vol.361】センター物理と物理は違う科目!? 使う教材も変わる?|受験相談SOS <今日の質問> センター物理と物理は違う科目!? 使う教材も変わる? 中森 そしたらそのセンターの物理の勉強法という部分について説明していきましょうか 山火 そうですね。お願いします。 中森 結論から .. 続きを読む
-
- 【第2回】古文の勉強法 "読めない人向け 古文攻略法②"|教科別勉強法 中森 「英語は構文ないからつなげられないかもしれないけど、わからない単語はなくなってくるじゃん。だけど、古文は分からない単語ないにも関わらず読めないでしょって話なわけなんですよ。」 山火 「確かにそう .. 続きを読む
-
- 【vol.336】旧帝合格レベルは「早慶レベル」で届く? センター8割安定は「MARCHレベル」が必要? |受験相談SOS 〈質問〉 地方旧帝大の工学部を目指している高校2年生です 地方旧帝大の場合、武田塾でいう早慶レベルまでやれば 合格レベルに達しますか?それとセンターで80%を安定して取るにはMARCHレベルまで必要で .. 続きを読む
-
- 【vol.334】模試の点が悪くても定期テストが良い人は受かる!?|受験相談SOS 〈今日の質問〉 高2文系で進学校に通っています! この前学校の先生と面談したときに「定期テストの点が悪くて模試の点が良い人は落ちてるし、多少模試の点数が悪くても定期テストの点が良い人は受かってる」と言 .. 続きを読む
-
- 【vol.333】高3・関大志望!! 世界史が遅れて『ナビゲーター』に入れない!?|受験相談SOS 中森 山火先生、今回の質問はなんですか? 山火 今回の質問はですね、関西大学志望の高3です。今世界史が大分遅れていて、きめる!センターで一通り通史を終わらせてスピードマスターをやっています。トークで攻 .. 続きを読む
-
- センター試験まで3ヶ月半!マーク式の問題を解くときに気をつけること こんにちは! 武田塾目黒校です。 センター試験まで3ヶ月半と迫ってきました。マーク式の模試や、予想問題を解く機会も増えるでしょう。 そこで今回は、マーク式の問題を解くときに気をつけることについてお話し .. 続きを読む
-
- 【vol.323】早慶志望&センターで法政も狙いたい!! 対策すべきことは?|受験相談SOS 今日の質問:早慶志望&センターで法政も狙いたい!! 対策すべきことは? 中森:現時点でどれだけ取れてるのかね。 山火:そうですね、確かにそれにもよりますね。どこまで進んでるか。 中森:正直ね、センター .. 続きを読む
-
- 【vol.322】評論・小説・古文・漢文! センター国語の時間配分の目安は!?|受験相談SOS 評論・小説・古文・漢文! センター国語の時間配分の目安は!? 中森 これどうなんだろうね。センター全部解くのかなあ現文だけなのかなあ。 山火 確かに。古漢やるとかですよね。 中森 一応言っておこうと思 .. 続きを読む
-
- 難関大学を目指すなら高校2年生の秋にスタート!京都で大学受験なら|武田塾京都校 こんにちは!京都の大学受験予備校の武田塾です。京都の高校では、文化祭、体育祭が目白押しで、武田塾の生徒も高1・高2生は青春を謳歌しています!文化祭・体育祭は全力で楽しんでください!!高校生のときにしか .. 続きを読む
-
- センター日本史「用語と年号を◯暗記しない」:新宿区四谷の個別指導塾、武田塾四谷校です こんにちは、新宿区四谷の個別指導塾・予備校の武田塾四谷校です。 さて、日本史も覚えてることが増えてくればくるほど、「これ、前に覚えてたんだけどなぁ。なんで忘れてしまうかな?」みたいなこと .. 続きを読む
-
- センター試験、国語の時間配分どうする?:新宿区四谷の個別指導塾・予備校 武田塾 四谷校 こんにちは、新宿区四谷にある完全個別指導塾・予備校の武田塾 四谷校のRTです。 センター試験の願書受付が9月29日から10月9日です。現役生は、高校でとりまとめてくれるので、提出忘れなどは無いかもしれ .. 続きを読む
-
- 【vol.301】古文・漢文(と他の科目)はゼロからセンターレベルまで何ヶ月かかる!?|受験相談SOS <今回の質問> 高3理系で大坂市立大学工学部を目指しております。学校で古典や漢文の授業がないので独学でやろうと思っています。ほとんど何もわからない状態からセンターレベルまでどれくらいかかるでしょうか? .. 続きを読む
-
- 【vol.266】MARCH・関関同立の学部で偏差値は早慶レベル…ルートはどこまで進めるべき!?|受験相談SOS 中森:山火先生、今回の質問は何ですか。 山火:今回の質問はですね。MARCH・関関同立レベルの大学であって偏差値65程度で早慶レベルに値するような学部の受験を考えてみる場合、MARCHレベルの参考書の .. 続きを読む
-
- 【vol.264】高2理系の夏は何を勉強しているべき!?|受験相談SOS 中森:山火先生、今回の質問は何ですか。 山火:今回の質問はですね。自分は現在高2の理系なのですが、夏休みに勉強をしっかりやろうと思ってます。しかし、どの教科をどれくらいすべきか、どうすればいいかが分か .. 続きを読む