武田塾 センター試験
-
- 【武田塾医進館横浜校】センターから二次までの過ごし方【医学部・受験】【大学受験】【塾・予備校】 こんにちは。 武田塾医進館横浜校教務の中井です。 本日は武田塾医進館横浜校講師のI君のお話です。 みなさん、こんにちは。 武田塾医進館横浜校で講師をしてますIです。 今日はセンター試験から二次試験まで .. 続きを読む
-
- 【武田塾医進館横浜校】効率的なノートの取り方【医学部・受験】【大学受験】【塾・予備校】 こんばんは。 武田塾医進館横浜校教務の中井です。 最近、冬が突然来たような寒い日があるので慌てて衣服や寝具の冬物を用意しました。 秋冬は好きな季節ですが、朝晩の冷え込みはやはり体にこたえますね。 みな .. 続きを読む
-
- センター国語の小説で高得点をとる方法(後編) 今回はセンター国語の小説で高得点をとる方法(後編)!! 前回の島崎先生の記事はこちら。 ↓↓↓ センター小説を攻略する方法(前編) ①微妙な心理を正誤の判定には用いない ②①故に、心理以外の部分に正誤 .. 続きを読む
-
- センター小説で高得点をとる方法(前編) こんにちは、講師の島崎です。 真面目な話をしろ、と言われているので、真面目な話をしたいと思います。 ちょっぴり気が早いが、センター国語の話だ。 表題にも示した通りセンター小説で高得点をとる方法を今回は .. 続きを読む
-
- 【武田塾赤羽校】受験勉強は楽しい!? こんにちは!逆転合格専門予備校の武田塾赤羽校です。センター試験までの日数も2ケタになりました。赤羽校の受験生も日々、頑張ってます!生徒の言葉で、とても嬉しく感じたので紹介します!特訓中、ある生徒から、 .. 続きを読む
-
- 【vol.691】推薦入試、センター入試、一般入試、二次試験の勉強の優先順位を教えて!! 後編|受験相談SOS <今回の質問> 「推薦」「センター」「一般」「二次」の優先順位についての質問の後編 中森 はい、じゃあ引き続きセンターや他のもの一般や二次ですねについての話をしていこうと思うんですけど、 一般と二次っ .. 続きを読む
-
- 【第11章】第⑦回秋の過ごし方「志望校の決定と変更はいつまでに? 編」|武田塾 中森・宮田の大学受験の歩き方 中森「はい、じゃあ続いて」 宮田「はい」 中森「続いてはですね、志望校を決めたいじゃないですか」 宮田「はい」 中森「で、多分この時期そろそろ志望校変えなきゃ、変えた方がいいのかな」 宮田「ちょっと、 .. 続きを読む
-
- 【vol.683】学校の先生「センター英語は、文を全部読まずに答えが書いてあるところを見つけろ!!」…それってどうやるの?|受験相談SOS <今日の質問> センター英語を時間内に読み切れません。学校の先生は「全部読まないで答えが書いてある箇所を見つけろ」と言われていますが、これでいいのでしょうか? 中森 あーなるほどね。これはよく言われる .. 続きを読む
-
- 夏が終わる!さて、どうする?受験生(前編)「センター試験に向けて」 こんにちは。武田塾御茶ノ水本校です。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? リオ五輪が終わり、もうすぐ9月ですね!! さて、受験生のみなさん! この夏は思うように勉強を進めることができた .. 続きを読む
-
- 【武田塾赤羽校】勝負の夏! 勉強に励んでます! こんにちは。逆転合格専門予備校、武田塾赤羽校です!早いもので、夏休みも残り10日あまりとなりました。センター試験まで150日!この夏休み中、「夏だけタケダ」も含めて新しく赤羽校に何人も入ってきました! .. 続きを読む
-
- 国公立大学医学部の勉強計画は? ⑤ こんにちは、武田塾岐阜校です! 今回は国公立大学の医学部を目指すための勉強計画について教えちゃいます! 国公立医学部に合格するにはまずはセンター試験対策が最重要となります。なぜならば、 ・多くの受験生 .. 続きを読む
-
- 【vol.620】過去問主義の先生「現代文に参考書・問題集は不要、過去問だけやれ!!」 これって一理ある!?|受験相談SOS 〈今日の質問〉 過去問主義の現代文の先生がいます!『現代文はセンターと志望校の過去問を何周もして参考書や問題集はやらない方がいい』と先生は言います!これは正しいのでしょうか? 〈山火先生と中森先生の回 .. 続きを読む
-
- 【武田塾赤羽校】大学入試までの残り時間、長い? 短い? こんにちは!逆転合格専門予備校、武田塾赤羽校です。7月に入り、センター試験まで200日を切りました!地球の公転で考えると、残り半周とわずか!ってことですね。まだ入試までの「カウントダウンは早い」とは思 .. 続きを読む
-
- 理科社会の勉強に必要なものとは? 皆さんこんにちは!武田塾泉中央校です! さて、今日は「塾生の声」を反映した教室アイテムをご紹介しましょう。 理科・社会を勉強するにあたって、実は塾生からこんな声が上がってました。 「教室に資料集や国語 .. 続きを読む
-
- 【武田塾赤羽校】センター試験まであと222日! センター試験まであと222日!センター試験まで222日となりました。「あとセンターまで何日かな?」 ふと思って数えてみると、今日が3桁のぞろ目でした!日付も偶然にして、6月6日ぞろ目は、ラッキーナンバ .. 続きを読む
-
- 【武田塾目黒校】国公立大学理系志望の社会科の科目の選び方と勉強法【講師Y】 こんにちは! 武田塾目黒校講師のYです。 今回は、理系の地歴公民について私の実体験も交えてお話ししたいと思います。 多くの場合、理系でもセンター試験で地歴公民の中から何か一科目受験することが必須となり .. 続きを読む
-
- 【vol.562】参考書で授業を先取りすべき? 物理と化学の授業が終わるのが11月末!!|受験相談SOS 〈今日の質問〉 学校の授業で物理と化学が終わるのが11月末なんですが、このペースは遅い気がするので参考書で先取りしたほうがいいですか? 中森 なるほど。これは3年生の11月ってことでいいんだよね? 山 .. 続きを読む
-
- 【vol.551】早稲田教育学部志望!! 会話問題は今から対策すべき?|受験相談SOS <今日の質問> 早稲田教育志望です。この時期は基礎固めをしているのですが、会話文は今のうちに対策をしておいた方がいいでしょうか。 中森 早稲田の会話ね 山火 すみません、ちょっとかみかみでしたけど。早 .. 続きを読む
-
- 【vol.531】私大志望者でもセンター試験は受けるべき? 対策はするべき??|受験相談SOS <今日の質問>私立志望なのですが、センター試験の対策をする必要がありますか? 中森 「この質問も多いね。まあ春なんでもう一回行こうかって話なんだけど、結構ねなんか、どこどこ大学なんですけどセンター対策 .. 続きを読む
-
- 私立専願のセンター試験 こんにちは!合格一直線武田塾枚方校、校舎長の新田です! ここでは武田塾に日々寄せられてくる受験のお悩みを解決していきたいと思います! ここを見て悩みを少しでも解決できたり、モチベーション .. 続きを読む