ブログ

受験成功のカギは年間計画?自分に合った年間計画を立てるには

受験成功のカギは年間計画?自分に合った年間計画を立てるには

浪人生の中には計画を立てることなく、闇雲に勉強している人もいるのではないでしょうか。

限られた時間を効率的に勉強するためには計画を立てて勉強することが重要であり、

受験がうまくいくかどうかは年間計画にかかっていると言っても過言ではありません。

効率的に勉強して学力を上げるためには、年間計画を立てるポイントを押させておくことが重要です。

ここでは、浪人生が勉強計画を立てる理由、年間計画を立てる際のポイントについて解説します。

効率的な計画を立てるのに悩んでいる浪人生は、ぜひ参考にしてください。

無料受験相談

 

 

浪人生が勉強計画を立てる理由

勉強計画を立てる理由を把握していなければ、そもそも計画を立てようと思いませんよね。

勉強計画を立てることは効率的に学力を上げられる以外にも、2つの理由があります。

 

■志望校によって出題傾向が異なるため

■モチベーションを保つため

 

それぞれ説明します。

 

志望校によって出題傾向が異なる

大学によって出題する試験内容は異なり、国公立大学では共通テストに加え二次試験もあります。

志望校の学部・学科によっても出題科目は異なるので、志望校が決まらないままでいると闇雲に勉強することになります。

大学ごとに出題範囲やパターンが異なるので、出題範囲をカバーしきれないかもしれません。

志望校を定めて勉強計画を立てることで効率的に勉強でき、受験がうまくいきやすくなりますよ。

 

モチベーションを保つため

浪人生は日々の生活の大半を勉強に費やすことになるため、モチベーションを保つことが重要です。

勉強計画を立てないことで漠然と勉強することになり、ゴールが見えない状態に陥りやすくなります。

ゴールの位置がわからないとペース配分がわからなくなり、モチベーションを保つのが難しくなってしまいます。

勉強計画を立てることでやるべきことが明確になるので、モチベーション維持に効果的です。

勉強を継続的に行なえるようになり、結果に結びつきやすくなりますよ。

 

 

年間計画を立てる際に意識すること

大学受験を成功させるためには、日々の勉強を計画的に行なうだけでなく、年間を通して計画を立てることが重要です。

年間計画を立てる際に意識するべきポイントは4つあります。

 

■志望校の設定

■現状のレベルを把握する

■臨機応変に対応する

■中期目標を立てる

 

それぞれ説明します。

 

志望校の設定

年間計画を立てる上で最初に意識するのは、志望校を設定することだといえます。

受験で志望校に合格することが最終的な目標であり、そのゴールとなる志望校を設定することでモチベーションを保つことが可能です。

また、受験対策を早めに行なうこともできます。

年間計画を立てる必要があるのであれば、まずは志望校を設定するようにしましょう。

 

現状のレベルを把握する

志望校を設定したら、現状の自分のレベルを把握しておかなければなりません。

自分のレベルと志望校のレベルがあまりにもかけ離れているのであれば、志望校の変更など計画を見つめ直す必要がでる可能性もあります。

現状のレベルを把握するには、模試の点数や偏差値などの客観的なデータが重要です。

スタート地点となる現状のレベルを認識することで、年間計画を立てやすくなりますよ。

 

臨機応変に対応する

日々の勉強の中で思い通りに学力が上がらなかったり、他の大学に興味が出てきたりすることもあるでしょう。

年間計画を完璧にすることではなく、学力を向上させて志望校に合格することが重要です。

年間計画は日々の生活における指針のようなものであり、最終目標ではありません。

当初立ち上げた年間計画を完遂させるのではなく、状況に合わせて臨機応変に対応させるようにしましょう。

 

中期目標を立てる

志望校を設定して現状のレベルを把握したら、中期目標を立てるようにしましょう。

中期目標は夏の時点での偏差値などの具体的な数字であり、モチベーションを保つ上でも効果的です。

中期目標はモチベーションを保つだけでなく、自分の成長度合いを確認するために重要なポイントだといえます。

 

浪人生が独学で年間計画を立てるのは難しい?

浪人生の中には、予備校に通わずに独学で受験に臨む人もいますよね。

年間計画を立てて受験対策をするのは浪人生の共通点であり、独学でも計画を立てる場合がほとんどです。

予備校であれば、予備校独自のテストで現状のレベル確認や講師からのアドバイスを受けられるので年間計画を立てやすいといえます。

同じ志望校を目指す人もいるので、切磋琢磨しながら日々勉強に打ち込むことも可能です。

さらに予備校は自習室を備えていることが多く、集中して勉強できる環境が整っているといえます。

一方、独学は自分の状況を顧みる指標が少なく、モチベーションを保つことが比較的難しいといえます。

志望校と自分のレベルの距離感などのアドバイスをしてくれる人がいないので、独学では自分の立ち位置がわかりづらい可能性が高いです。

年間計画を立てることで効率的に勉強できるだけでなく、志望校に合わせた受験対策もしやすくなります。

年間計画をしっかり立てて受験対策をしたいのであれば、独学ではなく予備校がおすすめだといえるでしょう。

 

まとめ

予備校によって講義方法はさまざまであり、年間計画の立て方も予備校によって異なります。

通常の予備校の講義方法は個々の学力に合わせておらず、集団に合わせていることがほとんどです。

志望校によっては不要な学習科目を勉強することもあるでしょう。

効率的に受験対策をするのであれば、個々に合わせた年間計画を立てて、それに沿った勉強をしなければなりません。

武田塾であれば、自学自習を徹底サポートしており、志望校に合わせた最短合格カリキュラムを組んでくれます。

最短合格カリキュラムは個々の学力に合わせた年間計画表を基にして、勉強の仕方や進め方を指導してくれます。

武田塾の年間計画表は毎日のすべきことが一目瞭然なので、席に着いてから「何をしよう」と考えることはありません。

基礎から着実に学力を身に付けたい浪人生は、武田塾がおすすめですよ。

この記事を最後まで読んでくれてありがとう!

 

【2018〜2022年度の4年連続受賞】

武田塾立川校は
武田塾全400校舎の中から10校舎だけ選ばれる合格実績部門で
武田塾本部が選ぶ合格実績優秀賞を受賞しました!!!

 

そんな武田塾立川校で学んだ生徒たちはいったいどうやって合格を掴んだのか?

 

その答えは↓の合格体験記でチェック!

 

武田塾立川校のブログには魅力的なコンテンツがたくさんあります!

武田塾立川校の合格体験記

 

【2022年度合格者インタビューに武田塾立川校の生徒が出演しました!!】

 

慶応大学商学部に見事合格!!夏だけタケダ、かけこみタケダを使って現役で掴んだ最難関大学!!【武田塾立川校の合格体験記】

 

現役時代は受験校全滅!一年で都立上水高校から慶応義塾大学薬学部合格!!【武田塾立川校の合格体験記】

 

早稲田大学三学部合格!!偏差値50以下から北海道大学工学部合格!!【武田塾立川校の合格体験記】

 

大学受験で絶対に失敗したくない...先輩たちの失敗から学ぶ!

【大学受験/失敗】やる気はある!勉強もたくさんしてる!でも成績が上がらない…なぜ!?武田塾立川校【vol.1】

 

・浪人後の塾・予備校をお探しなら武田塾立川校!

浪人生が武田塾立川校で大学受験に挑戦するのをオススメする7つの理由【逆転合格】

 

立川駅周辺の人気大学受験予備校をランキング形式で紹介!

【浪人生必見】立川で評判の塾・予備校ランキングベスト5!河合塾・駿台・四谷学院などの特徴をまとめて公開します!武田塾 立川校

 

立川周辺の高校の情報を公開!

武田塾 立川校・地域の高校の評判/進学実績

 

逆転合格をしたい!!そんなあなたに無料で相談に乗ります!!!

面談1(笑顔)

『無料受験相談~進路カウンセリング~』

当校では随時無料の受験相談を行っております。

志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、

どんな内容でもお気軽にご相談ください。

無料受験相談は、完全個別に対応いたします。

その為、ご予約を頂いた方を優先させて頂いております。

ご予約は、お電話かメールで受け付けております。

無料受験相談

 

また、資料を請求された方には、
武田塾で1冊を完璧にして逆転合格を果たした受験生の合格体験記
全科目の勉強法や参考書の使い方を明らかにした完全独学マニュアルを進呈しております!

IMG_5095

お問い合わせお待ちしております!!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる