武田塾 洲本校・ブログ
-
- 【大公開!】武田塾洲本校流!自習中の質問対応について 淡路島の皆さんこんにちは! 今日も雨かと思いきや、昼からは青空が広がりましたね。 気候の変化に対応しながら、引き続き目標に向かって邁進しましょうね! さて、今 .. 続きを読む
-
- 【受験生必見!】鉄は熱いうちに打て!受験合格の為の第一歩 淡路島の皆さんこんにちは! 梅雨のような日が続きますね・・・ 温度や湿度の変化によって、勉強の効率が変わるというデータもありますが、 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 &n .. 続きを読む
-
- 【志望校の決め方】受験を通して妥協しない人生を手に入れよう 淡路島の皆さんこんばんは! 今日はよく晴れて暑い一日でしたが、過ごしやすい一日でしたね。 ゴールデンウィークの淡路島は凄まじい人の多さでしたね。 私は4日神戸にいたのですが .. 続きを読む
-
- 中学校文法を甘く見るな!ゴールデンウィークで英文法の基礎を完璧にしよう! 淡路島の皆さんこんにちは! ゴールデンウィークも後半戦ですね。 これまで順調に勉強が進んでいる人もそうでない人も、 残り4日間、充実した日々を過ごしましょう。 さて、そんな .. 続きを読む
-
- 受験と思うな、人生と思え。受験勉強の先に待つあなたの姿を目指して 淡路島の皆さんこんばんは! ゴールデンウィーク真っ最中ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 先日のブログでも書きましたが、 受験生は、このゴールデンウィークの過ごし方が .. 続きを読む
-
- GWを制すものが夏を制し、受験を制す! 淡路島の皆さんこんばんは! 気づけば4月も終わりですね。 そしていよいよゴールデンウィークです! ということで、 今日はゴールデンウィークの過ごし方について書きたいと思いま .. 続きを読む
-
- 眠気に勝つ者が受験を制す?!眠気に打ち勝つ方法8選 淡路島の皆さんこんばんは。 武田塾洲本校です。 春の陽気が続き、過ごしやすい日々が続きますね。 この過ごしやすい時期に学習習慣を身につけたいところですが、 こ .. 続きを読む
-
- 意外と知らない?日本史の正しい勉強法とは 淡路島の皆さんこんばんは! 武田塾洲本校です。 春真っ最中ですが、むしろ暑いくらいですね。 とはいえ過ごしやすいことは間違いありません。 この時期をうまく利用 .. 続きを読む
-
- 【高2・3生へ】何から始めたらいいか分からない人はまず単語から! 淡路島の皆さんこんばんは! 新学期が始まり、今日から本格的に授業が始まったのではないでしょうか。 それと共に受験を意識することも増えてくると思います。 とはいえ、何から始めたらいいか分か .. 続きを読む
-
- 決めろ!スタートダッシュ!逆転合格ではなく順当合格を目指そう! 淡路島の皆さんこんばんは! 今日淡路島の道路を走っていると、電光掲示板に「19度」という字が。 いよいよ春ですね。 そして新一年生みなさん、 ご入学おめでとう .. 続きを読む
-
- 自学自習ができれば塾は必要ない!?武田塾の存在意義とは? 淡路島のみなさんこんばんは! 春休みも終わりを迎え、いよいよ新学期が始まりますね。 高校3年生はもちろん、高校2年生の皆さんも受験を意識し始める時期ではないでしょうか。 早 .. 続きを読む
-
- 受験は逆算!合格者の多くは高3夏までに志望校のワンランク下をクリアしている。 淡路島の皆さんこんばんは! 武田塾洲本校校舎長の三村です。 今日入学式だった高校も多いのではないでしょうか。 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます! 高 .. 続きを読む
-
- 受験に向けてやる気が出ない人がするべき2つのこと 淡路島の皆さんこんばんは! 新年度の始まりですね。 そんな今日は天気は良かったものの、肌寒く思わずクリーニングに出したコートを使ってしまいました・・・ 皆さんも体調管理には .. 続きを読む
-
- 【必見!!】数学の成績を上げる方法!参考書の取り組み方 淡路島の皆さんこんばんは! 武田塾洲本校校舎長の三村です。 淡路島も各地で桜が咲き始めましたね! 皆さんオススメの花見スポットはどこでしょうか。 私は、北淡に .. 続きを読む
-
- 武田塾はなぜ自習室にこだわるのか。できない自分を脱する1つの方法。 淡路島の皆さんこんばんは! 武田塾洲本校校舎長の三村です。 今日は雨、風が強かったですね、、、 皆さん大丈夫だったでしょうか。 ただ同時に春が近づいていること .. 続きを読む
-
- 【高校2年生へ】春で差がつく!今身につけたい勉強法3選 淡路島のみなさんこんばんは! いよいよ春休みですね。 1年間お疲れ様でした。 一息つきたいところかもしれませんが、ちょっと待って下さい! このタイミングで受験を意識した勉強 .. 続きを読む
-
- 京大余裕?!高一から受験勉強を始める重要性とは(数学編) 淡路島の皆さんこんにちは! 武田塾洲本校校舎長の三村です。 昨日は兵庫県公立入試の発表日でしたね。 合格した人おめでとうございます! 不合格だっ .. 続きを読む
-
- 京大余裕!?高一から受験勉強を始める重要性とは(英語編) 淡路島の皆さんこんにちは! 武田塾洲本校校舎長の三村です。 明日はいよいよ兵庫県公立入試の発表日ですね。 中学3年生の皆さんはドキドキしていることと思います。 .. 続きを読む
-
- 【何となく大学受験を考えている人へ】受験勉強で得られる大切なもの。 淡路島の皆さんこんばんは! 武田塾洲本校校舎長の三村です。 本日3月11日は、 東日本大震災があった日ですね。 あの日14時46分に起きた地震は、被災者ではない私も明確に覚 .. 続きを読む
-
- 【大学受験勉強を始める人へ!】初学者にオススメの参考書(現代文編) 淡路島の皆さんこんばんは! 夜の冷え込みも少しおさまってきて過ごしやすい一日でしたね。 ところで、明日は兵庫県公立入試です。 高校生の皆さんは懐かしいのではないでしょうか。 .. 続きを読む