ブログ

市大志望の生徒さん必見!! 大阪市立大学の特徴大公開!!

吹田の塾・予備校 武田塾 吹田校

JR「吹田」駅から徒歩3分!!

吹田校は、吹田市、茨木市、高槻市、摂津市、箕面市、豊中市、大阪市、島本町、守口市、寝屋川市、門真市、枚方市、豊能町、能勢町はじめ、長岡京市、向日市、大山崎町、京都市など近隣の県からも通塾いただけます。

 武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・大阪教育大学・京都工芸繊維大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

 

 

大阪市立大学の細かなところまで紹介します!

本日は大阪市立大学のキャンパス事情についてご紹介させて頂きます。

大阪市立大学 キャンパスまとめ_Fotor

大阪市立大学の地域について

大阪市内に本拠を置く唯一の総合大学

市内のベッドタウンにある杉本キャンパスに、ほとんどの学生が集う。

付近にはこれといって特筆すべきものもないが、電車でちょっと移動すれば大都市大阪の猥雑さに接することができる。

キャンパス内の環境も悪くはない。

 

杉本キャンパス(商・経済・法・文・理・工・生活科学)

JR天王寺駅から阪和線で約15分。

快速が止まらない」と学生が嘆く杉本町駅の東に位置する。

駅前商店街は寂しげで、キャンパスはコンパクト。

通りが狭くて昼時などは混みあうが、学部棟、学食、サークル棟などキャンパス内をくまなく徒歩で移動できる程よい広さだ。

敷地中央にそびえ立つ地上10階、地下3階の学術情報総合センターは「図書と情報の館」と自負するインテリジェントビルで、内部に蔵書数250万冊の大型図書館と情報処理センターを備えている。

DVDがレンタルできるメディア室や、120台のパソコンが自由に使える環境が学生たちにも好評だとのこと。

公募した中から「学情庭園 Asteria(アステリア)」と名付けられた屋上庭園では、緑と季節の花が楽しめる。

園内は無線LANも接続可能。

1階にはお酒も飲めるイタリアン食堂「野のはなハウス」が入っている。

時計台のある1号館の東側にあるコンビニ「シェリー」の品ぞろえは少々寂しいのだとか。

2階の書店ではセールが行われていることも。

1917年に建設され、国の登録有形文化財にも指定されている1号館講堂は、施設改修が計画されており、2019年度以降に実施される予定。

大阪市立大学 杉本キャンパス

阿倍野キャンパス(医学部)

市内ターミナル駅のJR天王寺駅から徒歩圏内にある、付属病院を有する医学部のキャンパス。

立地もよければ、設備も非常に良い。一般市大生にとっては近くて遠い別世界。

大阪市立大学 阿倍野キャンパス

 

市大生の特徴について

平和でのほほんとした学生生活

かつては野倉ったさから“大阪芋大”と言われることもあったが、現在はそれなりにおしゃれな学生が大半である。

阪大、神戸大に入れなかった劣等感を引きずっている学生もいるが、卑屈な雰囲気は漂っていない。

市大をめざしてコツコツ努力を重ねてきた努力家も多い。

市大生はのほほんと明るい。

大学への不満は、夜の10時の「門限(学内利用時間)」ぐらいだ。

サークル参加率は高く、特に勉強が暇な文系学生は、サークル部室でのまったりとした時間が大学生活の中心になる。

したがって、市大生にとってサークル選びは重要だ。

他大との接点が少ないから、恋愛方面もサークル内でくっつきやすい。

痴情のもつれから、人間関係がどろどろしがちとか。

関西圏外の地方出身者は全体の一割程度

大半は大阪とその周辺の出身者で、下宿生は減少傾向にある。

関西圏外から来た学生は、大阪人のクラスメイトたちがボケとツッコミを交わして笑いをとるのを見ているうちに、「あるとき自分も自然とツッコミを入れていることに気づく」。

バイトは家庭教師が人気だが、居酒屋などの飲食店で働く人も多い。

キャンパス周辺には何もないため、「飲みに行くときは御堂筋線のあびこ駅や長居駅の近くまで自転車を飛ばす。遊びに行くときは天王寺へ」との声も。

 

就職事情について

文系学生は志高くもがいてみて、それなりの結果を受け入れる

生ぬるい大学生活を送っていた市大生も、就職活動では外界の風にさらされる。

「そうはいうても公立やし」「三商大やし」とブランド企業にチャレンジし、もう一歩のところで落選。

多少は名の知れた企業に落ち着いていくのが、ありがちパターンなんだとか。

公務員志望者では、毎年かなりの数が大阪市役所に就職している。

関東では知名度がイマイチなので、少々不利。

商学部、経済学部は金融と製造業に入る人が多い。

法学部は半数弱が公務員で、金融・保険も多い。

文学部と生活科学部はさまざまな業界に散らばる。理系は院卒なら関西系の大手メーカーからの受けがよい。

大学の就活支援を学生はそれなりに利用している。

 

学生の声

・有名企業に入ったら『すげえな!』。その関連会社だと『よかったやん』という感じ

・たいがいの大手企業に市大枠があるけど、当然、京大、阪大に比べたら小さいから、市大生どうしの席の奪い合いになる。高望みせず関西の中小企業を受けて入る人もいる

・面接は関関同立、神戸大、府大と同じ枠らしい

 

 

世間の印象

自他ともに「地味」とするが、ツッコミ好きも多い。

自嘲ぎみな語りの行間に愛校心もチラリ。

サークル加入率が高く、等身大の大学生活を楽しんでいる様子が好感触。

年配層には全国的にそこそこ知られているが、30代以下にはさっぱり。

お隣の京都にも知られざる存在だったりして、名より実をとる市大生としてもちょっと不満。

市大の気になる情報

市民割引!?

大阪市民とその子どもは入学金の16万円が割引になる。

学生からは「税金払ってるんやから当たり前と思うけどね」なんて言葉も出ているのだとか。

この言う学生が多いところは大阪の商人気質が窺える。

 

 

基本データ

・学生数/6557人(2018年5月現在)  ・男女比/62:38

※2018年5月時点

 

参考)大学図鑑!2020

本日の名言

一歩踏み出せるなら、もう一歩も踏み出せる 

トッド・スキナー

 

勉強方法、参考書の使い方、点数の上げ方、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

難関国公立大学に進学したいけど今の偏差値で大丈夫かな?

勉強のやり方が分からない...

模試でいい結果を出すためには何が必要?

志望校が定まらない...

滑り止めはどこがいいの?

 

など、お悩みの大小に関わらず全力でお答え致します!!

 

※枠に限りがあります。定員に達し次第受付を終了する場合があります。

ご興味がある方はお早めに!!

 

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

06-6105-8330武田塾 吹田)までお気軽にお問合せください!!

 

 

無料受験相談

吹田校には以下の高校の生徒さんに通塾頂いております。

私立高校大阪高等学校追手門学院高等学校履正社高等学校早稲田摂陵高等学校関西大学高等学校関西大学第一高等学校関西大学北陽高等学校関西大倉高等学校金光大阪高等学校金襴千里高等学校関西学院千里国際学園高等部向陽台高等学校大阪青凌高等学校常翔学園高等学校大阪学院高等学校大阪薫英女学院高等学校大阪女学院高等学校高槻高等学校大阪成蹊女子高等学校 その他多数

公立高校茨木高等学校桜塚高等学校三島高等学校山田高等学校春日丘高等学校吹田東高等学校摂津高等学校千里高等学校千里青雲高等学校北千里高等学校池田高等学校槻の木高等学校豊中高等学校北摂つばさ高等学校箕面高等学校吹田高等学校  その他多数

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる