ブログ

【吹田 塾・予備校】関西学院大学 対策!! 日本初!授業しない塾 武田塾 

吹田の塾・予備校 武田塾 吹田校

JR「吹田」駅から徒歩3分!!

吹田校は、吹田市、茨木市、高槻市、摂津市、箕面市、豊中市、大阪市、島本町、守口市、寝屋川市、門真市、枚方市、豊能町、能勢町はじめ、長岡京市、向日市、大山崎町、京都市など近隣の県からも通塾いただけます。

 武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・大阪教育大学・京都工芸繊維大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

 

 

関西学院大学

関西学院は兵庫県西宮市にキャンパスをもつ関西の私立大学です。

詳しくはこちらのブログをチェック!!

関西の有名私大を指す「関関同立」の一つです。
関関同立の中では英語の難易度が比較的高い大学になります。
関西学院は傾向も一定の大学になるので過去問演習を徹底的に行うようにしましょう。

 

関西学院大学 試験の出題傾向/対策

英語

【傾向や特徴】
文系学部は200点で理系学部は150点となっており、大問は6題となっています。

1題目から3題目では極の言い換えや空所補充などの一般的な問題が多いイメージです。

4、5題目は文法系の問題が多く出てくる。全学部日程はマーク式問題となっており、学部個別日程は記述問題の中で和訳問題や英作問題などがでてきます。知識系の問題が多く出題されている。

【対策】
『やっておきたい英語長文500』までのmarchレベルの参考書をしっかりとやりましょう。

英作文対策としては『英語長文 ハイパートレーニング』をやっておきましょう。

国語

【特徴と傾向】
大問2題となっている。
現代文と古文となっており、全学部日程はマーク式、学部個別日程では記述問題が出題されているが特別な対策を取る必要があります。

【対策方法】
現代文では『入試現代文へのアクセス発展編』『現代文読解力の開発講座』『Gmarch関関同立の現代文』などのMarchレベルの参考書を行いましょう。
古文では『Gmarch&関関同立の古文』や『「有名」私大古文演習』を行いましょう。

学部別で記述問題に自信の無い方などは『入試漢字マスター』で対策をしましょう。

文系数学

【特徴と傾向】
問題の難易度では易しめとなっています。
出題分野では、確率やベクトルや微分積分がテーマとなっています。

【対策方法】
『基礎問題精講』ができれば基礎的な問題は解けます。
Marchレベルの『文系の数学実践力向上編』までを行えば、余裕が出てきます。
勉強時間する時間がない方などは『基礎問題精講』➜『文系の数学重要事項完全習得編』を身につけましょう。

その後過去問を行えば対応ができます。

理系数学

【特徴と傾向】
大問構成4題となっており、第1問~第3問では答えのみ第4問では解答の過程までが必要となってきます。

出題分野では数学Ⅲが多めとなっているが全分野満遍なく出てきています。

難易度は典型的な問題が多い印象です。

【対策方法】
Marchレベルをやりましょう。具体的には
『理系数学 入試の核心 標準編』まで行えば理想という形になります。
時間がない方は、『文系数学重要事項習得編』,『合格る計算数学Ⅲ』を行い、その後過去問を行いましょう。

日本史

【特徴と傾向】
大問構成5題となっており、マーク式となっています。

正誤問題が多く、正確な知識や基礎力が必要となってきます。

【対策方法】
『(東進)日本史B 一問一答』を行い、問題と答えをセットで覚えましょう。
その後、『石川晶康の日本史B講義の実況中継』を何回も読み込み、間違った選択肢に気づけるようにしましょう。

『センター試験への道』や『センター試験の過去問』で正誤問題の対策となります。

Marchルート『実力をつける日本史100題』まで行っていれば知識としては十分です。

世界史

【傾向と特徴】
5題出題となり、マーク式の問題となっています。

出題は正誤問題となっています。正確な知識が必要となるテストです。

【対策方法・参考書】
『ツインズマスター』、『ナビゲーター』、『Target6000』を用いて語句を暗記しましょう。

『パノラマ世界史』や『ナビゲーター世界史』で文書もしっかりと覚えましょう。

Marchレベルの『オンリーワン世界史』をしっかりと行いましょう。

地理

【特徴や傾向】
大問構成は5題となっており、マーク式の問題となっています。
細かい知識が要求される問題も出題されておりますが典型的な問題が多い印象です。

【対策方法・参考書】
Marchレベルの『実力をつける地理100題』をやりこみましょう。

物理

【特徴や傾向】
大問は3題になっており、1問は力学,2問は電磁気となっています。

題3問は波動や力学や原子力学などの問題が出てくるのが予想されています。

マーク式の問題が一部出題されているが、基本的には記述の回答方法となっており、図を書くこともあります。

【対策】
計算が複雑なものは過去問で対策を行いましょう。

Marchレベルの『良問の風物理頻出』まで繰り返し演習をしましょう。

その後は関西学院の物理の過去問をやりましょう。

化学

【傾向と特徴】
大問構成は4題となっています。

多くの問題が記述式の問題となっており、分野としては理論化学の出題が多く、近年では1問,2問,4問が出てきました。

なので理論化学を中心に勉強しましょう。また典型的な問題がよく試験で出てきています。

【対策方法】
Marchレベルの『化学基礎問題精講』を行いましょう。文量が多いので素早く計算できるように演習をしておきましょう。

生物

【特徴や傾向】
大問構成3題となっており、ほとんどが記述式となっています。
文量が多く、知識も必要となってきます。

【対策方法・参考書】
Marchの『生物基礎問題精講』までをしっかりと行いましょう。
過去問などを行い、ペース配分や時間管理ができるようにしましょう。

 

 

本日の名言

・Never let your memories be greater than your dreams.
-過去よりも大きな夢を持とう。
ダグラス

 

勉強方法、参考書の使い方、点数の上げ方、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

難関国公立大学に進学したいけど今の偏差値で大丈夫かな?

勉強のやり方が分からない...

模試でいい結果を出すためには何が必要?

志望校が定まらない...

滑り止めはどこがいいの?

 

など、お悩みの大小に関わらず全力でお答え致します!!

お話を聞いて頂いて「すぐに始めたい!」という方は開校までは「茨木校」で開校後は「吹田校」へと転校も可能となっています♪

 

※枠に限りがあります。定員に達し次第受付を終了する場合があります。

ご興味がある方はお早めに!!

 

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

06-6105-8330武田塾 吹田)までお気軽にお問合せください!!

 

 

無料受験相談

 

 

 

関連記事

【吹田 塾・予備校】関西学院大学 学校紹介!! 武田塾 吹田校

吹田の塾・予備校 武田塾 吹田校 JR「吹田」駅から徒歩3分!! 吹田校は、吹田市、茨木市、高槻市、摂津市、箕面市、豊中市、大阪市、島本町、守口市、寝屋川市、門真市、枚方市、豊能町、能勢町はじめ、長岡 ..

【吹田 塾・予備校】関関同立ってどんな大学? 武田塾 吹田校 

JR「吹田」駅から徒歩3分!! “逆転合格”の「武田塾 吹田校」です。 吹田校は、吹田市、茨木市、高槻市、摂津市、箕面市、豊中市、大阪市、島本町、守口市、寝屋川市、門真市、枚方 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる