武田塾巣鴨校です。
12月になり、10月の第3回全統記述模試の結果が返ってくる時期になりました。
多くの塾生が模試の結果を報告してくれています。
そこで今回も頑張った生徒を紹介していきたいと思います!
今回紹介するのは4月入塾の文系早慶志望の現役生Aくん(都内通信制高校在学)です。
Aくんは武田塾で完全に0の状態からスタートしました。
基礎の基礎から始めたため、中々成績が模試の結果に表れず苦しんだ時期もありました。
特に夏休み明けの第2回全統記述模試では英語の偏差値が40台という状態でした。
しかし、4月から毎週確認テストで9割以上を取るなど、毎日一生懸命に努力を続けている姿を見ていた私たちは絶対にこの子は一気に伸びてくると信じていました。
そして迎えた第3回全統記述模試の結果がこの通りです。
中々伸び悩んでいた世界史もかなり良い結果を出してくれました!
そして下の画像は左側が第2回模試の結果で右側が今回の結果となっています。
英語は約14UP!世界史も9UPするなど総合でも8UPして偏差値60台に乗りました!
これまで結果が出なかったのは基礎固め(インプット)中心の段階だったので演習量(アウトプット)が足りていませんでした。
Aくんは夏休みには基礎固めを終え、9月から10月にかけて演習量を増やしたことや、さらに応用レベルの参考書(武田塾では早慶ルートに当たる部分)もスタートしたことで、今までコツコツと積み上げてきたものが一気に結果に表れてきたのだと思います。
最近では早慶の過去問でも7割以上を取れるようになってきているので、今後のAくんの努力に期待です!!
下記リンクに過去の模試結果紹介があるのでぜひご覧ください!
関連記事
早稲田の過去問で7割突破しました!~偏差値30台で入塾した塾生の嬉しい報告~
現役生私立文系志望!3ヵ月で偏差値67.3にUP!英語は20近く上昇!
【武田塾巣鴨校実績シリーズ】入塾2ヶ月で英語の偏差値18UP!!
【武田塾巣鴨校実績シリーズ】現役生でも1か月で日本史の偏差値が飛躍的にUP~武田塾って本当に偏差値上がるの!?~
【武田塾巣鴨校実績シリーズ】浪人生でも1か月で英語の偏差値が飛躍的にUP~武田塾って本当に偏差値上がるの!?~
「無料受験相談のお申し込みはこちらをクリック」またはお電話でご連絡ください。
正しい勉強方法に出会える1時間「秋の無料個別受験相談」と正しい勉強方法をマスターできる1カ月「冬だけタケダ」のご案内
巣鴨校から医学部へ逆転合格した生徒の合格体験談です↓
【塾生センター結果第1弾】医学部志望・既卒生の逆転合格への第1歩!!
巣鴨校の早慶理系志望の生徒の成績UP実証ブログです↓
巣鴨校生徒の早慶への逆転合格体験談です↓
【巣鴨校合格体験記】早稲田大学文学部合格 青木みなみさん(既卒生)
巣鴨校の文系受験生の成績UP実証ブログです↓
現役生私立文系志望!3ヵ月で偏差値67.3にUP!英語は20近く上昇!
高校1年生の数学の成績UP実証ブログです↓
■受験相談受付中!
武田塾巣鴨校では、月~土までいつでも受験相談を受け付けております。
志望校の話、文系理系、選択科目、何でも悩みや相談にお応えします!!
ぜひ、受験相談にお越しください!
TEL 03-6912-1441
MAIL sugamo@takeda.tv