ブログ

厳選!夏の表彰まとめ3選【塾生表彰☆8月第4週】

こんにちは! 武田塾巣鴨校です。
今週は、夏休みの塾生表彰のまとめです!

夏休みが終わったということで、夏休み特に頑張った生徒を改めて表彰していきます!!

今回厳選して3つ選出しました!

phonto 4

 

【塾生表彰☆7月第2週】英検準2級へ向けて 中学3年生 Mさん

中学2年生で英検3級を見事合格!
そして、秋に英検準2級取得に向けて勉強中です!!

武田塾には英検対策用のルートもあり、学校の勉強、受験勉強に支障がないように、
カリキュラムを組んで、英検取得を目指せます。

高校受験、大学受験と今は英検をはじめとする、英語外部利用入試が盛んなため、
積極的に取り組んでいくのが先々で有利となります。
Mさんも順調にカリキュラムを進め、確認テストもしっかり合格しています!!

結果はこちら↓

phonto 3

やはり単語が重要

最初はリーディング対策

まずは単語から始めていく!
英検は単語がある程度習得していれば、語彙問題、英語長文問題に対応できます!
特に語彙問題で威力を発揮します。

スクリーンショット 2021-07-27 15.25.34

文法の知識ではなく、単語の意味を知らないと解答できないようになっています。
知っていれば、簡単な問題と言って良いでしょう。
語彙系には引っかけ問題がありません!
しっかりと単語、熟語の知識を入れましょう!
(ちなみに答えは『1』)

次に文法です!
文法問題は語彙問題に比べて出題数が少ないですが、特にこちらも引っかけ問題はないので、
ちゃんと正確に知識を入れれば対応可能です。

英検3級の知識がベースですが、新たに加わる文法事項があります。
・過去完了形
・未来完了形
・仮定法
・使役動詞(原形不定詞)
・比較級、動名詞、不定詞の応用
※大問1だけでなく、長文や面接にも登場するので、出題数が少ないからといって適当にやることはできません。

Mさんは、『パス単』『大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編』を使用しています!
この2冊を完璧にしていくことでリーディング対策をしています。

単語と文法の習得が他の技能にも通じている

単語、文法をいかに早く習得できるかが、重要になってきます。

・会話空所補充
・英語長文
・英作文
・面接
・リスニング

これらも結局、単語と文法がわかった状態でないと対策ができません。
ある程度インプット知識がついたところで、過去問で対策していくことになります。

Mさんはまだインプット段階。
これから過去問対策を徐々にやっていくことになります!

【塾生表彰☆7月第3週】MARCH志望 高校3年生 Iさん

今回特に頑張った生徒は、高校3年生のIさんです。

入塾前までのIさんは、頭では勉強をしなければまずいなと思っていたようですが、中々手につかず、時間だけが過ぎてしまっていたようです…
しかし、このままではさすがに間に合わなくなると危機を感じ、この夏から入塾し英数国を一からスタートしている生徒です。
入塾してくれてからは、自習室もしっかりと利用し、日々の宿題を完璧になるまで進め、毎週のテストに臨んでくれています!
そんな頑張り屋のIさんのテスト結果はいかに…

 

結果はこちら↓

phonto 3

文系数学を選択

文系数学or社会

私大文系の入試科目は、
①英語・国語・社会 ②英語・国語・文系数学
2パターンの選択が多いです。
(※文系数学とは、数学Ⅲを含まない数学ⅠA・ⅡBのこと)

では、どちらを選択すれば良いのか?
両方ともメリット、デメリットがあるので、悩む高校2年生、受験生が多いです。

文系数学を選ぶメリット、デメリット

◆メリット

・社会科目より平均点が低い(社会受験者よりも差がつく)
・数学受験の方が定員数が多い大学もあり(慶應大学経済学部など)
・高得点を狙える
・大学に入ったら便利(経済学部など)

◆デメリット

・平均点が低いということは0点もあり得る(早稲田大学商学部は平均点が10点未満の年もある)
・数学嫌いであれば、勉強しても伸びづらい
・勉強時間をある程度確保しないといけない(英語よりもやらなくてはいけない)
・高校が文系コースだと学校との整合性が取れなくなる

文系数学はハイリスクでハイリターンな科目と言えるでしょう。
ただ、数学が好きであればハイリスクはある程度抑えられます!

『社会が嫌いで、数学が好き』
『社会は普通で、数学が好き』
のパターンであれば文系数学を選択したほうが良いでしょう!

文系数学選択は数学が好きが大前提です。

社会を選ぶメリット、デメリット

◆メリット

・知識を詰めれば安定して得点できる
・周りと差がつきにくい
・嫌いでも覚えてしまえば合格点が取れる
・英語や国語と違って覚えた分、結果を出しやすい

◆デメリット

・覚える量が膨大
・大学によっては教科書にない知識、難解な読解力まで要求される(早稲田大学社会学部など)

これをみるとメリットの方が多いので社会を選択する方が良いかもしれません。
ただ、デメリットは結構深刻です…
用語だけでなく、年号、年表などの流れ、史料、地図…など覚える量は本当に膨大です。

ただ、覚えてしまえば、即結果に出やすいので、数学と違って安定した科目になります!

『社会が好きで、数学が普通』
『社会も数学も嫌い』
『社会も数学も普通』
のパターンであれば、社会を選択するのが良いでしょう。

Iさんの選択は?

『社会が普通で、数学が好き』のパターンだったため、文系数学を選択しました!

ちょっと余談ですが、
一番悩むのが『社会も数学も好き』のパターンです。

この場合は実際に第1志望の過去問を解いてみると良いかもしれません。
解いてみて感触の良い方を選択する方法です。

また、英語と国語の科目の状況によって選択するのもありです。
・英語と国語で安定して合格点を出せるなら、リスクを冒さない社会選択
・英語と国語どちらかが不安定なら、高得点を出せる文系数学
結局、大学入試は総合点の勝負ですので、他の科目とのバランスを重視して選択するのも良いでしょう。

【塾生表彰☆8月第3週】医学部志望 高校2年生 Tさん

今回特に頑張った生徒は、高校2年生のTさんです。

医学部志望ということで、高校2年の夏から武田塾で勉強をスタートしました。
医学部は難しい問題、応用問題が解けなくては合格できないと思われがちですが、
まず必要なのは『圧倒的な基礎力』になります。

高校2年生のうちにまずは基礎を固めようとTさんは夏休みを利用して、化学基礎を1周させました!
授業だったら半年から1年かかってしまうことも、武田塾なら2週間!!

そんなTさんの結果はこちら↓

phonto 4

Tさんの方針

高校2年生に基礎を徹底させる

医学部志望はなんと言っても『圧倒的な基礎力』
圧倒的とは、基礎の問題を取りこぼすことなく、スピード感をもって解ける状態のことです。

基礎問題を単純に解けるだけでなく、解くスピードも養う必要があります。
そこで、まずは化学基礎、物理基礎から徹底的に鍛え直していきます!

2週間で化学基礎を1周!

使用している参考書は『リードライト化学基礎

この参考書を使用して化学基礎を2週間で1周しました。
コンパクトにまとまっていますが、十分な量の問題もあり、基礎力をつけるにはこの1冊でOK!

あとは繰り返し何周もやって、参考書を仕上げていくだけです。

物理基礎もあと1週間で1周

物理基礎は『橋元の物理基礎をはじめからていねいに
講義形式になっているので、取り組みやすく分量も多くないので、1周しやすい参考書です!

Tさんは順調に進めていて、3週間で1周するペースで頑張っています。
こちらも何周もしながら完璧を目指していきます!

完璧とは?

化学でも物理でも完璧にという言葉を使いましたが、完璧とは?
とても気になりますよね!

勉強する上で大切なのは『やった』ではなく『できた』までやることです。
その『できた』という状態が完璧ということです。
そして、完璧とは、その単元、問題が人に説明できるかどうかです。

単純暗記になりがちな勉強も、人に説明する意識で勉強すると成績がグッと上がります!

やるだけではまだダメ!
完璧になるまでやり込みましょう!!

無料受験相談を実施中

不要不急の外出は自粛できても、受験勉強は自粛できません!
武田塾では、現在も引き続き無料受験相談を実施しています。
このコロナ渦で家から出れないからこそ、受験勉強のスタートには持って来いです。
外出自粛を勉強の原動力としている高校生はそうそういません。
スタートダッシュを決めて、受験で勝利をものにしてみませんか?

春には緊急事態宣言が発出され、多くの塾・予備校が営業自粛となりながらも、
武田塾は文明の利器を駆使して指導を継続していました。

今の情勢は、その時以上にひっ迫してきています。
このような情勢だからこそ、柔軟に対応できる塾・予備校に訪問してみてはいかがでしょうか?

武田塾巣鴨校では、このチャンスをものにしたいキミの
無料受験相談の申し込みを待っています!

無料受験相談

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本初!授業をしない武田塾 巣鴨校

〒170-0002
東京都豊島区巣鴨1-12-1
冠城園ビル 4階

TEL 03-6912-1441

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~21:30
電話受付対応時間 13:00~21:30

MAIL:sugamo@takeda.tv
(※メールの受付は終日)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

武田塾巣鴨校の無料受験相談のお申し込みはこちら↓

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる