ブログ

高校2年生向け 今すぐやるべき!受験学年に向けて準備しよう!

みなさんこんにちは!

JR静岡駅から徒歩7分、

新静岡セノバから徒歩4分

 

静岡県静岡市の大学受験生向け学習塾

日本初、授業をしない塾

武田塾静岡校です!!

 

 

1月も終盤、早いもので共通テストから2週間が経ちました。

高1・2生のみなさんは共通テスト同日模試、受けましたか?

 

まだ2年生だから…は危険!?

 

さて、そろそろ高校は最後のテスト期間に入る頃ですね。

「もうすぐ3年生、受験学年か~」なんてぼんやり思っている高校2年生のみなさん

志望校合格を目指したいなら、から行動を起こさないといけません。

 

「まだ2年生だし、学年があがったら受験勉強始めればいいんじゃないの?」

「3年生になったら遊べなくなるし今のうちに遊んでおくべきでしょ!」

と思っている人は多いことでしょう。

 

ですが、よく考えてみてください。

高校2年生の短い春休みを楽しむか

志望校で4年間楽しい大学生活をおくるか

どっちの方がいいですか?

 

 

今から現役受験生のように勉強しなさい、というわけではありません。

なぜなら、集中力も体力も今のままでは続かないからです。

徐々に普通の勉強から受験勉強に切り替えていかなければなりません。

 

…ということはですよ。

高校3年生になっていきなり受験勉強を始めるのは無謀だということがわかると思います。

また、受験勉強は勉強の仕方や取り組み方も普段の定期試験とは違います。

正しい勉強の仕方をイチから学ぶことが必要になってくる場合もあるので、

そうするとどんどんスタートダッシュが遅れてしまいます。

 

そのため、今から受験勉強の仕方を学んで、受験勉強に取り組んでおけば

圧倒的に今後の勉強がしやすくなる、合格が近づくということです!

早ければ早いほどいいのです!!

 

「そんなこと言われても、何から始めればいいの?」というみなさんに向けて

 

今回は

「受験学年に向けてやるべき準備」

を紹介していきます!

 

受験勉強のスタートとして、今回の記事を参考にしていただければと思います!

 

受験のイラスト「合格だるま」

 

①共通テストを解いてみよう

 

先日行われた共通テストですが、みなさん解いてみましたか?

「う~ん、学校で解いてみろと言われたような気はするけど…」

解いてください。

「来年の今頃にはこの問題が解けるようになっていなければならないのか」

気持ちを受験モードに切り替えるためにもぜひ解いていただきたいです!

 

もちろんまだ勉強していない範囲もあると思いますが、

共通テストがどのような問題が出題される、どのような試験なのか把握するために一度チャレンジしてみましょう。

 

テスト・受験のイラスト「試験中の男子学生」

 

②第一志望校過去問の情報分析をしよう

 

次に第一志望校の過去問(赤本)から情報を分析しましょう。

 

・自分の受けたい学部はどの科目が必要なのか

・制限時間はどのくらいあるのか

・どんな問題が出題されるのか

 

などなど、基本的な情報や問題の傾向を掴んでおくことで

これから何をどのように勉強していけば良いのかが自ずと分かってくると思います。

実際に少し解いてみるのも良いでしょう(解けなくても当たり前なので落ち込まないように!)

 

まだ第一志望校決まっていないよ、という人は

各大学のHPを見ながら、自分のやりたいことや大学の雰囲気等から志望校を考えましょう。

今の学力はあまり気にせず、行きたい大学を見つけるのがポイント。

これから1年間勉強していくわけですから、可能性は大いにありますからね!

 

オープンキャンパスや相談会などに行ってみるのもオススメです🏫

 

データ分析のイラスト

 

③英語と数学の基礎を固めよう

 

先日の高校2年生向けに書いたブログでも

英語と数学はやっておきなさいよ!!というお話しをしました。

 

なぜかというと

受験科目の中で圧倒的に負担が大きく、仕上がるのに時間がかかる科目であるから。

暗記科目のようにぱっと覚えてぱっと解けるようになるような科目ではないからです。

 

高2生のうちに

英語は英単語、文法

数学は数Ⅰ・A・Ⅱ・B

基礎レベルができるようにしておきましょう。

 

そうすることで、やはりスタートに差が付きますし、

後々この主要科目が負担になることが少なくなってくるので、他の科目に時間を割くことができるようになります。

 

(詳しい英単語、数Ⅰ・Aの勉強法はこちら

 

教科書のイラスト「英語」教科書のイラスト「数学」

 

④スキマ時間を使えるようになろう

 

電車で通学しているときや、バスを待っている時間、好きな番組のCMの間など

ついついスマホをいじったり、ボーっとしてしまったりしますよね。

 

その時間をちょこっと勉強する時間に変えましょう。

 

机に向かっている時間が勉強時間と思いがちですが、スキマの5分で少し単語を覚えるのも同じ勉強。

1回が5分でも、それが1日に10回あれば約1時間、1週間続ければ7時間、1カ月で30時間…

積み重ねでものすごく大きい時間になってきます。

 

まとまった時間を取りにくい人もスキマ時間を有効に使うことで

1~2時間は簡単に勉強時間を取ることができると思います!

 

オススメは英単語帳を持ち歩くこと!

カバンのぱっと取り出せる位置に入れておくと良いですよ❍

 

目覚まし時計のイラスト

 

⑤復習のサイクルを作ろう

 

定期試験の直前に詰め込んで勉強して、その後全部忘れてしまう

というのはよくあることだと思いますが

 

大学受験は通用しないのです!!

 

準備期間が長い上、試験範囲は膨大で、今までの勉強方法では太刀打ちできません。

 

そこで重要になってくるのは、復習サイクル。

新しいことを勉強して、何度も復習することで、語句を覚えることができたり解法が身に付いたりします。

新しい学習→復習⇒暗記

この勉強サイクルも身につけておくことで、覚えていたはずなのに、解けたはずなのに…ということが格段に減るのです!!

何回も復習する前提で、勉強の計画を立てるようにしましょう!

 

武田塾が推奨する「4日2日ペース」についてはこちら

 

矢印のイラスト「サイクル」

 

毎日継続すること

 

受験は長期戦です。

長期戦だからこそ、「まだやらなくていいか」「明日やればいいか」という気持ちが芽生えてくる場面が多いと思います。

ですが、1回勉強をストップしてしまうと再開するのが非常に大変。

これを続けていると「毎日勉強する」というスイッチができないので、部活との両立も難しくなってしまいます。

 

ですが一回習慣化してしまえば、そこから毎日続けるのは余裕!

 

最初はやる気が出なかったり、誘惑が多かったりと、習慣付けるのは辛いと思いますが

短時間でもいいので毎日勉強しましょう。

毎日1時間、30分でも、続けることに意味があります。慣れてきたら、徐々に時間を伸ばしていきましょう!

 

日めくりカレンダーのイラスト

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

この記事を読む前と比べて少し意識は変わりましたか?

今日からやるべきことがわかっていただけたら嬉しいです!

 

武田塾チャンネルでも紹介していますので、あわせてチェックしてみてください👇

 

受験や勉強方法に関して相談をしたい!といった方は

武田塾静岡校無料受験相談にお越しください!

 

あなたにピッタリのアドバイスをお伝えします♪

お気軽にお申込みください!!

 

◇◇受験相談のお申込みはこちら◇◇

無料受験相談

 

■■■■■ 無料受験相談 ~ 進路カウンセリング ~ ■■■■■
 
  当校では随時、無料受験相談を行っております。
  正しい参考書の使い方、勉強方法、
  偏差値アップのための学習計画、志望校選びについて等、
  個別にご対応致します。お気軽にお問合せ下さい。
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 

◆武田塾静岡校◆ ー静岡の予備校・塾・個別指導ー
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町9-14 桜館ビル5階
Tel:054-689-3238 
受付時間 13:00~21:30(月~土)
自習室  10:00~21:30
アクセス
・JR静岡駅徒歩7分、
・新静岡駅、新静岡セノバから徒歩4分
(1階洋菓子店エクレール様ビル5階)

E-Mail shizuoka@takeda.tv
(メールでのご相談も受け付けしております)
公式HP  https://www.takeda.tv/shizuoka/

あわせて読みたい武田塾静岡校

【武田塾静岡校案内】武田塾静岡校の教室を案内します!!
https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-87565/

【武田塾静岡校案内②】武田塾静岡校の自習室を案内します!
https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-87835/

関連記事

【最速勉強法】成績があがる!武田塾3つの理由!~夏で成績アップ~

武田塾では授業せず、一体何をしてるの?と聞かれることが多いです。今回は「武田塾で成績が上がる理由」を徹底解説します!

【教科別勉強量】1日の勉強時間割合は??~私立文系編~

どの教科をどのくらいの時間で勉強したらいいのかわからない…。今回は、「私立文系」志望の方へ、各科目の勉強割合を教えます!

【高校2年生】高3生0学期!!春休みが終わるまでにやるべきこと

高校2年生のみなさん、受験勉強は始めていますか?今回は高校2年生が春休みが終わるまでにやるべきことについて紹介します!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる