ブログ

実力が最大限発揮できる!共通テスト前日・当日の過ごし方【前日編】

みなさんこんにちは!

JR静岡駅から徒歩7分、

新静岡セノバから徒歩4分

 

静岡県静岡市の大学受験生向け学習塾

日本初、授業をしない塾

武田塾静岡校です!!

 

 

新年あけましておめでとうございます🎍

今年も武田塾静岡校をよろしくお願い致します!!

 

 

さて、お正月も過ぎ

共通テストが1週間後に迫ってきました。

 

緊張しますね。

 

ですが、ここまで頑張ってきた皆さんならきっと大丈夫!!

 

そんな緊張している受験当日は、何かとイレギュラーなことが発生しやすいものです。

集中して試験に臨めるよう、態勢を整えておきましょう!!

 

ということで

「共通テスト前日、当日の過ごし方」

についてお話ししていきます!

 

少し長くなりますので

今回は前編、共通テスト前日の過ごし方について紹介していきます!

 

ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです😊

 

試験会場のイラスト

 

受験前日

受験前日は

「緊張でソワソワしてしまって落ち着かない」「直前だから色々やっておかないと」

なんていう風になりがちですが、何をすべきか分かっていれば少しは落ち着けるはず!

いつも通りに過ごそう!

何か特別なことをしなくて大丈夫です。いつも通りに過ごしましょう。リラックスが大事です。

勉強する場合は、何か新しいことを覚えるのではなくて、今までやってきた参考書の重要な部分や自分のまとめてきたノートなどを見直すことがオススメです。

直前だから詰め込まなくちゃ!!とか、難易度高い問題ができないからちょっとやっておこう、というのはNG。前日は、緊張して新しいことは頭に入らないと思います。

今までやってきたことをさらっと見返して、「よし!できる!」という気持ちにしておくことがとても大切です。ポイントを絞って最後の勉強にしましょう!みなさんは、できます!!

 

付箋の貼られた本のイラスト(横書き)

 

持ち物チェックをしよう!

必ず持ち物チェックをしましょう。忘れものがあると、試験会場でパニックに陥ります。

前日と当日の朝に二重チェックを忘れずに!!

①受験票

受験票忘れがちな人多いです😅

万が一のことを考えて、コピーを取り筆箱やカバンなど複数の場所に入れておくと間違いありません。

②筆記用具

鉛筆、シャープペンシル、消しゴム、替え芯、鉛筆削りはマスト!

鉛筆の本数は大体試験科目×3本程度を目安に持っていきましょう。消しゴムも落としてしまうことがあるので複数個入れておいてください。

③アナログ時計

時計はアナログのものを用意しましょう。

途中で時計の電池が無くなってしまい、動かない!なんてことも考えられます。時間がわからないまま試験…なんて考えただけでゾッとしますね😅

2本持っておくと安心です。アラームはしっかり消しておきましょう!

④ICカード、現金

バスや電車が遅れてしまった、止まってしまったという時に

最悪タクシーで会場まで行けるよう1~3万円程度待っておくととても安心です。

⑤着脱可能な衣服

試験会場は暖房がききすぎていたり、逆に窓際や扉の近くで寒かったりとまちまちです。

そのため、体温調節ができる着脱可能な服を持っていくとよいでしょう。

(試験官に頼んで温度を調節してもらうこともできますよ!)

⑥参考書

試験会場に向かう時と休み時間が長いので、参考書を持っていきましょう。

いつも使っているものがベスト。1教科1冊選んで持っていくのがよいでしょう!

あれもこれもと持っていきすぎると、見直しが終わらないうちに試験開始なんてことになりかねないのでやめましょう。

⑦昼食

お腹が空いていたら勉強に集中できません!

食べ過ぎは眠たくなってしまうので、少な目にしておきましょう。

⑧飲み物

飲み物はカフェインが少ないものにしましょう!(トイレが近くなってしまい集中力にかけてしまいます)

⑨間食用のお菓子

糖分補給に持っておくと良いです。

ぱっと食べられるラムネなどがオススメです!私はミント系のタブレットも持っていきました。目が覚めてオススメです。

勉強のおともにオススメなお菓子について知りたい人はこちら

⑩学生証

もし受験票を忘れてしまった場合、再発行の際身分証が必要となりますのでしっかり持っておきましょう。

⑪イヤホン・耳栓

必要であればですが、これらを持っていくこともオススメ。

試験会場には様々な人がいますので、中には休み時間中騒がしくするような人も…。一人で集中したいという時に持っているととても役立ちます!

 

持ち物チェックリスト

□受験票

□筆記用具

□アナログ腕時計

□ICカード、現金

□着脱可能な衣服

□参考書

□昼食

□飲み物

□間食用のお菓子

□学生証(身分証)

□イヤホン、耳栓

 

筆箱のイラスト(文房具)

 

当日の流れを確認しておこう!

受験当日、何時に、どのように、受験会場まで行くのかをきちんと確認しておきましょう。

いつも使わないような路線で受験会場に向かう人も多いと思いますので、乗り換えや駅からの道のり、かかる時間など一通りチェックしておきましょう。ピッタリにつくようなものは避けて、余裕を持って会場に着けるようにしてください。

当日駅で迷ってしまうとパニックになります。そこでエネルギーを使ってしまわないよう、確認しておくことが大切です。(迷った時は駅員さんにすぐ尋ねましょう🚉)

先日のように雪が降ってしまうと、交通機関のマヒで受験開始時間に間に合わない!なんてことになってしまうかもしれません。

それらのことも考慮して、少し早めに出発できるように計画を立てましょう!(もし遅刻してしまいそうなときは次回・受験当日の記事でお話しします!)

ただ、早く着きすぎてしまっても仕方がないので開場時間もしっかり確認しておきましょう。

また、万が一昼食を持ってくるのを忘れた!なんてことがあった場合に対応できるよう近くのコンビニもチェックしておくと❍

 

スマホの地図アプリを見ている人のイラスト(女性)

 

しっかり睡眠をとろう!

明日に備えて早めにベッドへ入りましょう。

緊張して眠れないかも…という人は眠る前にお風呂で体を温めると良いです🛀

ベッドに入ったら、仰向けで腹式呼吸(ゆっくり鼻から息を吸い、口から吐く)をしてみましょう!深い呼吸はリラックス効果があり、眠りにつきやすくなります💤

眠れないからといってスマホを見るのはNGですよ!目を閉じるだけでも良いので、横になりましょう。

 

寝ている人のイラスト(女性)

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

受験前日は緊張して、思ったように勉強ができなかったり不安になったりすると思います。

ですが、周りも同じです。みんな緊張しています。

その中で実力を最大限発揮できるかどうか、前日の過ごし方で変わってくるところもあると思います!

準備万端であれば、少しは不安が和らぐのではないでしょうか。

ぜひ今回の記事を参考にして、共通テストに臨んでいただきたいです!

 

 

次回は共通テスト当日の過ごし方について紹介していきます。

初めてで不安なこともあると思いますが、心構えをつくるお手伝いができたらなと思います🔥

次回も併せて、読んでいただけると嬉しいです!

 

それではみなさん!残り1週間最後まで一緒に頑張りましょう!!

 

 

◇◇受験相談のお申込みはこちら◇◇

無料受験相談

 

■■■■■ 無料受験相談 ~ 進路カウンセリング ~ ■■■■■
 
  当校では随時、無料受験相談を行っております。
  正しい参考書の使い方、勉強方法、
  偏差値アップのための学習計画、志望校選びについて等、
  個別にご対応致します。お気軽にお問合せ下さい。
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 

◆武田塾静岡校◆ ー静岡の予備校・塾・個別指導ー
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町9-14 桜館ビル5階
Tel:054-689-3238 
受付時間 13:00~21:30(月~土)
自習室  10:00~21:30
アクセス
・JR静岡駅徒歩7分、
・新静岡駅、新静岡セノバから徒歩4分
(1階洋菓子店エクレール様ビル5階)

E-Mail shizuoka@takeda.tv
(メールでのご相談も受け付けしております)
公式HP  https://www.takeda.tv/shizuoka/

あわせて読みたい武田塾静岡校

【武田塾静岡校案内】武田塾静岡校の教室を案内します!!
https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-87565/

【武田塾静岡校案内②】武田塾静岡校の自習室を案内します!
https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-87835/

関連記事

【最速勉強法】成績があがる!武田塾3つの理由!~夏で成績アップ~

武田塾では授業せず、一体何をしてるの?と聞かれることが多いです。今回は「武田塾で成績が上がる理由」を徹底解説します!

【教科別勉強量】1日の勉強時間割合は??~私立文系編~

どの教科をどのくらいの時間で勉強したらいいのかわからない…。今回は、「私立文系」志望の方へ、各科目の勉強割合を教えます!

実力が最大限発揮できる!共通テスト前日・当日の過ごし方【当日編】

前回に引き続き 「共通テスト前日、当日の過ごし方」についてお話ししていきます!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる