ブログ

【勉強さぼりがちな人必見!】受験生がやるべき環境づくり5選

こんにちは、武田塾新百合ヶ丘校です。新百合ヶ丘駅から徒歩3分です。

line_oa_chat_210818_205512

 

今回は、勉強をサボりがちな人がやるべき環境づくりについて5選紹介します!

以前、モチベーションを上げる方法を紹介したので、こちらの記事と合わせて読んでみてください。

では、さっそく5つ見ていきましょう!

 

【やるべき環境づくり】①場所を変える

一言でいうと、家以外の環境で勉強するという事です。家で勉強するのではなく、環境を変えて勉強をしましょう。

ベストな環境は、学校や塾の自習室で勉強することです。

周りに勉強している人しかいない自習室に身を置けば自然と勉強できると思います。

通える自習室が無い場合は、図書館やカフェ、ファミレスなどがお勧めです。

理由としては、家には誘惑が多すぎるためです。

睡眠や食事、Wi-Fiなど勉強の集中を妨げるものが家には大量に存在しています。

このような環境で勉強することは、なかなか難しいです。

迷わず環境を変えて勉強するようにしましょう!

 

【やるべき環境づくり】②オフライン環境を作る

オフライン環境とはスマホや携帯を使用りない様にするという事です。

現代社会においてスマホや携帯はからり中毒性が強いです。

スマホとどう向き合うかは、受験をする上で重要なテーマになっています。

SNSをひとたび確認するとあっという間に時間が経過していたなんてことはよくあると思います。

また、その行動を無意識的にしている可能性が高いので、遮断するためには意識的にオフライン環境をつくらないといけません。

基本的には勉強中はいじれない状況をつくりましょう。

スマホを誰かに預けたり、勉強する場所に持ってかないなどの対策を立てることをお勧めします。

先ほど環境を変えて勉強をしましょうと話したので、勉強をする場所にはスマホを持って行かない。

これが出来ればベストです。

スタディサプリや学びエイドなどの動画教材をスマホで見たい場合に関しては、使用しても大丈夫です

ただ一つ注意点があり使用の際もアプリの通知は必ずオフにして集中が遮断されないようにしましょう。

家に戻ってスマホを触り、無駄な時間を使ってしまったり、寝る時間が遅くなったりするのも勉強のパフォーマンを下げます。

タイムスクリーンなどの機能を使いアプリごとに時間制限を設けて対策しましょう。

 

【やるべき環境づくり】③ノイズキャンセリングを使おう!

なるべく余計な音や会話などは遮断して勉強しましょう。

無音な環境で勉強ができている場合は構いませんが、少しでも音のある環境の場合は、耳栓やノイズキャンセリング機能付きのイヤホンなどで音を遮断しましょう。

音楽を聴く場合は、歌詞が入っていない音楽・「勉強 集中 音楽」などで検索してもらい気に入った音楽などを聴くようにしましょう。

ノリノリの音楽や歌詞に メッセージ性の強い音楽は逆に集中力を欠くことに繋がる可能性があるためお勧めできません。

他人の会話やちょっとした雑音は勉強の集中力低下の原因になります。

 

【やるべき環境づくり】④周囲を巻き込もう

勉強は基本的に一人でやっていくものですが、周囲の人を巻き込んで切磋琢磨することができれば勉強は捗ります。

受験を決意して一人で計画を立てて、合格に向けてずっと勉強を続けられる人はかなり少ないと思います。

友達と一緒に、参考書を進めていったり、いつまでに参考書を終わらせるなど宣言することによって言動一致効果が働き、一人で進めて場合より頑張れたり、挫折することが少なくなったりします。

ポイントは意識が高い友達や学力が同じ友達などを巻き込んで勉強を進めること。

注意点としては、できなかったことを自慢するような「傷の舐めあいをするようなグループ」にならないことです。

 

【やるべき環境づくり】⑤武田塾に通う

最後は、宣伝かよ!ってツッコミを入れたくなると思いますが、

しっかり環境作りを①~④などの方法で試してもらってそれでもダメな場合は、武田塾に通う事をお勧めします!

どういうことかというと、強制的にやらなきゃいけない状況に追い込むという事です。

別に武田塾じゃなくても、大丈夫ですが、武田塾は個別の管理型の塾になるので徹底的に管理されます。

サボりがちな場合は、管理される塾が間違いなく合っていると思います。

武田塾では、志望校から逆算したカリキュラムを元に日々やらなくてはいけないことを明確にした宿題が出ます。

この宿題を1週間やってきてもらい、しっかり1週間の進めてもらった内容ができているかテストで確認します。

テストで8割を取れなければ先に進むことはできません。

そして、テストの後には難関大の入試を突破した講師が1対1で個別指導を行います。

個別指導では、分からなかったところの解説はもちろん、単語の覚え方、参考書の使い方など基本的なところも指導していく形になります。

さらに詳しく知りたいという方は、こちらをチェックしてみてください。

最初から武田塾に入るのはハードルが高いよという方はぜひ無料受験相談までお越しください。

勉強のアドバイスや環境づくりのアドバイスを併せて行います。

 

【やるべき環境づくり】まとめ

今回は、勉強をサボりがちな人がやるべき環境づくりについて5選紹介しました。

いかがでしたでしょうか!!?勉強をする上で環境作りというのは、本当に大事です

ぜひ一つでも良いので実践してみてください。

 

【参考動画】

 

このブログを読んで

「武田塾ではどんなことをしてくれるのか知りたい」

「志望校合格までのカリキュラムを知りたい」

関連記事

【受験生必見】勉強のモチベーションアップをさせる方法3選

こんにちは、武田塾新百合ヶ丘校です。新百合ヶ丘駅から徒歩3分です。 今回は、多くの受験生が抱える悩みであろうモチベーションの管理方法について紹介します。 受験は長期戦で、高いモチベーションを維持するこ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる