塾生の声

大学学部紹介ー看護学部ー

看護学部はどのような学部なのか?学部説明と受験対策のポイント!

医療関係の学部には様々な学部・学科がありますが、看護学部も人気の高い学部になっています。将来看護師を目指す人を育成するための学部です。今回は、看護学部で学べることや進路などについて説明をしていきます。この記事を読めば、看護学部の疑問なども解消されると思います。

medical-sister-1780697_960_720

【大学の看護学部で学ぶことと就職】

看護師になるには、大学を卒業しなくても看護師の資格があれば問題ありません。このあたりは、医師や獣医師とは違うところです。看護学部で学ぶことが無意味かと言えば、答えは「NO」と言えます。やはり大卒と専門や高校卒業では他の社会と同様に差がある部分もあります。

看護学部はこんなところ!

大学の看護学部は、将来看護師になる人の育成をおこなう学部です。同じ医療系学部でも医師とは、様々な面で異なる知識や学問を学ぶ必要があります。看護師という仕事は、医師以上に患者と接する時間が長くなります。医療に関する知識はもちろんですが、「倫理学」「心理学」といった分野も学ぶ必要があります。看護学部(看護学科)は4年生です。看護専門学校などよりも長い期間の教育を受けることになるので当然専門的な知識も多く学ぶことになります。当然のことですが、患者さんは様々な苦痛や悩みを抱えています。治療行為は医師の役目ですが、心のケアという意味でも看護師の存在は重要です。

看護学部で学ぶことと学科

大学の看護学部で学ぶ学科は、「基礎看護学」「臨床看護学」「地域看護学」といった3つの専門科目を主軸に学びます。看護に直接関係する学問以外に「倫理学」「心理学」「教育学」「生物化学」などを学ぶ必要があります。看護師は人の気持ちや考え方を理解することも重要な仕事になるので、技術的な知識だけでは不足します。実際に学ぶ内容はかなり多くなると思って下さい。

「基礎看護学」で学んだことが全ての土台になります。「臨床看護学」や「地域看護学」は応用的な内容で、実際の現場を意識した学問です。看護師は、医師の補助的な仕事もおこないますが、患者の体調管理や精神的なケアも担う重要な存在です。従って、心理学や倫理学などもしっかり学ばなければいけません。看護学部で学ぶことは、理系や文系といった敷居に関係なく様々な方向性の学問を身に付ける忙しい学部になります。

・基礎看護学
看護に関する知識と技術の基本を学びます。

・臨床看護学
基礎看護学で学んだ知識や技術を臨床という実際の現場を意識しながら応用的なことを学びます。

・地域看護学
患者の立場や考え方は様々ですが、できるだけ患者のQOL(Quality of Life)をあげるための知識を身に付けます。

※QOL ここでは、患者の生活向上を意味します。

看護学部の大学卒業後の進路

看護学部を卒業すると国家資格である看護師試験の受験資格が得られます。無事に看護師になると規模は様々ですが、看護師として就職をする人が最も多くなります。就職先は、大学附属病院をはじめ中規模病院や医療センターなどで働く人もいます。看護師以外には、医薬品を扱う企業や食品関係の企業に就職をする人もいるようです。

看護師は、国家資格を取得しなければならないのと慢性的に人材が不足気味になっています。結婚・出産後の再就職を考える女性にも人気の職種になります。看護学部で最も疑問に感じられることは、看護師の資格は大学を卒業しなくても取得できるということです。

看護専門学校を卒業して看護師になった人は、大学卒業の看護師よりも実務経験が長くなります。一見、専門学校卒の方が有利に思える部分もあります。大学の看護学部を卒業するメリットは、初任給が高く設定されている他に病院や医療機関によっては、大卒のみを採用する場合もあります。現実を考えると必ずしも大卒が有利という訳ではありませんが、大学附属病院のある看護学部などは、高度な知識を学べます。

【大学で看護学部を目指す受験生の対策とポイント!】

大学で看護学部を目指すには、どのような対策が必要なのでしょうか?ここでは、受験対策とポイントを説明します。また、看護学部に向いている人はどのようなタイプの人なのかを説明しています。看護学部のある大学も掲載しておくので参考にして下さい。

看護学部に向いている人はこんなタイプ!

世話好きで人の役に立つ仕事がしたいというタイプは看護師に向いていると思います。また、近年はクレームをつける患者も少なくありませんので、辛抱強い人も向いています。コミュニケーションをとるのが上手く体力的に自信があることも必須だと思います。看護師の仕事は精神的にも肉体的にも強い人が向いています。

看護学部を目指す受験生の対策とポイント!

看護学部でも国公立を目指す場合は、主要5科目である「英語」「数学」「理科」「社会」「国語」が受験に必要になりますが、私立大学は比較的科目数が少なくなります。大学によって、受験科目や科目数が異なるので、看護学部を目指す人は早めに大学のオープンキャンパスか資料請求で確認をする必要があります。ただし、入試科目は突然変更になることもあるので、注意が必要になります。私立大学だと、外国語や数学・理科は必須や選択になっているようです。

看護学部のある代表的な大学と偏差値

看護学部のある代表的な大学と偏差値を掲載しておきます。偏差値はあくまでも目安ですが、参考にして下さい。

国公立大学
・東京大学 理科I類・II類・III類 75~70
・京都大学 医学部・人間健康科学科(先端看護科学コース) 64
・大阪市立大学 医学部・看護学科 61
・九州大学 医学部・看護学科・看護学専攻 60
・筑波大学 医学群・看護学類 59

私立大学
・慶應義塾大学 看護医療学部・看護学科 63
・聖路加国際大学 看護学部・看護学科 60
・上智大学 総合人間科学部・看護学科 58
・名古屋学芸大学 看護学部・看護学科 58
・同志社女子大学 看護学部・看護学科 57

【まとめ】

今回は、看護学部で学べることや将来のことを説明しました。看護学部を進学先に選ぶ人の多くは看護師になりたい人だと思います。看護師の仕事は、看護医療の知識や技術はもちろんですが、倫理や心理学といった別方面の学問を学ぶ必要があります。他の医療関係の学部に進学をする人も同様ですが、体力的にもかなりの重労働になる現場も少なくありません。受験対策と同時に運動もこなすようにしておきましょう。

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる